かばんの中身を教えてください

【インタビュー】かばんの中身を教えてください Vol.9「40代前半女性」



かばんについて

anello(アネロ)の口金入りリュックです。紺地にパイナップル柄が珍しくて購入しました。パーツが革だったり、ファスナーがゴールドなので子どもっぽくなりすぎないところが気に入っています。

口金入りで荷物の出し入れがしやすく、形が崩れないところが気に入っています。サイズ感も手頃で、わたしは身長が151センチと低めなのですが「背負っている感」がないところも嬉しいです。

ポケットが多く、大きすぎないのでモノが迷子にならず背中から降ろさなくても必要なものがさっと出し入れできるのでとても重宝しています。

メインの収納にはA4ファイルも入るので、園のプリントや仕事の書類などを折らずにしまえるのも助かります。サイドのポケットに水筒や折り畳み傘、フロントのポケットにスマートフォン、鍵などを入れています。貴重品の財布や外で使う頻度の低い手帳はメインに収納しています。

 シーン①通勤編

  • 本としおり:図書館の本としおり(美術展の半券)
  • 化粧ポーチ:zuccaのノベルティ
  • 財布:zucca
  • イヤホン
  • 名刺入れ
  • タオルハンカチ
  • 手帳
  • 折り畳み傘

働く子持ち主婦のわたしにとって、通勤中は貴重な自由時間です。歩きながら好きな音楽を聴いたり、電車の中ではわずかな時間を使って読書をします。なのでイヤホンと本は必須アイテムです。しおりにしているのは最近行った美術展の半券です。

化粧ポーチの中には印鑑や安全ピン、バンドエイド、ちょっとした防災グッズなど、化粧品以外のものも入っています。名刺入れがそろそろ古くなってきたので買い替えたいです……。

仕事と家族の予定を一括管理している手帳には長年愛用している革のカバーをつけています。なかなか良い色になってきました。

傘は、長いものよりも折り畳み派です(置き忘れ防止のためです)。夏場の日除けにも使える晴雨兼用タイプです。畳んだ時は持ち手のゴムで手からさげることもできますが、手が塞がってしまうので雨水を切ってから大抵リュックのサイドポケットに入れてしまいます。

シーン②子連れのおでかけ編

  • 子どもグッズ:着替え、水筒、絵本
  • 除菌ウェットティッシュ
  • 化粧ポーチ:①と同じ
  • 財布:①と同じ
  • お菓子ポーチ
  • タオルハンカチ
  • 手帳
  • 折り畳み傘

3歳の息子とおでかけの際には、もちろんイヤホンも本もなしです。家族みんなの予定が入っているので手帳は持ち歩きますが、かばんの中は子どものものが中心になります。

子どもの服は食事やトイレ、外遊び、夏場は汗などで汚れてしまうことが多いので着替えは必須です。水筒はお茶やミネラルウォーターを持っていきます。リュックのサイドポケットにぴったり収まり、すぐに取り出せるので暑い時期はとても便利です。

電車の中などで読む絵本も持っていることが多いですが飽きてきたら窓の外の乗り物をみたり、しりとりや手遊びをします(手遊び等はもちろん楽しいからですが、荷物を増やさない工夫でもあります)。

除菌ウェットティッシュは食事の前に手を拭いたり、食後に汚してしまったところを拭いたりと、子どもといっしょの外出には欠かせないアイテムです。さっと取り出せるよう、フロントポケットに常備しています。

お菓子ポーチには一緒に食べられるアメやラムネなどが入っています。タオルハンカチは汚したときのため2枚持っていることも多いです。昨年まではオムツも持ち歩いていたので、かなり荷物が多かったのですが成長してすっかり荷物も減り、楽になりました。

まとめ

通勤のときと子連れのおでかけの時ではバッグも替えたいのですが、どうしても忘れ物をしてしまいがちなのと通勤の際にも送り迎えや買い物があるのでリュックが何かと便利ということもあり、同じバッグを使うようになっています。

子どもと一緒だと、リュックの便利さを痛感します。保育園でみていると他のママたちもリュックの人が多いです。以前ならばバッグは着回しのきく無地などベーシックなものを選びがちでしたが、パイナップル柄は目に入ると気分が明るくなるので、思いのほか気に入ってもう2年ほど愛用しているので、壊れない限り使い続けたいと思います。

USER DATA

40代後半 女性 3歳のお子様を育てている働くママ