大学や高校への入学は、学生にとって新しい人生の幕開けです。そんな新しい門出に何かプレゼントをと考える人も多いでしょう。
学生へのプレゼントというと文具や時計などさまざまなものが思い浮かびますが、通学用のリュックを送ってあげるのはいかがでしょうか?
学生にとってバッグは教科書やノートを持ち歩くための必需品。
もしプレゼントするのであれば、特に軽いリュックは今後の学校生活で重宝する嬉しい贈り物となります。
■学生は荷物が多い
学生は教科書やノートなど、持ち運びをしなければならないものがたくさんあります。
特に自分の机やロッカーなどがない大学生の場合には、常に自分の荷物を持ち歩かなければなりません。
講義で使うテキストはもちろんですが、学部によってはさらに厚い資料を持ち歩くことも。
教師から配られるレジュメを整理しておくファイルもバッグがかさばる原因になります。
こうしたただでさえ大変な勉強道具に加え、個人の持ち物も追加されます。
財布や携帯電話、タブレット、女性であれば化粧ポーチなども必要になるため、とにかくバッグが重くなります。
そのため持ち手の弱いバッグや入る量の少ないバッグでは大量の持ち物を持ち歩けません。
これだけ多い荷物に加えバッグそのものも重いと、バッグの持ち歩きに余計な負担がかかってしまいます。
こうした学生の荷物問題も、軽くて大容量が入るリュックを選べば解決できます。
大容量が入るリュックは多くの荷物を収納できますし、バッグが軽くなれば重い荷物の負担を少し軽くできます。
■長時間移動に最適な軽量リュック
軽いリュックは長時間移動にも適しています。
独立行政法人日本学生支援機構が平成24年度に大学生の平均通学時間を調査したところ、首都圏の大学生は片道の通学に平均57分かけていることがわかりました。
特に自宅からの通学者は、平均75分以上もかけて通学しており、自宅を出発してから学校に到着するまでとても時間がかかっています。
この長時間の移動を少しでも楽にするためには、バッグそのものを軽くし、移動時間の負担を少しでも軽減することです。
女性のリュック通勤も多くなったため、リュックの中には女性向けの軽量バッグが多く出てきています。
中にはバッグそのものの重さが500グラムを切るものもあります。
また電車通学だけでなく、自転車通学をしている学生にも、両手が空いて負担の軽い軽量リュックは最適です。
自転車通学の場合には雨に濡れても大丈夫なように、はっ水加工が施されたものもおすすめです。
■ナイロン素材ならさらに軽い
軽量リュックは負担を減らすようにと軽く作られていますが、中でもナイロン素材のものはより軽いです。
その上汚れにも強く、とても丈夫で長持ちします。
洗濯も簡単にできて乾きも早く、毎日使う通学用のリュックとして優秀です。
さらに発色が良く光沢もあるため、上品なイメージを与えてくれます。
染色もしやすく、ブランドによってはカラーバリエーションが豊富で、デザイン性にも富んでいます。
また、はっ水効果もあるため、バッグが濡れることが心配な雨の日でも安心です。
ナイロンのほかにもポリエステル製のものは比較的軽く、丈夫です。
軽いリュックをプレゼントとして選ぶのであれば、ナイロン製かポリエステル製のものがいいでしょう。
また軽さを追求したものでも、ポケットや収納など使い勝手を良くしたものが多くあります。軽量と機能性、両方を兼ね備えたものであれば、より喜ばれるでしょう。
■おわりに
荷物の多い学生にとって、通学用のバッグが軽いかどうかは重要な要素です。
「毎日使いたい」と思えるようなプレゼントにするために、軽く機能性に優れたリュックを選んであげましょう。
