コラム

コロナでホテルに入ったら?軽症者費用無料で療養には満足?



もしいま新型コロナウイルスに感染したならば、ホテルに入る可能性があります。コビッド-19による疫病騒動の問題は、唐突な劇症肺炎で急性期対応が必要になること。このケースに限らずウイルスに適応する治療薬がないため、治療に時間を要することです。

抗体ができない?新型コロナはもう一度感染して酷くなる?新型コロナウイルス感染症で抗体検査をして、抗体があることが確認できても再感染しないとは限らない。再感染した際に抗体があるために、重篤化す...

この感染症はすでに指定感染症とされています。ならばどうなるのかといえば、治療費の負担などは必要なくなるものの、感染症指定病院に入ることになります。ところが病床が少なく、こうした事情が医療崩壊を恐れ、自粛を求める対応に繋がっています。

新型コロナは菌を乗っ取ってヒドクなるの?深刻な問題となっている新型コロナウイルス感染症(コビッド-19)については、いろいろな情報が飛び交っています。新たに出現したウイルスによ...

サイトカインストームなど、過剰な免疫反応が問題となってると思われ、いわゆる膠原病に限らず、もっと身近な例ならばアトピー性皮膚炎をはじめ、その他もろもろのアレルギー症状など免疫と関係する病状があります。

なぜ発症するのか因果関係がはっきりせず、劇症化することがあるのが、どの場合でも問題になっています。アレルギー症状やコビッド-19による間質性肺炎など重篤化は、確かに注意を要するものでしょう。

そうはいっても、どちらかといえば多くないほうの割合で起こることで、多くの場合「軽症」とする病状なことが、武漢における統計から知られています。感染者の約80%が軽症とのことで、国内データではもっと少なく読み取れるものになります。

おおまかな傾向としてこれが間違いがないという判断から、軽症とされる感染者はすでに、臨時で用意された野戦病院のようなものに、隔離することになっています。こうした場合にはホテルというか、いわゆる宿泊施設でなくてはなかなか機能を果たせません。

まだ本当の野戦病院(正確にはキャンプ施設的な野外病院、政府などはひたすらコロナとの戦いと叫びますけれども、戦時中ではありせん。野戦病院では不適切です。)のようなものにはなっていない現状です。

主に受け入れ先になっているのはホテルで、旅行者が激減している現状ならば利用できる施設も充分あるはず。錯綜するコロナ情報の中で、よい判断材料はないのか、探してお伝えしたいと思っている本田耀一郎です。

感染した場合過ごすのは、ICUでなくホテル?

もし感染してしまったら、実は過ごすことになるのは、この病院ではない可能性ありです。いつもの公園記事ならば、現地に赴き状況をつぶさに観察したうえで、写真や動画などを撮影して判断材料として頂き、場合によっては取材などにより追求するところです。

現場の混乱を鑑み病院外の臨時施設の現状がどうなっているのか? そういったことを直接探るような行動は控えたいと考えますので、そのような情報提供はできないものの、気になるニュースがありました。

このような対象となった方が受け入れ先に不満を抱き、治癒が確認できないまま帰宅してしまったというものです。それが「子どもと楽しむ公園」シリーズでは詳細をお伝えしたあいち健康の森でのことだというのです。

重篤化してしまえば、医療従事者のご活躍に期待するほかなく、その体制の維持のためにも、コビッド-19による感染の軽症者を、臨時施設で受け入れる対応にはなんら異論はありません。

ただしその受け入れ先が、病気の治癒に適さない体制であったりしてはなりません。受け入れ者が重篤化する兆しを見逃さない対応はもちろんのこと、そこでの生活は清潔で、栄養も行き届き、できれば免疫を活性化できるような環境であるべきです。

どのような対応ができるのか考察するとともに、もし軽症による医療施設以外の隔離に直面されて、なんらかの不都合がある場合、それを改善するため状況を広くお伝えするお手伝いはできればよいと考えます。その場合はどうぞご遠慮なくご連絡ください。

信頼できる統計データがないのは、いずれにせよ問題

こうした事情を考えるうえでも、あらゆる統計データや疫学調査が不足していることは大問題です。そもそも感染者というものが全く不明です。とりあえず公開されているデータは、感染確定者数で極めて疑わしい病状がでたのち、PCR検査で陽性となった数です。

あらゆる状況証拠から、特に鉄道を利用することが多い大都市圏では、すでに感染した方の数は、はるかに多いことは確定的だと考えます。このことをはっきりさせる抗体検査を、サンプル検査でも構わないので実施することが必要です。

また、軽症という表現は適切かどうかは別として、コビッド-19による場合、呼吸困難があるかどうかが判断の分かれ目のようです。高熱に苦しんだとしても呼吸困難がないならば、対症療法をするしかない現状では妥当な線引きでしょう。

ただし、酸素吸入などの処置をするかどうかの判断は医療行為であり、医師でなければできないことになります。どこまでを軽症と捉えるかの判断はこれを考えれば微妙でありますが、ホテルでもパルスオキシメーターを備えるなどの対応はされているようです。

パルスオキシメーターとは、動脈血酸素飽和度と脈拍数を測定するもので、要するに心肺がしっかり働いて、酸素が供給されているかどうかの目安が分かるものです。もっともこれで何かがおかしい! と感じても医師がいなくては医療行為はなにもできないです。

それでも軽症とするならば、緊急的な例外処置として、医療機関でなくホテルに滞在しなければならない状況です。だから、国を挙げて自粛を要請する現状で、実際の感染者がどのくらいいて、どのような状況下で発生して、どの程度の免疫が獲得できているのか。

また感染後の症状がどの程度になって、その割合は? といったことにも明確な広報があってしかるべきです。そもそも感染しても無症状の人が多く存在して、無症状であってもウイルスをまき散らすなどの判断は、どのような根拠に依っているのでしょうか。

確かに状況証拠からは、無症状であってもウイルスをばらまく可能性は否定できないようです。ただし本来は症状が出ていなければ、感染を広げることはないというほうが、これまでの常識と考えられることになります。

例えばインフルエンザの罹患時に、タミフルなどの抗インフルエンザ薬を服用後、増殖が抑えられたために症状が緩和しても、人に感染させるだけのウイルスは残っているなど、合理的な判断となる状況は出揃っていないと考えます。

あいち健康の森は、偶然かコロナ対策にはピッタリの環境

あいち健康の森は、愛知県の大府市と東浦町に跨るエリアで、主に高齢化社会を迎えるに当たって、医療のみならず保健、福祉を併せた拠点となるべく構想されたものです。ウェルネスバレーオレンジタウンなどとしても、整備するという推移もありました。

そもそも国立療養所中部病院県立大府運動公園特別養護老人ホーム大府寮があったこの場所を、周辺を加えて約100 haであいち健康の森として建設するとされて、いまではあいち健康の森公園を中心に、一体化した敷地にあいち健康プラザ薬草園があります。

隣接して高齢者向け医療の専門研究施設でもある国立長寿科学研究センターという医療機関や、物産の直売所や飲食店、温泉施設などが集まって人気スポットなっているJAあぐりタウンげんきの郷などもあります。

あいち健康の森・げんきの郷がよく分かる【愛知県大府市、東浦町、人気のお出かけ】まるでテーマパークのようにも思える、子どもの森のいろいろな大型遊具だけでも、かなりな規模の公園と同じレベルになっています。愛知県大府市(...

老人保護施設なども取り巻いているこのエリア、ちょうど東浦町の部分にあるあいち健康プラザは、あいち健康のもりのセンターであり、体験学習などできる施設の集まったビルディングで、滞在しながらの体験を目的に宿泊施設も設けられていました。

とても立派な施設であって、そのためか維持費などの問題があり、一部施設の閉館も決まり、どのように存続するのか議論が続いていた最中、指定感染症の臨時滞在施設とするにはもってこいで、さっそく受け入れを行っていたのです。

大部分が大府市にあるあいち健康の森公園のエリアの中、全体の10分の1ほどになるあいち健康プラザに加えて、目の前にはこれも東浦町の部分になる、いのちの池上池下池に分かれる)が広がり、周遊路で囲まれています。

ここを他の公園部分と分離することは、可能に思えます。街の中にあるビジネスホテルなどに比べれば、回復に向かった際の療養環境としてもこの上ない環境。医療拠点にあることに加えて申し分ない状況といえます。

PCR検査で陰性を確認することなく退館した方は、医療が適切に受けられないことを問題としたと報道されています。例えばノーベル賞受賞者の山中伸弥先生のヒアリングとして報告されたものに、ホテルでの生活の様子があります。

ホテルでは医師や看護師と面談の機会はあるものの、不在時に咳が止まらなくなって、ホテルスタッフに相談したところ、とにかく医療行為はできないという回答だったということ。ホテルマンは医師ではないので、法律上からも薬の処方などできる訳がありません。

ホテルマンにしてもできることはない訳ですから、サービスを信条としてきたはずのスタッフの方の心労も想像されるものの、指定感染症に罹患しているという診断のため、隔離された状況で、このような状況であっていいはずはないです。

このヒアリングはあいち健康プラザでされたものではないため、どのようなものかははっきりしないものの、こうした齟齬が生じたことは充分想像できます。他にも考えうることとして、施設面ではどうなのでしょうか。

あいち健康プラザを取材した経験からいっても、このビルは空調装置で換気されていることは間違いないです。そうであれば、この装置を通しての感染はどうなのだろうか、単純に疑問が沸きます。

公益社団法人空気調和・衛生工学会,一般社団法人日本建築学会が新型コロナウイルス感染症制御における換気として解説をしてくれています。それによると空気中に浮遊するウイルスを含むエアロゾル粒子は、3時間ほど活性を保つ(感染可能)と報告しています。

同時に換気が充分されれば、患者の隔離室内であっても、活性を保ったウイルスは観測されないとしています。また最近の知見としてシンガポールの新型コロナウイルス・アウトブレイクセンターにおいて、隔離室の換気を毎時12回行ったところ裏付ける結果でした。

ちなみにこの隔離室は毎日殺菌クリーニングされており、クリーニング前にはあらゆるところで活性のあるウイルスが検出される状況で、そうであっても換気されれば活性あるウイルスは見つからないとされています。

あいち健康プラザの騒動では、自ら退去した方はまず、スタッフのいる立ち入り禁止区域に入ったとされます。スタッフがこうした知見を持っていて、立ち入り禁止区域を安全と考えていたのかどうかは別として、こうした建物の空調には法律で規制があります。

空気調和設備の空気環境の基準というものが、建築物衛生法に定められていて、あいち健康プラザはこの基準は満たしているはずです。この基準は感染症制御上の知見とは関係ないものの、実際問題として同じ空調環境下で過ごして感染は認められないようです。

室内のウイルスの存在は、殺菌作業と関わりがあるのであれば、そうした作業はどうなのでしょうか。もっとも隔離された方がウイルスを排出しているのであれば、殺菌済みの部屋に入居したとしても、ウイルスとともに過ごすことに変わりはありません。

感染者の方が治癒するのは、あくまで免疫の力です。治療薬がない限り病気を直すのは自らの持っている力です。もっと言えば別の病気の例ながら、殺菌できる力が確認されている薬であっても、それだけで直っているのではないこともあります。

投薬の都合で時に、有効な血中濃度が維持されているとはいえないことは、入院中であってもありえます。それでも治癒できるのは免疫の力なのです。なのでウイルスのいる部屋で過ごすことには、問題はなさそうです。

となると大切なのは、人が免疫の力を存分に発揮できる環境だといえます。高熱で寝込まねばならない状況で、入院できるのかどうか定かではないものの、このような場合には医師に頼り、看護師に助けてもらう以外ありません。

それができるのかどうかが大切です。また、そこまでの症状に至っていない場合、無事治癒するためにも、できれば清潔を保ちたいのは当然です。栄養もしっかりつけたいでしょう。そうした要求はどんどんしたほうがいいですし、対処するのが行政の腕の見せ所です。

また、あいち健康プラザの環境が療養する場として頼もしいのは、いのちの池の存在と周遊路でしょう。部屋に閉じ込めるのではなく、軽症者の場合、紫外線をたっぷり浴びられる時間に、交代で散策の機会を設けるなどの対処が可能な場所です。

特措法における緊急事態宣言の意義はどこ?

ところで緊急事態宣言に定められた、都道府県知事が行使できる権限はどんなものなのでしょうか。一般的に緊急事態宣言は、補償無き自粛の強制と捉えられかねない行動が目立ちます。そうしたお願いができて、それを尊重することも確かに定められています。

ただし、どの程度にするかはあくまで個別の判断です。それにテレビで、さらにはCM枠を買えば、そのようなお願いをするのは誰にでもできることです。またつい自粛の強制などと書きました。強制されたならば、それは自粛ではありません。

法律にはもっと強く定められていることがあります。それは物資と施設の調達になります。最初はお願いをしても、聞いてもらえない場合は収用できるようになっています。愛知県はとりあえずあいち健康プラザという恰好の施設を、提供してもらえました。

全国どこでも、こうした場所を確保できる訳ではありません。条件に合う場所は限られるはずです。例えば東京の場合はどうでしょうか。こうした宿泊設備として準備できていて、周囲と隔離が容易で、良好な療養の場となれるところは限定されます。

思い当たるところといえば、例えばニューオータニ椿山荘高輪プリンスホテル、やや規模は小さいものの八芳園などでしょうか。こうした事態になる前に、武漢からの帰国者を受け入れてくれたのは、千葉県のホテル三日月です。

ホテル三日月も外房の鴨川、勝浦などより、東京からは橋を渡った木更津の竜宮城スパホテルのほうが、こうした目的に適した設備があります。対して市街地のビジネスホテルなどは対応が難しそうです。

都道府県知事はここぞとばかりにテレビ出演して自粛を求めています。どのような思惑で、強制的と捉えられかねない姿勢で、盛んにテレビ出演をして、補償はしない代わりに、自粛警察などと揶揄される人を生んでいるのか。

テレビ出演も必要であれ、法律に従って指定感染症の罹患者を入院させるのです。法律を遵守できず、入院が不可能な事態であるならば、それを解決することこそ早急の課題であり、軽症だから医療施設以外で対処するならば、そのクオリティには心を砕くべきです。

例に挙げたような、ふさわしい施設を調達して、医療面、生活面での環境を整えるくらいの力量は期待したいところです。自粛で協力するのも大切ながら、法律を遵守するように要求するのも劣らず大切なことです。

まとめ:新型コロナが直るのは自粛のおかげ?

どこか勘違いをするかもしれません。自粛をしても、3密を避けても新型コロナは消滅しません。治療薬がないのですから、ウイルスを破壊するのは免疫なのです。そうして多くの場合治癒しています。治療を免疫に頼ることもあり、完治まで時間もかかっています。

よく分かる免疫や抗体!心配せずに克服する新型コロナウイルス【獲得免疫編】すでに見えているものもあるのに、なぜことさらに危機だけが煽られるのか、メディアのようなものがそうするのは、視聴率やクリック数を意識するか...

免疫の過剰反応による間質性肺炎が、それらしく予期せず劇症化することがあること。また川崎病のような症状があり得る知見もでてきました。これも免疫の反応に関わると、想像できます。多くの割合でないにしろ、こうした重症例に対応するため自粛しています。

自粛は重症化で医療崩壊することを避けるために行っているのであり、多くない症例に充分対応できる体制であれば、社会活動を止める意味など、どこにもないのです。緊急事態宣言下においては、物資や施設の調達という本来の目的こそ活用して頂きたいものです。

本田耀一郎の記事は、公園の写真集としても機能しています。

子どもと無料で楽しむあいち健康の森公園芝生広場エリア徹底解説【愛知県大府市、人気の遊び場】あいち健康の森公園の、それぞれの芝生の広場に設置された大型遊具は、どれもが公園のテーマに即した歯ごたえのあるものです。思い切り体を動かせ...

今回使用した写真は、愛知県大府市、東浦町のあいち健康の森公園のものです。



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です