遊具で遊ぶときならば、こちら! というのが相模原麻溝公園。相模原市南区にある市の公園は、隣接している県立相模原公園と一体化していて、とても大きなものです。そこに詰め込まれた楽しみも実にさまざま。
本格的なフィールドアスレチックコースが森の中に潜み、そこに聳えているのは相模原グリーンタワー。無料の展望塔になっています。上って見渡せば一目瞭然。すぐ足元にあるのは、遊具がたくさん並ぶ子どもの広場になっています。
遊具については、他にも一番大きくて大迫力のものもあります。広くてきれいな緑の絨毯が、魅力になっている芝生広場。それが、子どもの広場と分けられる並木のところ。その大きな並木にも負けていない、ツリー状の大型ネット遊具があります。
必ずしも頂上を目指さなければならないものではありません。けれども、挑戦できるならば、豪快に楽しめるものになっています。子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。
かわいい小動物が待っているふれあい動物広場や、オープンカフェ、水の広場は夏には快適な水遊び場になる噴水のあるところ。そういった尽きない魅力にはさらに、周辺の施設が放つものが加わります。
相模原市南清掃工場の排熱は、県立のほうの相模原公園の大温室で、熱帯植物を育て、市民健康文化センターのプールや温浴施設に活かされています。スポーツについては、Jリーグの相模原の本拠地であり、陸上競技場や総合体育館も集まるメッカになっています。
そういった大人から子どもまで楽しめるこの辺りで、子どもの遊び場がどこなのかと注目すれば、相模原麻溝公園の子どもの広場の周囲だといえます。そこに絞って、いつものように独自に撮影した写真を満載して、人気の遊び場へのお出かけに役立つようガイドします。
相模原市立相模原麻溝公園の全貌や、一帯として整備されている神奈川県立相模原公園を一緒に利用する場合に心得ておきたいことなどは、関連記事をご参照頂けます。
関連記事:子どもと無料で楽しむ相模原麻溝公園
子どもが大型遊具で遊べる麻溝公園をしっかり解説!
相模原麻溝公園で遊具があるのは、子どもの広場の周辺になります。冒険度が一番高いツリー型大型遊具は、正確には隣接する芝生広場にあります。ただし、まさしく境目にあるため、まとまった一つのエリアといって間違いありません。
子どもの広場周辺に向かうには?
子どもの広場は、公園管理事務所のある正門から入ったとすると、センター広場を抜けたところになります。
センター広場奥に設置された時のロトンダという花時計のところからは、相模原公園へ向かうリリちゃん橋が架けられる他、大花壇のスロープを、ふたつの階段で下りられるようになっています。
ひとつの階段が通じているのは、噴水の水遊び場になる水の広場。
もうひとつのほうの階段でグリーンタワー相模原のほうに下りて、であい橋を渡ると子どもの広場が見えてきます。
相模原麻溝公園が相模原公園と共に取り囲む女子美術大学側、第1駐車場のほうから向かったとすれば…
樹林広場のオープンカフェ、軽食もとれて、季節にはかき氷もうれしいカフェコモンや
洋風の四阿のような休憩所を、抜けた辺りになります。オープンカフェのところからも、四阿のところからも、木立の先にはすでに、なにやらカラフルな遊具が透けて見えています。
子どもの広場に並ぶ遊具はどんなもの?
木に囲まれた広場には、遊具がいろいろ並んでいます。中でもコンビネーション遊具が、大きめのもの、小さめのもの、ふたつあるのが目立ちます。
高さもなく、主要な部分の色も地味で、一見さほど存在を主張していないトランポリン。同じものがふたつ、低木の生垣と大きな木で隔てられる、芝生広場側に並んでいます。といっても利用してる子どもがいれば、話は別になるでしょう。
大型コンビネーション遊具を差し置いて、真っ先に注目を集めてもおかしくありません。ザイルクライミングなどにも使われる「ザイル」という素材と、やはりザイルクライミングに組み込まれることがある、ゴムマット素材を組み合わせて作られています。
遊び方はトランポリンのように飛び跳ねられる遊具。とはいえ厳密にいえば、体操競技でもあるトランポリンとは別で、いうなればフワフワして遊ぶもの。むしろふわふわドームに近いといえます。一度に多人数で遊べるふわふわドームに対して、個人向けに近い感じ。
何人かが乗れない訳ではないでしょう。それでも跳躍とか動作に過激なものは禁物。そんな機能もありません。あくまでゆるく遊ぶためのもので、そう思えばふたつあるのはいいこと。ほんとうはもっとたくさんでも、それぞれがそれなりに楽しむためにはいいのです。
さらに目立たない存在であっても、たくさんが並んでいるのはカラフルな曲がったポール。ただ曲がっているだけでなく、もっと曲げて戻る力を使って、遊んでみる遊具です。柔軟素材でできているのです。
思う存分使ってみるならば、先端の取っ手がポイント。それなりに高い位置になるため、手が届いたり、よじ上っていけるくらいなことが条件になりそうです。それでも、見守り込みでアシストして、掴らせてあげるくらいの年齢ならば、別の発想で楽しめるかも。
トランポリンとソフト柱は芝生広場との境目。ふたつのコンビネーション遊具は、デッキの通路で囲まれて、広場の真ん中にあります。砂場は半ばデッキと一体のように、比較的大きなものが作られています。囲いはなく、立ったまま遊べる台があります。
大きなほうといってもコンビネーション遊具は、それほどの規模ではないです。その中で長めにみえるチューブスライダーは、塔の下からでも段を継いで上っていく形。スライダーそのものの湾曲もちょっとだけ。
スパイラル棒のルートがあったとしても、基本の上りルートには急激な階段もない、やさしいものです。
台の上からはグラグラする吊り橋で、隣接するパートへ渡れます。
接続先には、何やら痕跡が残されています。囲いの形状から考えると、スイングする何かがあったのでしょう。ここは恐らくもう補修することもないでしょう。
パネル遊具のところには短いながらも、ラダーで上るショートカット。
通路の反対側には雲梯を使って乗り込む方法もあります。徐々に高さを上げて太鼓橋を渡ると、もうひとつの搭になります。
長めのチューブスライダーのスタートと同じくらいの高さながら、こちらはただ眺めを得る場所。ちょっと下って湾曲ラダーのショートカットもあるところから、トンネルチューブでさらに別のパートとの行き来ができます。
トンネルチューブ90°方向転換するものです。渡る距離は極めて短いもの。子ども目線でも、高いところから高いところへ渡る刺激こそあれ、たいした難易度ではないです。
湾曲ラダーで上って構わない台上からは、樹脂製の短い滑り台。2連のものなので、誰かと一緒に滑ってみるのもありです。手すりつきの階段は、それなりに急傾斜ながら、ごく短いものです。
小さいほうのコンビネーション遊具は、両端をグラグラする橋で結んだだけのものです。
短い階段を上ると、〇✖をめくるパネル遊具と、高い位置から外側を覗いてみる、縦の格子つきの窓のあいたパネルのある台場です。
グラグラする小型の吊り橋を渡ると、出入りは湾曲ラダーのみです。ごく短いストレートのチューブトンネルは、地面に独立しておかれたものです。上の段との連携は、まったくありません。
パーゴラで覆われたベンチがたくさんある子どもの広場。ただし、さほどここで時間を取られるようにも思いません。遊びを止めない子どもを、大人がじっくり待つというふうには、活用されることは少なそうです。麻溝公園、遊び尽くすにはまだ移動の必要があります。
もっとも、子どもの広場には、バスケットゴールがふたつ置かれています。ここを存分に活用するような年齢ならば、自分たちがゆったり時間を過ごすのに、ピッタリのベンチになりそうです。
隣接する芝生広場との境目のところに聳える大型ネット遊具
ちょっとした規模の公園ならば、みることも多くなったザイルクライミング。大きなものは特に、売り物にもなることでしょう。ザイルのトランポリンがある麻溝公園では、大型ネット遊具は、ツリー型のもの。ザイルクライミングと比べて、むしろレアなものです。
両サイドに低いネットの山があるこのツリー状のネット遊具になるやまびこの樹。構造的には2方面から上を目指すネットスロープがあって、それが頂上部で合流するものです。
片側から上って、反対側に下りてこれる形ということです。上のほうには保護ネットが張られています。
スロープの繋がる最上部の足場は三角形で、それぞれのサイドからのものが対称的な配置。丸い足場によじ登るように向かうのではない代わりに、反対側には隙間もできます。周囲のネットによって、飛び出すことはできなくなるでしょう。
ただし、落下するのを完全に防止はできません。芯柱につかまって狭い足場で頂点を極めるのも、安易ではないとはいえ、それでも掴るところはたくさんあります。慎重にチャレンジすれば、大きな問題はないでしょう。
随所に手掛かりになるロープが渡っています。攻略のヒントはここにあり! です。
芝生広場と並ぶ森の中にはフィールドアスレチックコース
一番端にツリー型大型遊具のある芝生広場は、自由に使える広い芝生が広がる場所です。そこに隣接する森の中には、かなり本格的なフィールドアスレチックコースが設定されています。そこにあるのは19基25コース。子どもの広場の周辺で満足しても、まだ続きがあります。
相模原麻溝公園を訪れるには(アクセスについて)
住所:神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
連絡先:042-777-0378(相模原麻溝公園管理事務所)
駐車場:無料
最寄インターチェンジ:首都圏中央環状道相模原愛川
最寄駅:相模線原当麻
最寄バス停留所:女子美術大学(相模大野、相模原、古淵駅と連絡)
公園のエリアは、相模原市の中心市街地のある相模原(相模野)台地の上段といわれるところから、相模川方向へ形成される河岸段丘の中段といわれるところに、移っていく崖を含む斜面の辺りといえます。
中心市街地付近では、台地上段の東京都との境を流れる境川方面に横浜線が敷かれて、国道16号線もほぼ平行して走っています。リニア駅が予定される横浜線、京王線の橋本駅から台地中段に向かって相模線が運行しています。
相模線は県内を代表する流れといえる、大きな相模川に沿っているともいえ、相模原麻溝公園の辺りは、もっとも川が近くにある場所でもあります。都市としての発展はどうしても、市の東側の小田急沿線や、市役所などがある横浜線沿線がリードしています。
麻溝公園があるのは、市の裏側のようなイメージは拭えません。バスで訪れる場合には、やはりそちら方面からのアプローチになります。ただし、自動車を利用する場合は、まったく事情が違っています。
相模川の市の対岸に圏央道が開通したことで、専用の連絡橋で相模原市に抜ける相模原愛川ICを利用すると、公園はすぐそこということになりました。圏央道を利用すれば、かなり広い範囲から訪れやすい公園なのです。
相模原麻溝公園へのアクセスの詳細は、関連記事に詳しく記載されています。
まとめ:遊具エリアがまとまって遊びやすいのがよいところ
子どもの広場と、芝生広場の子どもの広場側境界付近で、主要な遊具はすべて。遊びの面でも、あとは芝生広場を挟んでアスレチックコースがあり、反対側にふれあい動物広場があります。噴水で水遊びできる水の広場は、子どもの広場の芝生広場とは反対側。
麻溝公園は、プロスポーツを観戦できる場でもあり、県立のほうになる相模原公園や市民健康文化センターといった、少し趣の違う楽しみも隣接。じっくりそちらも遊んでみるのもアリ! で多彩なのが特徴の公園エリア。
しかしながら、例えば便利になったアクセスを活かして、駐車場まで完全無料の相模原麻溝公園なら、まとまったエリアだけ便利に利用するのでも、充分満足できます。相模原公園にも遊具があります。けれども、そちらの利用に便利な駐車場は有料だったりします。
公式サイト:公益財団法人相模原市まち・みどり公社 相模原麻溝公園の紹介