いろいろな遊具が揃って楽しく遊べるのが、神奈川県相模原市にある相模原麻溝公園になります。その楽しさは、コンビネーション遊具に、トランポリン、ツリー状のネット遊具などが集まる子どもの広場周辺に留まりません。
遊び場としては、子どもの広場のすべてを見下ろせる無料の展望塔、グリーンタワー相模原があり、そこからの眺めや、塔の足元の森に展開するフィールドアスレチックが、かなりの本格コースになっていること、
夏には気持ちのよい水遊び場になる、水の広場が快適だったり、乗馬体験できるポニー含めて小動物のいるふれあい動物広場、オープンカフェが営業する樹林広場での休息タイムなど、大きな芝生広場含めて、ただならぬ面がある公園になっています。
子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。まとまった遊び場としての概要を説明すれば、これで事足りてはいるとはいえ、公園としての麻溝公園については、まるで言葉が足りない! というのが実情になります。
なぜなら隣接する女子美術大学のキャンパスを挟むのは、Jリーグ相模原の本拠地になる麻溝公園競技場(相模原ギオンスタジアム)で、これも公園の一部。この運動施設の一帯には陸上競技場(相模原ギオンフィールド)もあり、多目的になるスポーツ広場もあります。
そうして公園が取り囲む女子美術大学こそ、誰もが自由に立ち入れる場所ではありません。とはいえ、この一帯の北側は県立相模原公園になっています。一般道で隔たってはいますが、水の広場から階段を上ったセンター広場とは大きく広いリリちゃん橋で結ばれています。
リリちゃん橋を渡れば、そこには大温室となるサカタのタネグリーンハウスがあります。そしてグリーンハウス(入場無料、主展示は有料)は県立のほうの施設。神奈川県立相模原公園は、相模原市立相模原麻溝公園とは一帯として整備する方針です。
橋の上からグリーンハウスを目にしても、普通はここから相模原公園なのだと、意識することもないでしょう。温室の先には大庭園が広がり、さらに西側にも大きく展開しており、そのエリアにはコンビネーション遊具や、ユニークな形の展望塔が置かれていたりします。
実は利用上心得ておいたほうがよい、ある1点を除けば、共に利用することに、何ら差し障りがない、ひとつの公園エリアといえます。それは何より公園案内図が物語っています。さらには、大温室を維持するための熱源を供給しているのが、相模原市南清掃工場。
道を隔てて相模原公園の東に位置する清掃工場のところには、やはり排熱利用の施設になる相模原市立市民健康文化センターがあります。無料の授乳コーナーや遊戯室となる幼児コーナーもある、有料のプールや温浴施設などになっています。軽食など飲食店もあります。
ふたつの公園を共に利用する時に、心得ておきたいある事というのは、麻溝公園の素晴らしい一面に関係することになります。全国で唯一3つの政令都市を持つ県である神奈川で、3つめの政令都市の相模原市、そこでトピックな施設が集まる場所。
ここは中心商業地ではありません。されど街の中の公園でありながら、市立相模原麻溝公園は、駐車場含めて完全無料の公園になります。そしてふたつを合せた公園エリアを利用する時には、神奈川県らしいといえる注意点があります。県立のほうは駐車場は有料です。
関連記事:裏ワザも!無料で使える駐車場ガイド【神奈川県の公園】
その気になれば一切お金を使わずに遊べる完全無料の麻溝公園。いつものように独自に撮影した写真を満載して、人気の遊び場へのお出かけに役立つようガイドします。さらに種類豊富な遊具と、充実のフィールドアスレチックコースは、詳細をご案内する関連記事を用意しています。
関連記事:子どもと楽しむ麻溝公園子どもの広場詳細特集編
関連記事:子どもと楽しむ麻溝公園アスレチック徹底特集編
子どもが大型遊具で遊べる相模原麻溝公園をしっかり解説!
麻溝公園の遊具は子どもの広場に集中しています。正確には一番の大型といえるツリー型のネット遊具は、隣の芝生広場の端。ふたつの広場の境目のところにあります。フィールドアスレチックコースは、芝生広場の隣の森の中です。
コンビネーション遊具が大小2つ、ユニークなトランポリンもある子どもの広場
コンビネーション遊具が大きなものと小さなものふたつ並んでいる子どもの広場。傍らにあるのは、ザイルとゴムマットを利用したトランポリンや砂場。それから、ゴムでできた柱が揺れるのを楽しむ遊具も置かれています。
木陰を作るパーゴラを配するほかに、バスケットゴールなども自由に使えます。麻溝公園では、ここに遊びが集まっています。
一番大きな遊具、ツリー型ネットは芝生広場側に
枝のような棒が随所に伸び出た鉄柱は、掛けられたネットの道を使って上に上る挑戦をする遊具になります。子どもの広場と芝生広場を隔てる並木のすぐ脇、正確には芝生広場の端っこながら、存在としては子どもの広場にあるようなものです。
ツリー型ネット遊具になるやまびこの樹の目の前は、広い芝生です。麻溝公園はスポーツのために占有する場所は、他にいくつもある場所です。ここはそのような目的でなく、自由に遊んだり、くつろいだりする場所です。
フィールドアスレチックコースには遊具テイストも少々
芝生広場の東側、敷地は斜面になっている森の中にはフィールドアスレチックコースがあります。これ以上充実させようと思えば、本当に山の中などのフィールドを駆け巡る設定しかなさそうなくらい、トライするアスレチックは充実しています。
その中で、遊びテイストも強く感じられるものがみられるのが特徴です。街の中で、遊具よりのものがあるフィールドアスレチック。それでもルート設定は多彩という説明がピッタリのコースです。
無料のグリーンタワー相模原では楽々、見事な眺望を手に!
高さが55 mある展望塔のグリーンタワー相模原には、38 mの位置に展望室が設けられています。無料の施設で展望室までエレベーターで昇っていけます。
開館時間:9時~16時30分(10月~3月は16時まで)
休館日:2月、5月、8月、11月の第4月曜(休日の場合は翌日)
1992(平成4)年のイベントを記念して作られたため、55 mはその時の市の人口、38 mはその時が市制38年だったことに由来する数字。いわばこじつけではあっても、見事な眺望を得られるだけのスペックになっています。
相模原市の中心市街地のある相模原(相模野)台地や、それが河岸段丘をなしている様子などを見渡せるほか、遠くには東京や横浜などの都市、丹沢の山並みや多摩丘陵なども視野に入ります。
南側の座間丘陵には、日本の奥の院、在日米軍の座間キャンプも見えます。いわゆるUS Armyの司令部で、横須賀の海軍、横田の空軍に対して陸軍の拠点になります。ここには通常は部隊はほとんど駐屯せず、司令部機能のみ置かれているということです。
噴水を使った水遊び場となる水の広場
季節限定ながら、麻溝公園で忘れられないのが水の広場。じゃぶじゃぶ池などでない、噴水タイプの水遊び場になります。この水遊び場は、きれいに整備されて快適なのが特徴です。
稼働期間:7月1日~8月31日
稼働時間:10時~16時まで
(ただしこれ以外にも、月曜日の10時~14時は点検稼働され利用できます。)
水はタイルの張られた地面部分からも、周囲を取り囲む8つの動物像からも出ています。
ブロンズ像のひとつに、快適なのも、そのはずという説明が書かれています。噴水は古代ギリシャの円形神殿ロトンダにある、半球の天蓋がモチーフとのこと。
であいの広場の時のロトンダとは、水の広場から階段を上がったところにあるもののことです。どちらも同じ天蓋をイメージしているようで、ここは公園管理事務所のある正門から入ってきたセンター広場になっています。
まさしく公園の、コンセプトイメージに値するものといえるでしょう。それにふさわしい力の籠った造形と整備といえます。
この丘の斜面は、水遊びの季節とは違う穏やかな気候の頃、大花壇として、公園の見どころの主役として、バトンが渡される場所になります。
ちなみにじゃぶじゃぶ池に相当するものは、相模原公園ならばせせらぎの園地区という、崖下のほうの道を渡った、ふたつの公園とは繋がっていないところにあります。そこは車で移動したほうがいいような場所です。
小動物と遊ぶふれあい動物広場ではポニー乗馬も!
子どもの広場や芝生広場からも見える白い屋根のところは、ふれあい動物広場になっています。ここは休業日がある施設です。
開園時間:9時30分~17時(10月~3月は16時まで)
休業日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
ポニーの乗馬こそ100円、とはいえ入場も体験も基本は無料です。リスザル、アライグマなどの展示のある小動物園としての機能に加えて、体験の場も用意されています。
ふれあいコーナーでは、ウサギ、モルモット、ヤギ、ヒツジとのふれあいがあるほか、搾乳コーナーまであるのです。
オープンカフェが営業する樹林広場など飲食店はいろいろ
第1駐車場から公園に入ってすぐのところ、オープンカフェになるカフェコモンが、年末年始と雨天以外は営業しています。カレー、スパゲッティ、ホットドッグなどの軽食と飲料、スイーツを購入できます。
カフェコモン営業時間:10時30分~17時30分(11月~2月は16時30分まで)
樹林広場となっている木立の中に、テーブルが9卓備わっています。かき氷を販売する頃は、このスペースが一層活きる季節です。
四阿というか、洋風ではある公園の休憩スペースもすぐ隣です。子どもの広場の隣のスペースでもあります。他にも管理事務所の建物にある売店、マイガーデンでも軽食を販売しています。市民健康文化センターにも相模原公園にも軽食の飲食店はあります。
マイガーデン営業時間:10時~17時(月曜、水曜、年末年始、雨天休業)
訪問時の腹つなぎ程度ならば、なんら不自由はないのは便利です。さらに第1駐車場の入口を渡った、女子美の敷地のところにはコンビニエンスストアも営業しています。店頭には、公園で使う遊び道具も並んでいるところに注目です。
麻溝公園を訪れるには(アクセスについて)
住所:神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
連絡先:042-777-0378(相模原麻溝公園管理事務所)
公園管理事務所のあるのが、公園正門の辺りということになります。正門の前の交差点は、北側の隣が神奈川県立相模原公園、対面が相模原市立市民健康文化センターになっています。
公式サイトからの引用
交通(徒歩)
JR原当麻駅から徒歩約20分
交通(バス)
小田急線相模大野駅から女子美術大学行きバス、「総合体育館前」下車徒歩2分
JR相模原駅から相武台前駅行きバス、「総合体育館前」下車徒歩2分
JR古淵駅から女子美術大学行きバス、「総合体育館前」下車徒歩2分
【自動車を利用する場合】
駐車場:無料(6時~閉場はそれぞれ違う時間)
子どもの広場などを利用する場合は、第1駐車場(181台)が便利です。
芝生広場の南側が第2駐車場(107台)、このふたつは20時まで利用できます。
第2駐車場から道を渡ったところに第3駐車場(264台)があります。
女子美のキャンバスの南側、ギオンスタジアムのほうに向かうと第4駐車場(454台)です。第3と第4は18時までです。
ギオンスタジアムの周りに第5駐車場(一般243台)、第6駐車場(一般156台)があります。8時~19時15分が基本ながら、大会の時には運用が異なる点に注意です。当然ながら何らかの開催時には混雑します。そういった時期以外ならば第5駐車場は相模原公園の遊具に比較的に近いとはいえます。
最寄インターチェンジ:首都圏中央連絡自動車道(圏央道)相模原愛川約3.5 km
相模原市の従来からの交通軸は国道16号線で、東京を大きく取り囲む一般道は、このエリアに限らず渋滞に悩まされることが多い路線です。高速道路を利用するならば、東名高速の横浜町田か、中央道の八王子を目指すしかなかった頃は、どちらもうんざりするような道のりになることがほとんど。
それが圏央道の開通で劇的に状況は変わりました。今では自動車で利用する場合相模原愛川を利用すればインターチェンジはすぐそこです。この相模原愛川ICは、ちょっと変わったICです。本線や分岐は相模川の反対側で厚木市にあります。
そこから専用の橋を渡り料金所があり、相模原市側の国道129号線厚相バイパスと連絡しています。麻溝公園に行くには、バイパスには行かず、町田方面の表示に向かって下当麻交差点をアンダーパスできます。3 km少しというのは、そのあたりからの距離です。
【公共交通機関を利用する場合】
最寄駅:JR相模線原当麻約 2.3 km(水の広場付近まで一般道にて)
(約1 kmほどで相模原公園せせらぎゾーン到着、その後園内をショートカット可能)
最寄バス停留所:女子美術大学
相模原市は郊外の都市ながら、鉄道路線によって別の核となる場所がある街です。例えばリニア新幹線の駅が予定される橋本も、相模原市の拠点のひとつです。その橋本と厚木を結ぶ、首都との連絡には関係のない路線が相模線になっています。
従って、街のターミナルになっているのは東京都心とを結ぶ小田急線の相模大野、八王子と横浜を結ぶJR横浜線の相模原や古淵になっています。いずれかから公式サイトでは総合体育館前を利用する案内ながら、遊び場へは終点の女子美術大学の停留所を利用させてもらう方が便利です。
市立総合体育館(相模原ギオンアリーナ)は、南清掃工場の向かい側です。女子美のバス停は学校の構内にあり、自動車は進入できません。そのためおおっぴらに推奨しないという配慮に思えます。バス利用者が使うことには、何ら問題はありません。
まとめ:圏央道の開通で一気に表舞台に!ただならぬ充実ぶりに注目
ここならではの充実ぶりをみせるフィールドアスレチックコースと遊具の種類の他にも、眺望のいいタワー、オープンカフェや小動物とのふれあい、隣接する施設など、公園の在り方は多彩です。
何より県の方向性とは違えてまで、完全無料を貫く市の姿勢にも好感が持てます。その駐車場を生かすためにも、圏央道方面からのアクセスができたことは大きいです。少し遠くからでも訪れる価値は増しています。
公式サイト:公益財団法人相模原市まち・みどり公社 相模原麻溝公園の紹介