まるで遊具回廊とでもいいたくなるようなスケール。ただコンビネーション遊具だといって済まされなそうなものが笠間芸術の森公園あそびの杜にあります。
それだけでなく途中一旦下りて、また滑ることになる2連のローラー滑り台にふわふわドームもあります。こうなると子どもの遊び場としては満点装備。
そしてあそびの杜そのものは広い笠間芸術の森公園の中でギュッと詰まって濃縮されたようにコンパクトにまとまっていて遊びやすいです。
子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思えた場所をご紹介しています。大人にとっても渋い魅力を放つ観光地が笠間です。
そして笠間は子どもにも遊びどころ溢れる魅惑の街。市街地周辺のすぐ近くに遊び甲斐のある大型遊具を備えた公園がふたつ、さらに県内最長のローラー滑り台のある公園がひとつ。
そんな笠間の公園を、いつものように独自に撮影した写真を満載して、お出かけの役に立つようガイドしています。「子どもと楽しむ公園」シリーズでは、笠間芸術の森公園あそびの杜以外にも、東の公園都市たる笠間市の公園をガイドしています。
子どもが大型遊具で遊べるあそびの杜をしっかり解説!
あそびの杜の遊具一覧 | |
---|---|
種類 | 特徴 |
天空の砦(複合遊具) | ローラー滑り台のスタートになっている塔やさまざまな遊具が回廊をなして連なっています。 |
ローラー滑り台 | 2つのローラー滑り台に分かれています。最初の滑り台は天空の砦の一部になっています。 |
ふわふわドーム | トランポリン型のインフレータブルバルーン。 |
ターザンロープ | 支柱が木でできています。 |
長く続く回廊が圧巻!途中の選択肢にも意趣が溢れる「天空の砦」
天空の砦はいろいろな遊具が連なって長く続くコンビネーション遊具になっています。
あそびの杜の敷地の一番奥、多目的トイレがあるあたりが天空の砦の一番はしっこになります。
円形の構造物に登ってみると、そこにはネットが架けられていたり
釣り下げられた中に入っていけたり
空中浮遊感覚を楽しめる場所になっています。
廊下を進んだその先には幼児向けの遊具が集まっています。
旋回する滑り台とローラー滑り台、大きなものと対比するようにともにミニチュア版があって
これなら相当小さな子どもでも遊べそうです。
さて、幼児エリアから塔に向かう道すがら
ぱっと見では目立ちませんがあそびの杜の楽しさのエッセンスはまさにここに詰まっているといえます。
楽しい回り道が幾通りもあるのです。
くぐってみたり
またいでみたり
途中のルートにも仕掛けがあります。
ちょっとした冒険気分が味わえるのがいいところ。
探求心がくすぐられますし、体も結構使いそうです。
あそびの杜ではローラー滑り台のスタート台となる塔が目立ちます。横にあるこのほぼ3回転するチューブの滑り台も相当大きくて高いところから下りるものだと思います。
その迫力が霞んでしまうほど塔は存在感があります。けれども中間セクションの迷路的な多彩さが注目です。楽しさでいったら何といってもここが肝になっています。
やはりあそびの杜で目立つのはローラー滑り台のスタート台にもなっている塔。上からは360度回りを見渡せます。あそびの杜の密度の濃さも実感!
塔は芸術の森という名にふさわしい造形美をしています。
子どもにとってはそんなことよりも遊び勝手でしょうか?
もちろん、その期待にも充分応えるでしょうし、このオリジナリティが醸し出す雰囲気。冒険心になんら影響を与えない? そんなことはないでしょう。
さあ、塔を登り切ればいよいよローラー滑り台が待っています。
滑り応え充分なふたつのローラー滑り台、使い方はそれぞれ!
さて、どこでも花形となるのがローラー滑り台。あそびの杜のものは長さでランキングに入ってくるほどではありません。とはいえ、とても特徴のあるものです。
天空の砦の塔から下りるものがひとつ。くねくねとまがりながら森の中に突入していきます。
77 mを下って一旦ローラー滑り台は終わるのですが…
もう一度戻って再チャレンジするのもよし
そうするのではなくて、もっと先に進むこともできます。
最初のローラー滑り台を下りたすぐ先には別のローラー滑り台も設置してあります。
こちらは83 mですこしだけ長くなっています。
カーブは少し緩やかに森の中を一気に駆け下りていく感じ、実はふたつ合わせると県内最大級のものになります。
記事の冒頭でご紹介した北山公園のローラー滑り台とほぼ同等。もし繋がっていたら追い抜いていたことでしょう。
笠間芸術の森公園あそびの杜のローラー滑り台滑走動画その1
笠間芸術の森公園あそびの杜のローラー滑り台滑走動画その2
それぞれ特徴があってひとときに二度おいしい滑りです!
ふたつとも滑り切ってしまうとイベント広場のあたりになります。ここはGWに50万人を動員するという陶炎祭(ひまつり)の会場です。
イベント広場はあそびの杜に近い駐車場のある東ゲートの隣になります。
ということで最後まで滑ると森の中か駐車場からの入口の階段か坂をもう一度上ることになります。途中で一度降りられるのはこうしてみるととても便利です。
最初の滑り台だけ何度も繰り返すなら丘を全部上り下りすることはありません。
無料貸出のマットがおいてあるのは塔の下です。借りた人はここまで返して欲しいと書いてあります。
ふたつを連続で滑るのは駐車場への帰り路として便利ですが、そのように利用する場合はマットなしか持参のものでということになります。
ふわふわドームはひとコブのシンプル構造もゆったりの大きさ
ふわふわドームはひとコブの大型タイプ。ふわふわドームというものは内幕内にエアーが送り込まれていて外膜で覆われています。内幕をいくつか設けるとでこぼこに作れます。
ふわふわドームについては関連記事で触れたことがあります。
関連記事:【おすすめ遊具】公園選び写真満載の参考書、どこにある?が一目瞭然
コブの数が面白さなんじゃあありません。面白さはコブの数によってそれぞれです。それよりも広々と遊べる方が重要。スペースに余裕があるほうが存分に楽しめます。
アートな雰囲気の休憩スペースや設備も何不足なし
きれいでしっかり整備された笠間芸術の森公園だけあって遊びの杜でも設備面に不安はないです。丘の上で風通しも眺めもいいです。
日陰を作ってくれる休憩スペース
自動販売機もふたつ
敷地の一番奥に多目的トイレも完備。
子ども連れのためのおむつ替えシートもしっかりあります。スペースも余裕があって使いやすいです。
ローラー滑り台を下りたあたり、駐車場の横にも多目的トイレがあります。
設備的には同程度のものでしっかり使えます。
同じ丘の上にある木間の休憩スペースも覚えておきたい場所です。
東ゲート駐車場や公園のイベント広場から坂を上ると自動販売機のある入口になります。そこを遊具とは反対側に向かった場所です。やもすると見逃してしまうかもしれません。
見どころ一杯!笠間芸術の森公園の概要は…
茨城県陶芸美術館や野外コンサート場、29人のアーティストの作品が展示された檜の森があり、笠間工芸の丘KASAMAクラフトヒルズや茨城県工業技術センター、窒業指導所などが一体になっている笠間芸術の森公園。
笠間焼について絵付け、ロクロ、手ひねりの体験をしたり
人間国宝の作品もあるという陶芸作品に触れたり
アートがテーマの広くてきれいに整備された公園です。
陶芸品のみならず地元の名産品など売店も充実しています。
カフェではおやつに食べたいスイーツも
テラスでも店内でもOK、工芸体験や売店、カフェがあるのが笠間工芸の丘KASAMAクラフトヒルズ。
笠間工芸の丘KASAMAクラフトヒルズに隣接してセンタープラザがあり茨城県陶芸美術館や本格的なレストランもあります。
いろいろな施設がある笠間工芸の丘KASAMAクラフトヒルズはあそびの杜のすぐ隣ではありません。少し歩きますが、行き来は子どもでも問題ないでしょう。どちらも合わせて一日中快適に過ごせる公園になっています。
インフォメーションセンターは北ゲート駐車場にあります。
笠間芸術の森公園を訪れるには(アクセスについて)
住所:笠間市笠間2345
笠間市は観光地として来客のもてなしに配慮がある街です。あそびの杜脇の駐車場に直結ではなく北ゲート駐車場行きですが、笠間芸術の森公園へはかさま観光周遊バスが利用できます。
北関東自動車道路の友部インターチェンジからもすぐ近く。公共交通機関でも自動車でも便利な公園へのアクセスを解説します。
【自動車を利用する場合】
最寄インターチェンジ:北関東自動車道路友部IC
駐車場:無料
笠間芸術の森公園には5か所の駐車場があります。大規模な駐車場は3つでそれぞれ北ゲート、南ゲート、東ゲートから利用します。あそびの杜に近いのは東ゲートの駐車場で遊び場と隣接しています。
けれども東ゲートは友部インターから向かう時には見過ごしやすい道を入っていきます。笠間市街地から向かうとちょっと分かりにくい場所です。途中の道は大きな道ではありませんが心配しないでください。
水戸市の方から国道50号線できた場合、道路案内標識に従って笠間芸術の森公園に向かった場合の最寄ゲートになります。この場合でも分かりにくいことに変わりはないため標識を見逃さないように注意したいところです。
標識自体は大きく分かり易く出ています。ただし笠間芸術の森公園まで一本道ではないのでとにかく見逃さないことです。間違ってしまっても笠間市街地か友部インターに至るだけですからあわてる必要はありません。
【公共交通機関を利用する場合】
友部駅もしくは笠間駅からかさま観光周遊バスの利用が便利です。笠間市の主要観光施設を巡ることが目的のバスで鉄道との連携も考えられています。
他には茨城交通の笠間駅との間を結ぶ路線が北ゲートで発着しています。けれどもこの路線は本数もとても少なく実用的ではありません。
かさま観光周遊バスについての徹底ガイド
笠間の街を遊び尽くせるのがかさま観光周遊バス。主要観光地を巡回するように運行しています。子どもと遊ぶうえでもあそびの杜の利用に便利なバスになります。
鉄道便との連携も図られて常磐線下り友部駅着の特急にちょうどよいタイミングになっています(10時台は笠間駅で高速バスとの連携も可)。15時、16時の午後の便は上野行き特急列車を意識して友部駅に到着します。
料金:1日フリー乗車券200円、一回乗車は100円
(未就学児他障害のある方など付添がいる場合無料処置があります。)
路線図:
友部駅北口→北山公園入口→笠間手越→ギャラリーロード→工芸の丘・陶芸美術館→日動美術館→稲荷神社→笠間ショッピングセンター→市民体育館→笠間駅→春風萬里荘→やきもの通り→ギャラリーロード→工芸の丘・陶芸美術館→笠間手越→北山公園入口→友部駅(一周約50分)
時刻表:友部駅北口発が9時、10時、11時、15時、16時の50分(9時のみ55分)。13時、14時、15時は市内主要観光地の周遊バスになっています(両駅には向かわず)。
詳細リンク:笠間観光協会かさま観光周遊バス
まとめ:遊びの芸術が表現されたかのような充実ぶりに大満足
芸術とは「付け加えられた心揺さぶる何か」ならばあそびの杜には確かに遊びの芸術があるといえそうです。
そこかしこにファインアートの精神が散りばめられた笠間芸術の森公園にあるのが遊びの杜。コース選択が多様な遊具の回廊を進むともっともっとという気持ちが刺激されて、もしかして創造性が刺激されている? という気持ちになります。
探求心が徹底的に刺激されて心から満足できる充実感はあそびの杜ならではに思えます。心ときめくぶんだけ濃密な時間が味わえます。大人がゆっくりできる場所もあって、ショップや売店も充実した公園です。じっくり訪れることをおススメしたい公園です。
公式サイト:笠間市ウェブサイト笠間芸術の森公園
[…] 関連記事:【茨城県笠間市、人気の遊び場】子どもと無料で楽しむ公園 笠間芸術の森公園あそびの杜 […]