子どもと無料で楽しむ羽生水郷公園とキヤッセ羽生【埼玉県羽生市、人気の遊び場】



さいたま水族館に先立って開園していた、埼玉県羽生市の羽生水郷公園。子どもが大型遊具で遊べる場所として水辺のワンダーランド、いろいろな遊具が揃うわんぱく広場を擁しています。

子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。広い公園では遊具で遊ぶのみならず、荒川を泳ぐ魚類を観賞したり、いくつかある大きな芝生広場で自由に楽しんだりできます。

大きな池や菖蒲田などの水辺が広がっていて、そこには野生絶滅したという珍しい食虫植物ムジナモがいます。日本でもムジナモが見られるのは、この羽生水郷公園だけになってしまいました。そんな自然環境溢れる埼玉県営の公園。さらには隣の羽生市三田ヶ谷農林公園キヤッセ羽生までも一緒に楽しめる遊び場なのです。

無料で遊具で遊べる三つのエリア(水辺のワンダーランドわんぱく広場キャッセ羽生)を中心に、水族館や水辺の風景、1日を過ごす他の施設などについても触れながら、37ヘクタール(キヤッセ羽生は別に3.6ヘクタール)に及ぶ、大きな公園の遊びを見てみたいと思います。

子どもが大型遊具で遊べる羽生水郷公園をしっかり解説!

特大の遊具となっている水辺のワンダーランドは、築山された小さな丘の上。その隣の芝生の広場には、大型遊具を含む4つのコンビネーション遊具が設置されています。公園の南側中央部、二つのエリアの無料遊具が、羽生水郷公園で子どもと過ごす時、メインとなる遊びのターゲットです。

埼玉水族館横のバッテリーカーバッテリーカーは一回100円、さいたま水族館前の売店の横が乗り場

公園内で自然散策をする以外なら、他には有料のさいたま水族館、カヌーやボートの乗船、バッテリーカーなどがあります。

キヤッセ羽生キヤッセ羽生

管理者は別となるキヤッセ羽生は、公園の東側にある農林体験公園。公園テーマに沿った諸施設とは別に、ちょっとした遊具と遊び道具が用意してあります。こちらも一緒に遊ぶとよさそうです。

さいたま水族館入口脇の売店さいたま水族館入口脇の売店

いずれにせよ、食事や買い物をするならば、さいたま水族館脇のけやき広場近くの売店か、キヤッセ羽生を利用することになります。

巨大遊具の水辺のワンダーランドにはコバトンも登場

埼玉県のゆるキャラ、コバトンも登場している大型コンビネーション遊具となるのが水辺のワンダーランド。埼玉で開催された国体に際して、高校生だった竹腰博晃さんが応募したのがコバトンの原型。名前もまだシラコバトをモチーフにした作品とだけあったものです。

最終的に公募で決定した名前がコバトン。埼玉県の県鳥で天然記念物でもあるシラコバトは、正式なデザイン画も起こされて、マスコットキャラとなりました。ところが周知のため、最初に制作された着ぐるみの出来はいまひとつ。なぜかデザイン画とも違ったものに!

シラコバトが市鳥となっている埼玉県越谷市、さいたま市に跨るしらこばと水上公園シラコバトが市鳥となっている埼玉県越谷市、さいたま市に跨るしらこばと水上公園

その後は着ぐるみもリニューアル。県内各地に出向くことで知名度あがり、多くの場所で親しまれることになりました。

水辺のワンダーランドでも羽生公園の水源ルーフと名づけられた、中心の塔の頂点付近などに掲げられています。

この中心塔から下りるのはあらかわくだりスライダー。チューブタイプで水辺のワンダーランドでは最長となる滑り台です。

コバトンのいる前面からは階段で、後ろからはクライミングで上る塔の上層部から、一気に下りるのが爽快です。

途中階からはムジナモブリッジや吊り橋を経て向かう、ツインの樹脂製となるつるの抜け道スライダーもあります。

このツインスライダーへのショートカットは、築山の下からのクライミングウォールで、むしろ厳しい試練になっています。

さらに別方向の築山の足元では、うなぎの川登りクライムと接続されていくつかのアクレチックな道が渡されています。

その隣では、なまずの地すべりローラーに挑めます。

短めなこのローラー滑り台へのショートカットは、幼児でも大丈夫な小さな階段で簡単なものです。もっとも手前には、難易度を上げたクネクネの平均台のようなものも!

さらに、築山を完全に下りた辺りには、幼児エリア。専用のミニチュア版のコンビネーション遊具と、スプリング遊具などが設置されています。

海と冒険がテーマの遊具が集結!わんぱく広場

わんぱく広場の4つの遊具は、高さはありません。海への船出をイメージした船の遊具と、海辺と岩場を冒険する遊具。さらには、遭遇した未知の生き物の遊具と、ひとつのテーマに沿ったものが用意されています。

奇妙な形の生き物(対象年齢6歳~12歳)

わんぱく広場でもっとも難易度が高いだろう遊具が奇妙な形の生き物。グニャグニャに変形したラダー橋と、吊り下げられたリングを渡るもの。一筋縄ではいかない遊具ながら、大人がカバーできる高さなので、見守りながらなら広い年齢で挑戦は可能に思います。

吊り下げリングの先にはちょっと変わった滑りの遊具が! これはレール式滑り台とでもいうべきか。

岩山の冒険(対象年齢6歳~12歳)

奇妙な形の生き物と同じ対象年齢に設定されている岩山の冒険。単純ながら、遊び方によってはハードなクライミングウォール。こちらもできるところまでなら、小さな子どもでも大丈夫。ただし、やはり見守りは重要です。

海への冒険(対象年齢3歳~6歳)

2連や二股となる、小さな滑り台を持ったコンビネーション遊具は、幼児向け推奨です。見た目がとてもカラフルで動物やヤシの木が親しみやすく、いろいろ回遊できる楽しさがありながら、無理目なところはなし。

短いと言っても2股の滑り台は縦にも横にもうねって、それなりの刺激です。

大きな冒険船(対象年齢3歳~12歳、6歳以下は保護者同伴推奨)

わんぱく広場の中では一番幅広い年齢を対象にする、大きな遊具は船を模っています。

接岸した状態からの乗船をイメージしているのか、遊具は大きくL字になっています。台場は、ほんの少しながら海への冒険よりは高い設定。最後の滑り台もまた、ほんの少し長めです。

遊具は簡素ながら幼児への対応が多彩!キヤッセ羽生

県道三田ヶ谷・札羽線、羽生水郷公園、キヤッセ羽生の間県道三田ヶ谷・札羽線西側(写真左)が羽生水郷公園、東側がキヤッセ羽生

さいたま水族館側となる、北側駐車場に面した県道三田ヶ谷・札羽線を隔ててあるのがキヤッセ羽生。正式には三田ヶ谷農林公園といい、直売所やレストラン、体験施設などがあります。そして、ここにも子どもが遊べる遊具が並んでいます。

四季の丘という芝生の築山と池の周囲に施設が並びます。遊具があるのはほぼ公園中央付近の水辺の辺り。いくつかの滑り台やアスレチック風の遊具で、自由に遊べます。

レストランのむじな庵の建物の前では、足漕ぎの乗り物が解放されていました。

軒下に並んだ遊具含めて、小さな子ども向けです。遊具というより玩具といった趣の物が、たくさんあるのも面白いです。いろいろな施設に囲まれた、コンパクトなスペースだからこその対応でしょう。

事務所のある隣の菜の花館は、無料休憩所もあるスペース。

事務所の前にも、玩具がたくさん並んでいます。遊び道具は自由に使って下さいと掲示されています。

ソリを使うのはお花畑でもある、四季の丘の芝すべりコーナーです。

いろいろな体験イベントの会場にもなる、菜の花館にはトイレ、授乳所が完備されています。

羽生水郷公園の他の施設もしっかり解説

羽生水郷公園けやき広場脇の休憩所けやき広場脇の休憩所

遊具で遊べる大きなエリアも、全体からすればほんの一部になる羽生水郷公園は、生物と自然をテーマに整備されています。

羽生水郷公園売店メニュー売店メニュー
園内施設
さいたま水族館
カヌー乗り場
バーベキュー場
売店
わんぱく広場の隣、バーベキュー場の先にある広大な多目的広場わんぱく広場の隣、バーベキュー場の先には広大な多目的広場
広場
水辺のワンダーランド(築山に大型遊具)
わんぱく広場(芝生にたくさんの遊具)
多目的広場(約28.000 ㎡の芝生広場)
健康の広場(健康遊具が10基)
かたらいの丘(池の横の芝生広場)
水辺の草地広場
お花見広場(休憩舎あり)
芝生広場
けやき広場(休憩所あり)
三田ヶ谷池のほとり三田ヶ谷池のほとりなど展望スペースも各所に
自然保護地
水生植物園
水鳥の池・宝蔵寺沼
三田ヶ谷池
菖蒲田
ムジナモ自生地(立ち入り禁止)

荒川の魚を観賞!さいたま水族館

荒川に棲む河川の魚を、約70種展示するさいたま水族館。県内の荒川では、86種類が採捕された実績があるそう。となると、展示はかなりの割合で荒川に住む魚が網羅されていることに。

入館料:大人310円小人(小・中学生)100円
(未就学児は無料、大人は特別期間は410円の場合あり)
開館時間:9時30分~17時(12月~2月は16時30分まで)
休館日
3月・5月~11月:第1月曜日、4月第2月曜日(休日の場合は翌日)
12月~2月:月・火曜日(休日の場合は開館、振替休日はなし)

キヤッセ羽生の利用について

埼玉県営の公園となる羽生水郷公園に対して、羽生市の施設が並ぶ公園のキヤッセ羽生。運営こそ違え、実際の利用に際して利用者のほうで区別をする必要はありません。北側駐車場を利用するならば、むしろすぐアプローチできる遊び場はこちらです。

遊具は簡素なものになりますが、食事やお土産の買い物という意味ではこちらが充実しています。どちらの公園を利用するにしても一体で利用する場所だと考えて差し支えないといえます。

うどんに地ビールのむじな庵でしっかり食事も!

地ビール工場もあるキヤッセ羽生のレストランは名物のうどんを提供するレストラン。製造直売となるこぶし花ビールの樽生が大人には注目です。うどんは田舎汁、けんちんのほかモロヘイヤうどんといった変わり種にたぬき、カレーの定番も! 単品での各種てんぷらを添えても、もりかけでも大丈夫です。モロヘイヤについては蕎麦もあります。

地ビールらしくピルスナー、メルチェン、ホワイト、インディアペールエールの4種に合せるにはもつ煮もよさそう。ノンアルコールや子どものビールも用意されています。

営業日:土日祝日
営業時間:11時~15時
予約をすれば広場でバーベキューを楽しむことも!

地元産の野菜や米、そしてお土産の地ビールも買えるむじなも市場

いわゆる地元物産の直売所となっているむじなも市場です。野菜や米、地ビールの他にも、園内のコスモス工房という加工施設で作った、おやつになるお菓子なども手に入ります。面白いのは、観賞魚が買えることでしょうか。隣接する第二農業物産館でも買い物ができます。

キヤッセ羽生休園日:月曜日(祝日の場合翌日)

羽生水郷公園を訪れるには(アクセスについて)

住所
羽生水郷公園:埼玉県羽生市大字三田ヶ谷、与兵エ新田ほか
キヤッセ羽生:埼玉県羽生市大字三田ヶ谷1725番地

連絡先
さいたま水族館公園管理事務所:048-565-1010
キヤッセ羽生:048-565-5255

水辺のワンダーランドわんぱく広場に近い南側駐車場さいたま水族館側の北側駐車場ともに大きな駐車スペースを備えてあります。加えてキヤッセ羽生にも駐車場があります。

反対に西側の羽生駅、南側の加須駅ともに6 km前後あります。バス便は限られた条件での運行です。一般的には駅からは、タクシーを利用することになりそうです。通常の利用では、自動車を使うのが無難な公園といえるでしょう。ただし、期間限定となるシャトルバス、もしくは羽生市福祉バスのあいあい・バスを利用する手はあります。

【自動車を利用する場合】

南側駐車場、水辺のワンダーランドのすぐ裏側南側駐車場は水辺のワンダーランドのすぐ裏側

駐車場:無料(普通車1,062台)、他にキヤッセ羽生にも無料駐車場あり

羽生水郷公園の遊具で遊ぶには、南側駐車場が隣接して便利です。

羽生水郷公園北側駐車場北側駐車場

県道沿いの北側駐車場はさいたま水族館の方です。

駐車場利用時間:8時~18時

公園の利用については特に制限はありません。ただし駐車場については北側、南側とも利用時間以外は閉門となります。ご注意ください。

最寄インターチェンジ:東北自動車道羽生(約3 km)

羽生I.Cは公園の隣といってもいい位置になります。ただし、出入口は反対側、インター入口を左折したのち、三田ヶ谷の交差点をさらに左折して、ぐるりを迂回するように公園に向かいます。

【公共交通機関を利用する場合】

最寄駅:東武伊勢崎線羽生駅、加須駅
タクシーで15分ほど。

期間限定シャトルバス:羽生駅東口階段裏ロータリーバス停~羽生水郷公園北側駐車場
バス料金:無料
4月下旬~10月下旬運行(特定日のみ)

シャトルバスが運行することがあります。主に繁忙期の土日祝日になります。不定期なので、詳細は公園に都度問い合わせたほうがよいです。

あい・あいバス:ムジナもん号
バス料金:1回200円(未就学児無料)
手小林・三田ヶ谷ルート(羽生駅東口~キヤッセ羽生・水郷公園間を乗車)

運行は月~金曜日の平日のみ、公園行は8時(1便)、10時(2便)、14時(3便)、16時(4便)台の4本。市内循環路線となっていて1便、3便は南羽生駅も経由するルートで遠回りになります。帰路は各便を利用して巡回路を戻ります。第4便の公園出発は17時台です。

関連リンク:あい・あいバス時刻表

まとめ:隣接公園も含めて内容は盛り沢山、楽しみは一日じっくり

大型遊具は遊びも複雑、他のものも種類が揃って、遊具で遊ぶのにもってこいの羽生水郷公園です。ただ、それだけではない魅力があってもっともっと楽しめる要素が詰まっています。特に隣のキヤッセ羽生も見逃さずにチェックです。

現状でも広い羽生水郷公園は、いまだ都市計画されたすべてには及んでいません。これからの展開も楽しみな公園です。隣接公園と共にじっくり楽しめる場所になっています。

公式サイト:さいたま水族館(公園サイトはこの中に)