みかも山公園がよく分かる【栃木県栃木市、佐野市 人気のお出かけ】



栃木県の栃木市と佐野市に跨る三毳(みかも)山。この山を利用した、栃木県営のみかも山公園には独自の魅力ある大型遊具があります。ここはひとつは、とても刺激的な遊び場。

大型遊具とふわふわドームのあるわんぱく広場、大きなネット遊具の展望台や、絡み合うチューブ滑り台のある冒険の森などが見どころ。

さらには定番のローラー滑り台やターザンロープまで、山のそこかしこに配置されるため一見気づかないかもしれません。改めてすべてを俯瞰してみれば、みかも山公園の遊具の種類はほぼパーフェクト。遊具の新御三家ともいえる、すべてが揃うのはそうそうないことです。

この公園は、山全体を利用するワイルドさも特徴。その上、点在する遊具はそれぞれに個性を放っています。中にはユニーク過ぎるほどの個性を持つものがある、みかも山公園の遊具。その詳細は関連記事で詳しくご参照頂けます。

子どもと楽しむみかも山公園ユニーク遊具詳細編【栃木県栃木市、佐野市、人気の遊び場】 関東平野の最前線にあることで、抜群の眺望を誇る山があります。栃木県栃木市と佐野市に跨る三毳(みかも)山もそのひとつ。万葉集の時代から知ら...

刺激も魅力もたっぷりなみかも山公園。しかしながら、遊ぶためには山登りが必要な点に注意したいところです。わんぱく広場に関しては園内を走るロードトレインを利用すれば簡単です。

そこから先に進む場合は、ちょっと悩ましい面があります。わんぱく広場とその周辺だけでも、遊び甲斐はたっぷり。けれども、もう少し山を登って冒険の森に達すれば、また違う魅力に出会えます。

そこでは、素晴らしい景観と極めつけにユニークな遊具が待っています。ハイキングコースが三毳山全体に巡っていて、その中で小さな子どもが、どのくらいからチャレンジできそうなのか?

みかも山公園を利用するにあたっては、栃木県最大の都市公園だという広大なエリアの概要を掴んでおいたほうがいいです。わんぱく広場まで山を登る簡単な方法なのはフラワートレイン

そうした公園を利用するのに便利なものや、公園へのアクセス、遊具エリアの窓口となる公園南口で一緒に利用するとよい道の駅みかも

みかも山東エリアとして、公園東口の周囲にあるとちぎ花センターいわふねフルーツパーク、また佐野スマートICにも近い公園西口の様子など公園の概要をあまねく、いつものように独自に撮影した写真を満載して、お出かけの役に立つようガイドします。

子どもが大型遊具で遊べるみかも山公園をしっかり解説!

三毳山の南側の稜線にある平らな部分を中心に遊具が並んでいます。山の東側は栃木市、西側は佐野市。ふたつの市の境はこんな場合によくあるように、尾根に沿って引かれています。そのためより低い位置の平坦部分にあるわんぱく広場、高い位置のほうの冒険の森ともに、ちょうど境界線に位置しています。

みかも山公園わんぱく広場の自動販売機わんぱく広場の自動販売機

公園の敷地がどちらの市にもかかっているというよりも、ずばり遊具広場ふたつはどちらも、栃木市であり、佐野市でもあります。それどころか遊具でさえ境界上にあったりします。

管理は栃木県ですから、利用者にとってはだからといって何もさしつかえはない話です。ただし、みかも山公園がどんな環境にある公園なのか、地理としてはっきりと示唆しているエピソードだといえます。

さらに平らな部分だけでなく、ふたつの広場を結ぶ、山登りの途中にはローラー滑り台が設置されています。冒険の森の傍らの岩場にはステンレスのチューブスライダーが3本設置されています。

すべてのトレインはここに通じる!わんぱく広場

遊具が集中していること。山を登るには違いないけれど、比較的低い場所にあること。そういったことで大抵は遊びの最初の目的地にするのがわんぱく広場でしょう。

園内を走るフラワートレインのターミナルの横に位置しています。園内を連絡するロードトレインはすべてこのターミナルに集まります。南口東口西口、3つの入口どこから入園しても、ここなら切符を買えば楽に到着します。

わんぱく広場にあるのは大型のコンビネーション遊具。

ふわふわドームは、幼児用の小さなものと4つもコブのある細長く大きなものふたつ。

すり鉢になっている珍しくも面白い遊具もあります。

そしてブランコやシーソー、スプリング遊具など定番遊具も並んでいます。

わんぱく広場なら小さな子どもが歩くのも問題なし?

わんぱく広場でもすでに、それなりの高さまで山を登ることは、ここからの景観が示しています。小さな子どもはやはり、フラワートレインを利用するのが無難なのでしょうか?

このことについては個人差もあり、一概に言えることでないのは当然です。けれども、わんぱく広場までの道は舗装路です。客車3両をけん引するフラワートレインが運行してる道でもあり急峻な道ではありません。

フラワートレインを利用する場合には、どの入口からでも問題ありません。ただ、歩くのならば南口しかないでしょう。東口西口からは敢えてハイキングをしたいのでなければ、選択するような距離ではないです。

南口から入った直後には、ショートカットできる山道があります。これにチャレンジするのか、舗装路をのんびりつづら折りするのか、考えるべきはむしろそこ。

もっとも大人の体力の心配はさておき、さっさとショートカットする子どものほうが多いのではないか! という程度の難易度です。

南口、わんぱく広場前のターミナル横には売店あり

みかも山公園わんぱく広場売店とメニューわんぱく広場売店とメニュー

南口広場とターミナルのところには、ソフトクリームなどを扱う売店があります。ターミナルのほうには、おやつ代わりにもなりそうな軽食もあります。

南口広場無料休憩所、奥は売店南口広場無料休憩所、奥は売店

南口広場の売店の横には無料休憩所があって、飲料の販売機とアイスの自動販売機も設置されています。こういう点でも、ここまではお気楽ムードで遊びに来ても大丈夫な場所といえます。

あとは自分の足で行くしかない冒険の森

このターミナルを見下ろすような場所に、ローラー滑り台とスプリング遊具が並んでいます。ローラー滑り台の出発点に行くのも、すでに森の中に分け入る感じ。そこからはもういかにもな道に変わって行きます。

この先、子どもによっては進むかどうかが問題になるのは、遊具の難易度があがるというよりも、このルートの状況によるのです。冒険の森の行程は舗装路ではなく、これぞ本物の登山といった趣です。

みかも山公園山腹の夫婦岩夫婦岩

さてチャレンジを決めて、わんぱく広場から山腹を登って進んだ先、三毳山の七石のひとつ夫婦岩までくれば、あと一息!

夫婦岩を過ぎた先は、少し開けて見えてきます。そこが冒険の森の遊び場の始まりです。

冒険の森の遊び場に辿り着けば達成感は充分のユニーク遊具

冒険の森の広場から山頂中継広場にかけて、またいくつかの遊具が設置されています。展望台と、それにぶら下がっているかのようなネット遊具は冒険砦。隣にはターザンロープがあります。

山頂中継広場までの迂回路は、ほぼ平坦に続きます。ただし迂回路の横にはまだ登れる岩塊があり、その斜面を使ったスライダーがわくわく滑り台

関東富士見百景のひとつ富士見台への距離(1,360 m)を示す南口駐車場の看板関東富士見百景のひとつ富士見台への距離(1,360 m)を示す南口駐車場の看板

岩塊をスライダーの乗り場よりもさらに上に向かえば、関東富士見百景のひとつ富士見台に辿り着きます。

もし、関東からのお出かけで、富士山を堪能したいならば関連記事をご参照頂けます。

日帰りのお出かけ東京(関東周辺)版【富士山を眺めるおすすめ公園】場合によっては関東からでも、いろいろな場所で眺めることができる富士山。けれども、裾野ともいえるような場所から見る富士山はやはり格別です。...

山頂中継広場からは南口広場に直接下山が可能

三毳山の山頂に行くには、さらに進みます。けれどもここまででも充分登山は満喫できたはず。三毳山に登ることそのものが目的でない、遊具派ならば冒険はここまででよいでしょう。

山頂中継広場がそうなのですから、山頂の広場はもちろんフラワートレインは立ち寄りません。帰りは来た道をわんぱく広場まで戻って、フラワートレインで各ゲートまで向かうのがひとつの手段。

そうでなく、歩いて下山したいなら山頂中継広場から七曲がり坂を下るほうが楽です。こちらは、まさしく七曲りとはいえ舗装路です。

道幅が少し狭いこともあってロードトレインは通したくないのでしょう。人が歩く分には申し分はありません。場合によってはショートカットできるところもあります。

南口広場から歩いてわんぱく広場に向かったならば、さっき来た道まで戻ればあと少しで下山は終わりです。

フラワートレインの利用について

南口に向かうキスゲ号南口に向かうキスゲ号

わんぱく広場へ楽にたどり着けるフラワートレイン。歩いてもよさそうな南口でなく、東口西口から遊具で遊ぶならば、どうしても利用したくなる手段です。

西口ルートから南口ルートに合流したアジサイ号西口ルートから南口ルートに合流したアジサイ号

ただし、この場合乗車時間は長くなります。逆にじっくりフラワートレインを楽しみたいならば東口西口を利用するといいです。

わんぱく広場前ターミナルで西口への出発に向け待機するカタクリ号わんぱく広場前ターミナルで西口への出発に向け待機するカタクリ号

フラワートレイン利用料金:一日フリー券おとな(高校生以上)500円、こども300円

栃木県栃木市みかも山公園南口フラワートレイン乗り場フラワートレイン南口ルート乗り場

運行は季節、天候で変わるとのこと。なので参考までながら、訪問時には南口との連絡は30分毎、東口西口との連絡は20分毎と、足に使えるだけの発着はしているようです。

一緒に利用すると便利!道の駅みかもはすぐ隣

みかも山公園の南口に隣接しているのが道の駅みかも。無料休憩所や直売所、飲食店などが揃ったいわゆる道の駅です。加えて野鳥の暮らす池と、その周囲200 mの散策路が特徴になっています。

栃木市のふれあいバスの停留所になっていること。南口を利用する場合に、最も食事が充実したスペースであること。

そういったことから、みかも山公園で遊ぶ際には、利用することになるだろうスポット。おやつや休憩、お土産の購入など、公園と一体で利用したい施設になっています。

飲食店については、レストランみかもがそばや地元野菜の天ぷらなどがウリな他、洋食メニューも豊富。ジェラート工房では季節の限定メニューも含めた手作りジェラートと軽食が楽しめます。

無料休憩所のみかも亭はテーブルも座敷も自由に使えるため、直売所でお弁当などを買ってもいいのです。

レストランについてはさらに、向かい側にあるみかも不動尊ではみかも牛を食べさせるみかも茶屋があったりします。

駐車場:乗用車83台、大型39台、身障者用3台、EV充電設備1台

公式サイト:道の駅みかも

東口、西口、頂上にある主要な施設

西口香楽亭ではトレイン割のポスター西口香楽亭ではトレイン割も!

他のエリアにはどんな施設があるのか一覧にします。

東口広場付近公園施設
管理事務所
緑の相談所(草花、庭木の手入れなどの相談に乗ってくれる場所)
湿生自然植物園(水辺の植物園)
東口広場付近周辺施設
とちぎ花センター(熱帯植物の温室と草花の売店)
みかも山岩舟特産館(地元産品の直売所)
いわふねフルーツパーク(フルーツ摘み体験と野菜の販売)
西口広場付近公園施設
みかもハーブ園(ハーブの植物園)
香楽亭(ハーブ園の中にあるハーブとアロマティのお店)
みかも万葉庭園(万葉集で詠まれた草木を集めた庭園)
みかも山観光物産会館(地元産品の直売所)
西口広場付近周辺施設
かたくりの里(西口から2 kmほどにあるカタクリの群生地)
頂上付近公園施設
休憩施設
ハング・パラグライダー離陸場(飛び立つ場所なので展望よし)

東口や周辺施設の様子は

遊具のある三毳山の南側だけでなく、三毳山そのものも探索する目的ならば、山の北側の東西にある入口も利用することがあるでしょう。どちらにも公園の飲食店があり、特に東口には公園のもの以外にも、興味深い施設が並んでいます。

公園管理事務所もあり、山頂広場には近いということもあって、東口広場みかも山公園のメインゲートだといっていいでしょう。事務所内には、ハイキングルートの案内なども掲示されています。

とちぎ花センターは、ほぼ一体にみえる施設。鑑賞大温室のとちはなちゃんドームは有料ながら、センターへの入園料などはありません。

くだもの狩りもできる農産物直販所いわふねフルーツパークは、一般道を隔てて向かい側にあります。東口を利用するならば、公園と一緒に利用するに際して、なんら不自由はない施設です。

直売所としては、東口広場フラワートレイン乗り場裏手に、みかも山岩舟特産館もあります。

建物の中にはひだまり食堂もあって、おにぎりやおいなりなどの軽食に、豚汁、甘酒、おでんなどを賞味できます。

さらに隣には、コイン投入式(1回200円)のバッテリーカー専用スペースもあります。花や緑の相談を受けるつける緑の相談所も東口広場です。

有料の巨大温室だけでなく無料でも!とちぎ花センター

1棟建ての温室としては、日本最大級だというとちはなちゃんドームを擁するとちぎ花センター

この有料展示館では、売り物のヒスイカズラやキソウテンガイなどの熱帯、亜熱帯植物が常設で展示されています。また、随時企画展が催されています。

とはいえ、大花壇に咲き乱れる花々もかなりの壮観ぶり。ハス池バラ園など含めて、無料で鑑賞できます。温室も展示温室体験温室など、無料のものもあります。

休憩所になるフラワー館とちはなちゃんのお花屋さんもあり、公園の遊び場と一緒に楽しむのも、悪くはない充実ぶりです。

ホール棟のカフェ、とちはなちゃんのはなカフェでは、シフォンケーキやソフトクリームなどのスイーツを堪能できます。テラス席ならばペット同伴でも大丈夫です。

とちぎ花センター利用概要
営業時間:9時~17時(11~2月は16時30分まで)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
他にメンテナンス日と、年末年始期間に休みあり
とちはなちゃんドーム入館料:大人400円、小・中学生200円
公式サイト:とちぎ花センター

くだもの狩りも楽しい直売所!いわふねフルーツパーク

岩舟町名産のぶどう、なし、いちご、りんご、ブルーベリーにトマトも加わるフルーツ狩りができるのが、いわふねフルーツパークです。

受付のある花野果ひろばは、いわゆる農産物の直販所に加えて、パン、弁当、ジェラートの製造販売所でもあります。特別な楽しみがあるため、子どもと遊びに来た時でも要注目のスポットです。

ジェラートなどスイーツを販売するレジーナについては、席もあって、カフェにもなっています。

いわふねフルーツパークには、建物の中にちょっとした幼児の遊びスペースもあります。

西口の施設の様子は

すぐ隣を高速道路が通っていて、佐野SAは高速の反対側に見えています。ただし、連結はしていないため直接の往来はできません。

佐野SAにはスマートインターチェンジがあり、その出入り口付近から高速施設も利用できなくはないです。いずれにせよ、佐野藤岡ICを利用して南口にゆくほかに、スマートインター経由で西口にアプローチもできます。

山頂広場へは、南口とほぼ同じくらいの距離になるみかも山公園西口には、40種類以上を栽培するみかもハーブ園みかも山観光物産会館香楽亭があります。さらにみかも万葉庭園へは最寄の入口となります。

植物園としては、温室系の東口に対して、ハーブや万葉集に詠われたという三毳山にちなむものがテーマの西口です。みかも山観光物産会館は佐野市の物産の直売所になります。

香楽亭についてはハーブ園の一部として、ハーブティーやアロマの売店にレストランが併設されています。ハーブティーはもちろんハーブジュースやハーブカレーも自慢の品。もちろん紅茶や珈琲も用意されています。

みかも山公園を訪れるには(アクセスについて)

住所:栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1(みかも山公園管理事務所)
遊具利用でカーナビを住所で設定するならば
栃木県栃木市藤岡町大田和678(道の駅みかも)を!
連絡先:0282-55-7272(みかも山公園管理事務所)
休園日:なし(香楽亭、フラワートレイン、売店、緑の相談所は火曜、年末年始が休み)
開園時間:8時30分~18時30分(10月~2月は17時30分まで)

【自動車を利用する場合】

南口広場真横、南口駐車場の上段部南口広場真横、南口駐車場の上段部

駐車場:無料(南口215台、東口233台+大型6台、西口365台+大型20台)

みかも山公園で子どもと遊ぶ時に便利な南口駐車場。インターチェンジもすぐ近く、道の駅みかもという絶好の目印もあります。

南口広場下、南入り口付近も駐車場南口広場下、南入り口付近も駐車場

最寄インターチェンジ:東北自動車道佐野藤岡

公園の西を通っている東北自動車道の佐野藤岡I.Cは南側の国道50号線佐野バイパスに設置されています。公園南口まではすぐです。

東北自動車道佐野SAの高速道路向かい側に西口駐車場

佐野S.Aにあるスマートインターチェンジのほうは公園西口の近くです。けれども遊具を利用するならば、西口駐車場は一番遠い駐車場になります。

【公共交通機関を利用する場合】

最寄駅から道の駅みかもまでバス便を利用します。

最寄駅:JR両毛線岩舟駅からバス便(乗車は20分ほど)
最寄バス停留所:道の駅みかも(栃木市ふれあいバス岩舟線)

岩舟線は両回りの循環線になっています。道の駅みかも停留所はその西回り、東回り共に発着の終始点です。公園に行く場合は西回り循環、公園から帰る場合は東回り循環を利用するとよいでしょう。

また岩舟線は、他の鉄道駅も経由します。(時間は「道の駅みかも」からのもの)

東回り循環:道の駅みかも~岩舟駅(21分)~静和駅(34分)~栃木駅南口(58分)
早朝2便、午前2便、午後2便、夕方2便の運行(朝夕の便は栃木駅まで)
西回り循環:道の駅みかも~栃木駅南口(30分)~静和駅(52分)~岩舟駅(66分)
午前、午後とも2便づつの運行

栃木駅はJR両毛線、東武鉄道日光線の連絡駅、静和(しずわ)駅は東武日光線の駅です。そのため、東武日光線を利用する場合の最寄り駅は静和駅です。のとちぎ花センター前バス停留所は西回りで道の駅みかも停留所の次になります。

バス料金:道の駅みかも~岩舟駅、静和駅(東回り)100円、栃木駅300円

まとめ:公園遊具はフルセット!加えてスケールの大きさも堪能

それだけの公園ではないとはいえ、遊び場としても備わる遊具は発展形含めてフルセットといえる充実の公園です。ローラー滑り台こそ超ロングとまではいきません。

その代わりといってはなんながら、わくわくスライダーはユニーク! 公園のスケールの大きさを堪能しながら遊具を巡る楽しさがあります。

公園遊具の御三家や発展形の新御三家とは? について書かれた記事があります。

【おすすめ遊具】公園選び写真満載の参考書、どこにある?が一目瞭然公園で楽しむ時に、やはり気になるのは遊具。どこにどんな遊具があるのかは、公園選びの大事な視点です。子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」...

最初はわんぱく広場からでも、成長に連れて奥の深さをみせてくれるところが、いつまでも楽しい公園です。遊具の詳細は関連記事をご参照ください。

公式サイト:みかも山公園



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です