関東平野の最前線にあることで、抜群の眺望を誇る山があります。栃木県栃木市と佐野市に跨る三毳(みかも)山もそのひとつ。万葉集の時代から知られる、そこからの景色を我が物にできる県営のみかも山公園。子どもの遊び場としても遊具の種類が揃って、ユニークなことから、とても魅力があります。
子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。大型コンビネーション遊具やふわふわドーム、巨大なすり鉢を思わせる滑りと上りを楽しむもの、巨大で何かの巣のようなネット、ステンレスのチューブスライダーなど個性ある遊具が目白押し。
ブランコや鉄棒に始まりスプリング遊具、ローラー滑り台、ターザンロープまで、ここにある遊具はまさにフルセット。その中でユニークさが際立つ大型のものを中心に、みかも山公園にある遊具の詳細をご案内したいと思います。
みかも山公園の概要やアクセス、山を登るみかも山公園で楽ができる、フラワートレインについてなどは関連記事があります。食事やおやつをどうするか含めて、そちらの記事もご参照ください。
みかも山公園のユニークな大型遊具をしっかり解説!
関東平野に浮かぶようにして存在する単独峰、茨城県なら筑波山、群馬県なら金山などのように栃木県で知られる三毳山。筑波山ほどの高さはない代わりに、金山と三毳山には地域を代表する遊び場が用意されています。この三毳山の稜線に開けたふたつの広場がみかも山公園の遊具のあるところ。それぞれを詳しく解説します。
群馬県の金山に展開する金山総合公園ぐんまこどもの国については関連記事をご参照ください。
みかも山公園の遊具広場は大きく分けてふたつ!
- わんぱく広場
- ふわふわドーム(大型遊具)
- すり鉢(大型遊具)
- 複合遊具(大型遊具)
- シーソー
- 平均台
- パネル遊具
- ブランコ
- わんぱく広場周囲
- ローラー滑り台(大型遊具)
- スプリング遊具
- 冒険の森
- 冒険砦(大型遊具、展望台)
- ターザンロープ(大型遊具)
- わくわくすべり台(大型遊具)
- アスレチック遊具
フラワートレインを使えば楽に行ける!わんぱく広場
みかも山公園の3つの入口、南、東、西、どこからでも有料のフラワートレインを使えます。そうすれば目的地となるわんぱく広場前のロードトレインターミナルまでは楽に山を登れます。
もっとも小さな子どもでも、わんぱく広場までは歩いている様子が見られます。のんびり山歩きも、道がよく整備された舗装路のここまでなら楽しそう。加えて万が一の場合でも、乗り物を利用できるところが安心です。
もっともみかも山公園はここで終わりではなく、冒険の森に関してはちょっとした山登りをすることになります。
それはさておき、わんぱく広場には大型のコンビネーション遊具があり、ふたつのふわふわドームもあります。すり鉢になっている珍しくも面白い遊具もあります。そしてブランコや鉄棒、シーソー、平均台、スプリング遊具など定番遊具も並んでいます。
ふわふわドーム
ふわふわドームは幼児用の小さなものと細長い大きなものがふたつ。本格派のものです。大抵のふわふわドームにひとコブの小さなものがあるのは、幼児を隔離して安心して遊べるようにするためです。
ふわふわドームは管理も運用も難しい遊具です。常に空気が送られているからこそのフワフワ感です。
大きなほうが4つコブがあるのは、空気が送られる内幕とそれを覆う耐候性を高めた樹脂加工の外膜の、2重構造となっているからです。これがただのトランポリンとは違う、本物の印になります。
細長く縦にこぶが並んでいるのは、遊ぶ人が自然にバラける点でよい形です。こうなったのは、尾根沿いのわんぱく広場の敷地が影響しているのかとは思います。
けれども結果として、使い易く安全になった点は評価高いでしょう。奥行がないので全体に巨大ではないながら、相当な広さを確保できています。
すり鉢
すり鉢の遊具(設備?)は要するに、コンクリート製の滑り台です。一般的には築山するところ、穴を掘ったのか、元々の形なのか分からないながら、出来上ったのは実にユニークなものです。
すり鉢の底に当たるところまで滑ったならば、四隅には上りの手段が用意されいます。ひとつは梯子が、吊り下げられています。
ロープを使ってよじ登るところには障害物がある様式!
いやこの突起はただ障害物ではない? 例えば途中から坂を横向きに伝ってみてもいいです。
場合によっては、まず突起物を目標に滑ってもいいでしょう。これは「遊具」なのです。発想は自由。遊びたいように遊ぶから遊具というのです。コンクリートを滑るのには、段ボ―ルがあってもいいでしょう。公園で用意はしてないので、必要ならば持参です。
大型コンビネーション遊具
大きな複合遊具もなかなかの規模。ドーム型の空色の屋根を持つ、塔がシンボリック。
塔を目指して、いろいろな手段で上り、さまざまな仕掛けを巡回します。
脱出路のすべり台はストレートなチューブタイプや、
かなり幅広の波打つステンレスあたりが主流でしょうか。
大型コンビネーション遊具への進入路としての目玉は、垂直に上るネットトンネル
ネットトンネルはふたつのパートに分かれています。
真ん中の連絡橋の部分には直接階段でアクセスも可能。
どちらも垂直な上りと下りが両端にあるのは同じ。
ただし、ふたつのうち本体からは遠い部分、ネット遊具を入口に使うならば、最初のチャレンジになるところ。ここは垂直に上った後、横行きの部分がそのままの高さで直角のコーナーになります。
怖いと思うのか、爽快に思うのか? どんな感覚を抱くにせよ、気持ちを揺さぶられる刺激に満ちていることは間違いなさそう。
進んだ先は、塔の下のデッキに通じています。もちろん、デッキにあるこの出入り口を逆に進んで、ネットトンネルを遊具からの脱出路としてもよいです。
大型コンビネーション遊具も順路はありません。ジャングルジムをどう使うかも自由です。
遊具の遊び方は自由とはいえ、ネットは上るほうが面白そう! 下るのは不安定で大変です。
黄色いストレートのチューブスライダーへは、簡単な道も用意されます。
階段を上った後、少しづつ廊下を進んで、3回ステップを上ってスタート台へ。通路はわざと狭められています。
なかなかの急勾配になっている、吊り丸太の橋を渡った先と合流しています。黄色いスライダーは滑らずに橋を渡れば、ドーム屋根のある塔のあるところに向かいます。
塔のある台場の下、地上部分も仕掛けは満載。
細長い突起物が行く手を阻みます。上る手段は階段か、グルグルの鉄棒も組み合わされたはんとう棒。特に螺旋階段は塔の上まで続いています。
はんとう棒は2本あります。
上層階からは続けて、ハードな壁登りにチャレンジしても構いません。
壁の種類は選べます。
わんぱく広場入口から見て、大型コンビネーション遊具の裏には、鮮やかな黄色の平均台。
ただの平均台ではありません。高さは控えめながらスプリングが仕込まれています。平均台でありスプリング遊具であり。これもユニークです。
やはりコンビネーション遊具の傍らに、色鮮やかなシーソーが2基。うねっているのが面白い形です。
広場内には他にパネル遊具が置いてあります。
ちょっと変わった形のブランコ。これは入口すぐのところにあるシンボリックな存在です。
ローラー滑り台
わんぱく広場前ロードトレインのターミナルを、広場と逆方向から見下ろす斜面には、ローラー滑り台が設置されています。長さはロングスライダーとして主張できる、最低限近くでしょうか。
特に大袈裟に長さを主張できるほどではないにしろ、ロングなものだと言っていいでしょう。
ただし、みかも山公園が全てを備えたフルセットと認定されるとしたら、ロングな滑り台とするかどうか微妙なこれが、最大のウィークポイントになるのかと思います。
みかも山公園ではローラー滑り台はさりげない存在。周囲にはスプリング遊具が並んでいます。
このローラー滑り台は、みかも山公園の遊びのディープな部分の入口でもあります。
小さな子どもについては、この先は進まないという決断をする保護者の方もいるようです。
登山の後に訪れる冒険の森の遊具
わんぱく広場から山腹を登って進んだ先、三毳山の七石のひとつ夫婦岩を過ぎたあたりが少し開けています。
冒険砦
冒険砦は展望台であり、巨大なネット遊具でもあります。
まずは、入口から螺旋階段を上ります。
最上部からはさすがの眺めです。
三本の柱部分からは少しだけ階段を上ります。
最上部は足場のあるここ。広い場所になっています。多少人が集まっても、じっくり展望を楽しめるのはいいです。
何しろここは360°すっかり見渡せる展望台です。関東平野の終わりを告げる山地も見渡せれば…
ここから広がる関東平野そのものも見渡せます。
東京の方面となるこちらは場合によっては東京スカイツリーも! この先は間違いなく東京湾まで続いているのです。関東平野の大きさを実感します。
冒険砦の眺めは秀逸です。けれどもそれに終わらないのが面白いところ。巨大ネット遊具に向かえば、また違った楽しみがあります。
やや狭めのネットトンネルを抜けて中心部へ!
柱の入口から上る螺旋階段の途中からでもアクセスできます。
そうです。中心部のグローブな形状の中は多層になっているのです。
加えて中心部の鉄柱の辺りから侵入するのも可能。垂れ下がったネットから地上付近まで下りて、ぶら下がるのも可能。
鉄柱にはコの字のステップが打ち込まれています。
柱を上れば一気に上まで行ける仕組みです。
内部は複雑に連絡しています。梯子が通されているところも!
外周部に沿って設けられた、連絡する穴で行き来したりもできます。
ターザンロープ
冒険の森のターザンロープは、4段上る足場からのもの。斜面を使ったものでなく、平坦部で滑走する穏健なタイプです。
ちょっとしたアスレチック遊具もある冒険の森です。
わくわくすべり台
わくわくすべり台は、ステンレスのチューブが絡み合うもの。ステンレスでできていることでどんなことが起こるのかといえば光を通さないということに尽きるでしょう。
大抵はチューブスライダーというのは樹脂製です。その場合は光は幾分か透けていることでしょう。こんな性格を反映してか、ステンレスチューブには採光用と思しき窓がついています。
この暗闇を抜ける感覚というのはスリリング、爽快に滑るというよりドキドキしながら滑るというのが遊び方に思います。
樹脂製のチューブスライダーは製造に型が必要です。となると用意されたパーツの組合せになるため、自由な設計も難しければ規格外の大きさも苦手です。素材の違うわくわくすべり台はそういった制約からは自由に見えます。
わくわくすべり台は、スタート地点が近いふたつと、もうひとつの3本。
斜面を駆け下りることもあり、スタート地点からはどこに向かうのかよく分りません。そういったこともあって、かなりの個性派の仕上がり。斜面と3本のチューブが迷路のようです。
2本は同じ場所でフィニッシュ。いずれにせよ山頂中継広場に向かう道に下りることになります。
万葉集でも詠われた三毳山を利用!県営都市公園みかも山公園
三毳山山麗には公園の東口、西口、南口があります。そこから山頂まで遊歩道が巡り、山麗、山腹にはいろいろな施設が設置されています。その中でわんぱく広場や冒険砦などの遊び場は、南口から山頂手前の山頂中継広場付近になってます。
フラワートレインが運行
三毳山が公園になっているだけに、公園の隅々を巡るのはとても大変。園内交通となるフラワートレインは3つの公園入口と、わんぱく広場を結んでいます。公園を気軽に遊ぶには知っておきたい手段です。
フラワートレイン利用料金:一日フリー券おとな(高校生以上)500円、こども300円
みかも山公園を訪れるには(アクセスについて)
住所:栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1(みかも山公園管理事務所)
カーナビの設定は道の駅みかも、栃木県栃木市藤岡町大田和678を
連絡先:0282-55-7272 (みかも山公園管理事務所)
休園日:なし(香楽亭、フラワートレイン、売店、緑の相談所は火曜、年末年始が休み)
開園時間:8時30分~18時30分(10月~2月は17時30分まで)
駐車場:無料(南口215台、東口233台+大型6台、西口365台+大型20台)
公園の各入口には、それぞれに駐車場が用意されています。やはり遊具で遊ぶことが目的ならば、目指したいのは南口です。
最寄インターチェンジ:東北自動車道佐野藤岡
最寄駅:JR両毛線岩舟駅からバス便(乗車は20分ほど)
最寄バス停留所:道の駅みかも(栃木市ふれあいバス岩舟線)
最寄駅からバス便を利用できます。バス停留所は公園南口に隣接している道の駅みかもにあります。ふれあいバスについては事前知識が合った方が便利です。
ふれあいバスや自動車でのアクセス、フラワートレインなどの詳細は関連記事をご覧ください。
まとめ:すべてを遊ぶには三毳山の踏破が必要!目標の遊具はユニーク
わんぱく広場はさておき、冒険の森まで行くには中腹部とはいえ三毳山への登山となります。小さな頃は無理だったとしてもいつかは行ってみたい! そんな目標にしたいユニークな遊具がみかも山公園にはあります。
公式サイト:みかも山公園