子どもと無料で楽しむ公園 ネーブルパーク【茨城県古河市、人気の遊び場】



とても大きな遊具がふたつあります。特にアスレチック風味のほうは圧倒的な迫力の高さと大きさです。それぞれが公園を東西に分ける市道のバス通り両側にあるのも特徴。

この象徴的な遊具の他、茨城県古河市にあるネーブルパークは、広い敷地に様々な楽しみが詰まった異色な公園なのです。子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。

この公園の異色な面を表すひとつの事例となるのが、ここは「泊まれる公園」であること! しかも、宿泊方法は2種類。研修施設の平成館が敷地内にあり、ログハウスとなるキャビンバーベキュー広場に並んでいて、どちらも宿泊に利用できます。

また格安のアトラクションや体験、遊びも含めて、無料で充分楽しめる公園ながら、ちょっと違った楽しみを付け加えられる場所でもあります。

暖かい季節には湧く池の巨石からの流れでの水遊びも気持ちいいです。本格的な蕎麦屋やパン屋もあって食事もしっかりできるネーブルパークを詳しく見てみます。

子どもが大型遊具で遊べるネーブルパークをしっかり解説!

いろいろな機能と役割を果たす施設が、たくさん揃うネーブルパーク。思う存分楽しめる公園を無料の遊具を中心に、いつものように独自に撮影した写真を満載してご案内します。公園はエントランス付近の市道の横断歩道で東西に分かれます。

ネーブルパークの概要
アスレチック広場(東側、アスレチック気分満点の大型遊具)
子供の広場(西側、大型の船型遊具)
芝生広場(東側)
ふれあい広場(西側、芝生の広場)
ポニー牧場(西側、有料)
ミニSL(西側、有料)
地下迷路(東側、有料)
つり堀(西側、有料)
工芸館(東側、陶芸体験館、有料プログラムあり)
古民家(西側、猿島地方の伝統的民家を保存)
平成館(東側、研修施設)
ヤンチャ森(西側、3歳未満の乳幼児向け屋内施設、市内と市内扱い者のみ無料)

アスレチック広場の木製遊具と高い塔

アスレチック広場では高い展望台となる鉄塔からL字を描くように、木製の冒険心溢れるコースが作られています。

片方は上り、渡りを経て塔を目指すコース。

もう片方はターザンロープでの脱出路。端の階段は4段、塔寄りの台場への階段は5段で、地面も若干盛り上がっています。

ターザンロープ側が塔よりから端に向かうので、順当なコースは上り、渡りを経るほうの端からスタートでしょうか。

決めつける必要はまったくないことながら、とりあえずターザンロープとは逆側の階段から見ていきましょう。

階段を上るとかなりグラグラ揺れる丸太の吊り橋を渡ることになります。

その先はロープの橋を渡ります。底の部分は繋がっておらず、子どもがつかまるのによいくらいの高さで、横にロープで連結されています。

最後に待っているのは丸太の一本橋。これも吊り下がっています。そこからは鉄塔に向かう道です。

こちらのサイドはすべて、下をネットで保護しなければならないくらいの高さがあります。

鉄塔は外側に設置された階段を使うようになっています。

これは、なかなかスリリング!

鉄塔は4階となるフロアまで続きます。

下を見た感じの変化は2階からがこのくらい。

最上階からはこのくらいの変化があります。正直怖くなるくらいの高さです。

もっとも子ども目線からのほうがしっかり柵で保護されるため、安心感は高いかもしれません。

塔から更に進むには板を連ねた一本橋。強固なものでなく揺れる橋です。

そしてターザンロープのウイングに辿り着きます。大きくて長いターザンロープ。実はロープを取りに行くことが、冒険になるタイプ。高い位置を渡るためにあるのだと思われるネットを歩いていかねばなりません。

コース取りとしては、途中からのショートカットもたくさんあります。

ショートカット部分にも、アスレチックな要素が盛り込まれています。

子供の広場には大型コンビネーション遊具

鉄で組まれた船形の枠組みのコンビネーション遊具は、子供広場にあります。そこは公園の西側のエリア。エントランス付近の道路側に大きな複合遊具が設置されています。

大まかに遊具の目標地点といえば、舳先となる側に設置された2つの滑り台でしょう。

デッキは2段あり、いわゆる3階部分まで上れます。

当然のように、3階部分に行く道が一番難易度が高いです。

とはいえ3階は滑り台の出発点。片方の滑り台へは婉曲したラダーと梯子と鎖の橋を経なくとも、階段梯子だけでも大丈夫。

地上から最初のデッキに上るには、実にいろいろな方法が仕組まれています。

鎖の斜面やら

ロープを手掛かりにする太鼓斜面やら

外側に2つ、さらに内側から甲板に抜けるもの1つ、垂直な梯子もあります。

全体がジャングルジム風なこの船型遊具、外周の鉄枠を上っても上にいけなくはないです。ただし、外周の柵は繋がって、入口にはなっていないため下の部分から潜り込まなけばなりません。あまり推奨される方法ではないようです。

デッキの下には幼児向けの仕掛けが作られています。

ミニミニ滑り台を見れば幅広い年齢層を対象にしているのが分かります。

迷路風の仕掛けもあります。

冒険のバランスがとれたコンビネーション遊具といえるでしょう。

芝生が気持ちいい広場もふたつ

広い芝生の広場も市道の両側、それぞれの大型遊具のところにあって持ち味がちょっと違います。アスレチック広場の隣、湧く池という湧水のある巨石の場所からの水は、泊まれるキャビンの並ぶエリアのせせらぎを流れて、芝生広場を取り囲む池に至ります。

そのため芝生広場は、水辺の雰囲気のある場所になっています。

さらにこの流れは、水車小屋四阿(あずまや)のある場所まで流れています。ここにはキスゲの群生するキスゲ園ほたるの里などもあります。

船型の大型遊具のある子供の広場は、芝生の広いふれあい広場に隣接します。大きなステージのある場所で、隣というよりも子供広場はこの一角のような感じです。

ネーブルパークの水遊び事情

巨石から水が湧き出る湧く池は水遊びにピッタリ。

林間を流れるせせらぎも木陰になっていて遊び易い雰囲気です。また芝生広場を取り囲む水辺でも、水に親しむのは問題なさそう。

公園としてはどこに対しても、水遊び場としてアナウンスすることはないにしろ、立ち入り禁止などの処置もないとのこと。自然の水場同様に万全の注意をもって、自由に遊ぶことは問題ないとのことです。

その上で水遊びをするならどこをおすすめするかといえば、やはり湧く池になるでしょう。湧水の迫力と、じゃぶじゃぶ池そのものな雰囲気がいい感じです。

さらに覚えておいて欲しいのが大地の広場。ここには小さな水場があります。小さな子どもでもここなら安心です。ここはエントランスとなる横断歩道を渡った辺り。

子育て相談も受け付ける乳幼児と親のための屋内施設も

3歳未満のみの利用になるヤンチャ森は屋内の遊び場。児童館のような施設で一般財団法人古河市地域振興公社が運営しています。ネーブル子育て広場というイベントや子育て相談を行う活動の場にもなります。

ネーブルパークの飲食店

東側の敷地のエントランスとなる大地の広場の向かい側。市道の信号機のある横断歩道を渡った公園西側には飲食店と売店が並んでいます。

蕎麦屋ねいぶる庵

営業時間:11時~15時

地元産のそば粉にこだわり、打ち立てのそばを提供します。

主要メニューと価格
もりそば 550円
田舎そば 750円
天ざるそば(うどんもあり) 1,000円
かき揚付がんこそば 750円

がんこそばはコシの強さが自慢、田舎そばとともに数量限定です。

焼きたて森のパン屋さん

営業時間:9時30分~16時30分

お店で焼かれたパンとドイツの老舗の紅茶を販売するお店です。

売店では飲食物の他に遊び道具も揃っています。ここにもちょっとひと休みできるスペースがあります。さらに、研修施設の平成館内にもレストランがあります。予約制になりますので利用したい場合はお問合せが必須です。

平成館予約・問合せ連絡先:0280-91-2080

ネーブルパークの有料施設

ちょっと付け加えられる有料の楽しみもいくつかあるのがネーブルパーク

ミニSL

営業時間:9時~16時
料金:(1周)200円(5歳以下は付添要)

地下迷路

営業時間:土日祝日、春夏冬休みの10時~16時
料金:ヘルメット代100円(小学3年生以下は付添要)

ポニー牧場

営業時間:10時30分~11時30分、13時30分~14時30分
(7月~9月は10時~11時、14時~15時)
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)
料金:(一周)大人200円、中学生以下100円

つり堀

営業時間:8時~17時
3、4、9、10、11月は8時30分から
10、11月は16時まで
1、2、12月は土日祝日冬休みの9時~16時
定休日:月曜日(春、夏、冬休み期間中は営業、祝日の場合翌日)
料金:(1日道具餌込)大人500円、中学生以下300円

工芸館

営業時間:9時~12時、13時~16時
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)

利用料
素焼絵付:大人200円、中学生以下100円(焼成代500円@1、材料費400円より)
本焼:大人300円、中学生以下150円(焼成代500円@1、材料費400円より)
本焼は5人からの予約制です。1人での受付は第2水、土曜日、第3木、日曜日のみ
木工室:大人300 円、中学生以下150円(半日、1日は倍)

バーベキュー場

昼、夜の時間帯で大、小、それぞれのカマド付きテーブルを利用できます。

市内扱い(近隣市町)、市外で料金が若干違います。また冬期は割引料金があります。道具の有料貸出もあります。詳しくは公式案内をご覧下さい。

ネーブルパークバーベキュー広場利用案内

キャビン宿泊

冷暖房、バス、キッチン、風呂、シャワートイレ完備、キャビン横にカマドが付属です。こちらも市内(と市内扱い)、市外で料金が違い、冬期割引があります。

ネーブルパークキャビン宿泊案内

平成館宿泊

豪華ではないながら、洋室、洋室2段ベット、和室を選んで宿泊できる平成館。研修所ながら泊まるという機能については充分足りるものです。

平成館案内ページ

ネーブルパークを訪れるには(アクセスについて)

住所:茨城県古河市駒羽根620番地
連絡先:0280-92-8752
入園時間:6時~21時

公式サイトからの引用

JR宇都宮線古河駅東口よりJRバス大綱行約20分ネーブルパーク前下車

古河駅から毎時1本のバス便は公園前に停まります。やはり自動車での利用が便利な公園です。東北自動車道が沿道ともいえます。とはいえ国道新4号バイパスが近いです。近隣にお住まいの場合以外は、ほとんどの場合こちらの利用が便利になるでしょう。

【自動車を利用する場合】

駐車場:無料

売店などに隣接しているのが第1駐車場

第1駐車場からエントランスとは逆に進んだすぐ先に、第2駐車場があります。

第3駐車場は公園の敷地を回りこんでキャビンのエリアの湧く池の裏の道路向かいにあります。

広い第5駐車場はふれあい広場の奥のほう。さらに市道を挟んで第4駐車場があります。

最寄インターチェンジ:首都圏中央連絡自動車道五霞

五霞I.Cは新4号バイパスに接続しています。五霞からは北上して、柳橋交差点までくれば10分ほどで到着です。ネーブルパークは柳橋交差点の西側になります。

【公共交通機関を利用する場合】

最寄り駅:JR東北本線古河駅東口よりバス
最寄バス停留所:ネーブルパーク前

毎時1本あるバスを利用すればネーブルパークまで行けます。行き先は大綱になります。この場合注意しなければならないことが2点あります。古河駅発大綱行は経路によって3系統あります。

選択するのは51系統、他の31、35系統は行き先が大綱であってもネーブルパークは通りません。また同じJRバスのぐるりん号市役所本庁・病院コースは近くを通りますが、ネーブルパーク前までは行きません。

まとめ:無料での遊びも相当ながら、テーマパーク風に過ごすのも可

テーマパーク風の雰囲気がちらつくものの、それを含めて遊び尽くしたとしても格安なことは間違いないです。その点、費用を惜しまず使わざるを得ないテーマパークとは違います。

もっとも、出費の必要なものがメインディッシュではないです。水遊びのできる季節は特に、その気になれば一切の費用を使わずに遊べる完全無料の公園だといえるでしょう。

公式サイト:ネーブルパーク