1000人アンケート

1000人アンケート結果⑲:ママの味方!おやつ用ミックス粉の支持率は8割以上!



こんにちは!フェンテスタッフのMです。

フェンテブログでは1000人以上のママさんにご協力いただき、育児中のレジャーやおやつづくりについてのアンケートを集計して発表しています。公園情報やママを応援するお役立ち情報とともに記事をつくっています。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

さて、今回のアンケートは、「ミックス粉」がテーマです♪
これまでのアンケート結果では、手作りおやつをつくっているママさんが多かったのですが、お忙しい最中に皆さんどうやっておやつを作っているのかなと思い、今回アンケートを取ってみました。

ミックス粉というのは、主原料になる小麦粉や米粉などに、あらかじめ砂糖や塩、ベーキングパウダーなどが配合されたもの。水や卵を混ぜるだけでお菓子やパンの生地ができるとても便利な材料です。

ホットケーキミックスが定番ですが、そのほかにもさまざまなミックス粉が販売されています。アレルギーやグルテンフリーに対応した粉など、配慮がなされたものもたくさん。売っているところもスーパーから100均まで幅広く買いやすいので、ミックス粉を日常的に使うママも増えているようです。

今回のアンケートでは、どれくらいのママさんがミックス粉を使ってお菓子をつくっているか、結果が出ましたので「これから使ってみたいな」と思われているママさんも、いつもミックス粉を使われているママさんも、楽しみにご覧になってください。

※このアンケートは当社が独自にネットリサーチサービス「Fastask」を利用し、1年以内に4年生以下のお子さまと遠方の大型公園に自家用車で出かけた方を対象として2019年7月に実施したものです。

おやつにミックス粉を使うママは8割超え!

これまでに取らせていただいた1000人ママアンケートでは、手作りおやつ派は約4割でした。そのママさんたちに、改めて「おやつ作りにミックス粉を使っている?」かどうかのご回答をいただきました。

■手作りおやつにミックス粉を使ったことはありますか?

1.YES 348票(80.6%)
2.NO 84票(19.4%)

(2019年7月Fastask調べによる)

8割を超えるママさんがミックス粉を使っておやつをつくっておられました。
スタッフMもこれまでたくさんのミックス粉にお世話になってきたので、ミックス粉を使う派です♪便利でおいしい、しかも最近種類も多くなってきているので、やめられません^^

アレルギーなどの都合で使いづらいな…と感じておられるママさんもいらっしゃるかと思いますが、最近はミックス粉も豊富な商品展開で、アレルギー配慮商品などいろいろ販売されています。米粉だけでなく、玄米粉などもありますし、国産原料だけであるとか、オーガニックなども。そのほか、グルテンフリー、アルミニウムフリーなど探すといろいろ商品が出てきて、見ているのも楽しくなってきます。

お子さん用ではないですが、低糖質や高タンパクな材料を使ったものも。お菓子以外の、天ぷら粉やたこ焼き粉もこだわりのミックス粉が出ています。

うまく活用して、時短でおいしいおやつをつくっていきたいですね!

ミックス粉をつかったレシピを紹介しているオススメブロガー、インスタグラマー、YouTuber3人

人気のレシピ投稿サイトでもミックス粉を活用したおやつレシピはたくさんあるのですが、けっこう見つけるのが大変…。そこでちょっとこだわった、おいしいレシピを紹介されている方々をご紹介します!スタッフMもこの3人の皆さんのレシピやコツの紹介にお世話になっています。

同じミックス粉でも作り方を変えると味も変わってきます。せっかくですから同じ粉でもおいしくつくりたいですね。

①Kaboさん
こちらはブログでミックス粉を使ったレシピやコツをきれいな写真とともに紹介してくださっているブロガーさんです。レシピだけでなく使っている材料、ホームベーカリーやオーブンなどの調理家電のレビューも書いてくださるので、私はいつも購入前にチェックするようにしています♪


https://petit-mall.jp/hbrecipe/

牛乳がないときどうする〜であるとか、冷凍パン生地ってどうなの?とか、ちょっと気になることや困ることも実際にKaboさんがやってみたことを記事にしてくださっているので読んでいるとすごく「なるほど!」と思うことが多いです。自宅でおいしいお菓子やパンを作ってみたい方はぜひ。

②おやつレシピ・ゆりかさん
Instagramでお手軽で簡単なレシピを公開してくださっているゆりかさん。
小さなお子さんが喜ぶレシピがいっぱいです。リメイクや、こういう材料でこれがつくれるんだという発見が多くて、すごく役に立ちます。ミックス粉はそのまま使うのではなく、自宅にある材料を少し足しているので、アイデアもすごい方だと思います。


https://www.instagram.com/yurikaa.recipe.1/?hl=ja

ゆりかさんは、このアカウント以外にもお料理のアカウントも持っていらして、こちらもアイデアたくさんのレシピが載っています。

③てぬキッチンさん
YouTubeで”てぬき料理”をテーマに動画をアップされている料理研究家さんです。YouTubeチャンネルが人気で、本も出版されています。少ない材料でできる料理や、時短できる調理法など、見ているだけで面白い動画がたくさんです。


https://www.youtube.com/channel/UC1HZhN0HjriRUhqH7wGyRQg/videos

動画にはテロップが出るので、音を出せない環境でも見ることが出来ます。1つの動画の長さも短めで、ちょっとしたスキマ時間で見られるのもうれしい!料理系ユーチューバーさんはたくさんいらっしゃいますが、時短できて楽しく美味しい料理をつくりたい方にはオススメの内容です!

最近は料理のレシピもさまざまなところで公開されているので、レシピ投稿サイトやGoogle検索以外のInstagramやYouTubeなどもチェックしてみてください♪

ホットケーキミックスに+1つちょい足しでできるアレンジのコツ5つ

ホットケーキミックスに◯◯を足すともちもちな仕上がり」など、少しの材料を追加することでよりコクや食感が増しておいしくなったり、栄養を補えたりするアイデアもたくさんあります。いつも同じ味、いつも同じ仕上がりになってしまう…という悩みも解消できます!自宅にあるものを足して、市販の粉をよりおいしくするコツを5つご紹介します。

①ホットケーキミックス+切り餅
ホットケーキミックス1袋(150グラム)に対して、切り餅1個の割合で混ぜ込みます。餅は切ってレンジでチン。やわらかくしてから生地に混ぜてから焼き上げます。ふっくらもちもちの仕上がりに。

②ホットケーキミックス+炭酸水
炭酸水は加熱すると二酸化炭素が発生します。その気泡が生地の中に入り込んで、ふわっと大きく生地が広がり、口当たりがやさしいホットケーキが焼き上がります。牛乳や水で粉を溶くところを、炭酸水に変えるだけ。ソーダ水が余った時にもオススメです。

③ホットケーキミックス+豆腐
ホットケーキミックスと豆腐は1対1の割合で混ぜるだけでドーナツ生地ができます!混ぜた生地を丸めて揚げたり、オーブンで焼いて焼きドーナツにしたり。砂糖は好みで足して(基本はミックス粉150グラムに対して大さじ2ほど)つくると、甘くてそのまま食べられる仕上がりになります。

④ホットケーキミックス+おから
おからを追加することで、低カロリーで安くホットケーキが作れるようになるのでうれしさ2倍♪ホットケーキミックスと生のおからは半々くらいでOK。ホットケーキミックスと同じ割合で牛乳(ヘルシーさにこだわるなら豆乳)、卵を混ぜて焼きます。食べざかりのお子さんがいるならこの調理法がベスト!もちもち感が出て、食べごたえもアップします。

⑤ホットケーキミックス+白玉粉
自宅にはない材料なので、わざわざ買わなければならないんですが、買っても満足できるくらいおいしくなります♪ホットケーキミックスの1/4くらいの分量の白玉粉を入れて、牛ニュを少しずつ混ぜてほどよい硬さまで溶いて焼くだけ。卵は使いません。カフェのパンケーキのような仕上がりになります。

ホットケーキミックスはほんとによくできた材料なので、自宅で余ってしまったものをだいたいの分量で入れて焼いてもおいしく仕上がります。

小さなお子さんがいてフライパンでホットケーキを1枚ずつ焼くのが大変であれば、炊飯器にすべての生地を入れてケーキ風に焼き上げてもいいし、型に入れてオーブンで焼いてしまってもOKです。

もちもちだったり、サックリだったり、好みの生地というのはあると思いますので、いろいろな材料を試してみてまずは好みの生地のレシピを見つけてみてください。それにチョコやバナナ、きなこなどでアクセントをつけてアレンジをすると飽きずに食べられるおやつになります。

<記事を読んでくださっている皆様へ>オススメのミックス粉をぜひ教えて下さい

手作りおやつも手をかけると費用も時間も使ってしまって大変なので、ミックス粉を使って楽にしていきたいですね。中でもホットケーキミックスは全国のスーパーで手に入りやすく、安売りもしてくれるありがたい材料です。パンやドーナツもできるので、ぜひ活用してみてください。

またみなさんがお使いのミックス粉で、こんなことができた!おいしかった!など教えていただければ他のママさんたちにシェアさせていただきます。Twitterやコメント欄へお気軽にお寄せください。

これからもママさん方に役立つ記事を書いていきますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

フェンテブログが更新されたらわかるようにTwitterをフォローする