子どもと無料で楽しむ公園 観音山ファミリーパーク【群馬県高崎市、人気の遊び場】



観音山ファミリーパークで子どもと遊ぶ時に、目玉となるのはふわふわドーム。しかもただあるというだけでなく、ここに置かれているのはまさに本格派のものです。

子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。きれいな芝生が印象的な、群馬県高崎市の観音山ファミリーパーク。ふわふわドームのある一角には、大きなネット遊具もあります。

市内を望む斜面にあるのは、ローラー滑り台。そんな大型遊具で遊ぶのもよし。サービスセンターで遊び道具を借りて、自慢の芝生広場などで自由に遊ぶのもまたよし! の公園になります。

整備がしっかり行き届いて、施設も充実した気持ちよい公園の使い勝手を、いつものように独自に撮影した写真を満載してご紹介してみます。

子どもが大型遊具で遊べる観音山ファミリーパークをしっかり解説!

ひと続きの芝生のように見えて森のスポ・レク広場はエリア貸出OK

群馬県立となる観音山ファミリーパークは、観音山丘陵に確保された、平坦な部分をしっかり整備された芝生で覆った公園です。中央に広がる森の芝生広場の周りには、団体利用も可能な森のスポ・レク広場、球技も可能な多目的広場と用途を分けた芝生エリアも加わります。

市内を見渡せるローラースライダーがあるのは、東側の斜面。そして、そこもまた芝生。ローラー滑り台のスタート台の近くには、他の遊具も並んでいます。

南側はバーベキュー広場、ふわふわドームとネット遊具、噴水広場のある花と水の広場。さらにクラフト工房と最も多彩なエリア。いろいろな遊びが待っています。そしてその奥にあるのは自然の森です。それぞれを遊具を中心にみていきます。

水と花の広場にあるふわふわドームとネットタワーが見逃せない遊び

大型遊具と、そして夏の水遊び場となる噴水広場のあるのが水と花の広場。売店や赤ちゃんコーナーのあるクラフト工房に隣接して、公園入口のサービスセンターと共に公園内の施設の核となっているエリアです。

ふわふわドーム

観音山ファミリーパークのふわふわドームが本格派だというのは、本物のふわふわドームだということ以上の意味があってのこと。

ふわふわドームとは、ただ空気を詰めた大きな風船なだけでもなく、幕となる布のような部分の張力による弾みを利用する、トランポリンのようなものとも違います。

常に空気を出し入れするポンプが備わっていて、空気圧はちょうどよく調整されています。耐候性が高い外膜の中には、そんな空気を出し入れする内幕が潜んでいて、内幕が膨らむことで外膜には張力が掛かっている部分もあります。

そういう意味ではバルーンとトランポリンのいいとこどりでもあります。構造的には内幕が複数あると、そんな特徴が際立つことになります。それは外見からいくつコブがあるかで分かることになります。

関連記事:【おすすめ遊具】公園えらび写真満載の参考書、どこにある?が一目瞭然

観音山ファミリーパークのふわふわドームは、疑うまでもなくそんな真正のふわふわドーム。けれども本格派だといっているのは、そこでなく3つあることを指しています。

コブが3つなのではなく、大きさも形も違う3つのふわふわドームに分かれていることが注目です。それゆえにかなりの本格派だとご紹介しているのです。

コブの数をいうのならば、もっとも大きな特大のものには4つあります。4つのコブのあるふわふわドームというのは、相当大きなものになります。

その上でふたつのコブをもつもの、さらにコブはひとつながらやや高さのあるものがあります。中規模といってよいもの合せて3つあるのですから、この意味で珍しい本格派なのです。

しかも、観音山ファミリーパークでは、ふわふわドームは中学生以上は利用禁止だとはっきり表示してあります。事故の例があるふわふわドームは通例では、複数を設けて年齢制限を掛ける、もしくは小さめのひとつを幼児専用として用意したりしています。

中規模程度のものがひとつだけの場合は、小学生以下に利用を制限するか、時間帯を分けたり定員制にしたりしています。いろいろな制限があれば時には管理員が常駐しなければならなくなったりします。

観音山ファミリーパークでは、敢えて中学生以上の利用はなしとしながらも、巨大な4コブのもの、高さを感じるひとコブのもの、2コブで変化のあるものと選択を用意しながら、自由に使えることも担保しています。

この運用がふわふわドームを存分に楽しむために本格派の設備だといえる理由なのです。中学生以上の利用を禁じるといっても、保護者の付添や見守りがNGなのではないです。

ふわふわドームの近くにはスプリング遊具も!

むしろ、子どもが無茶をして、より小さな子どもに危害を与えるようなことがないように注意することが望ましいでしょう。

ネットで上るタワー遊具

観音山ファミリーパーク水と花の広場のもうひとつの主役といえるのがネット遊具。ネットを使って中心部にある中心の柱の頂上まで上るものです。

頂上部にはやはりネットでできた足場があり、つかまる部分やガードにもなる地上からの四本の柱の先端部が突き出ています。うち2本の柱の上にはシンボルのようなオブジェが塔のように掲げられています。

網目のネットを上るために、いわゆるザイルクライミングとは違う魅力があります。また上るのは同じ高さだとしても、こちらのほうがやや簡単でしょうか。ふわふわドームといい、このネット遊具といいどこか微妙にこだわりを感じさせる遊具の趣向、ちょっと感心する部分です。

内部にはザイルというより綱という感触の、やわらかなロープが張られています。その下は網目が細かくしっかりガードされている感じです。

内部をよじ登っていくのは、難易度が高い設定になるでしょう。それでいて安全はしっかり確保されてどんどん挑戦できます。

外郭部のネットも2重構造だったりする部分もあり、穴を出入できたりなかなか複雑な構造です。メンテナンスは大変そうですが、とても面白いネット遊具です。

暖かい時期は噴水広場も楽しめる

噴水広場は屋根付きの休憩スペースの奥

ふわふわドームの隣、ベンチが円形に取り囲むところは噴水広場。稼働時期と時間には噴水が噴き出て水遊びで涼を取れます。
稼働時期:4月中旬~10月下旬
稼働時間:9時~16時30分

斜面のローラースライダーと境界付近にいくつかの遊具も

公園東側の奥、広い芝生の終端となる斜面にはローラー滑り台が設置されています。

この斜面はとにかくこのローラースライダーだけに活用されているものです。

滑ったらひたすら坂を上って戻るだけ。階段状の丸太を足掛かりでもいいです。ただ、それほどきつい坂ではないです。芝生の斜面をゆっくりでもよさそうです。

きれいに整備された芝生で開けた斜面の開放感、遠く市街を望む眺望が売り物になるでしょう。気持ちのいいロケーションです。

この斜面との境界線のところには、他にもいくつか遊具が設置されています。

微妙に大きさの違う滑り台が2基。

4連のブランコは座る部分が樹脂製で、吊り下げるのも鎖ではなくザイルを使ったいまどきのもの。

屋根付きの砂場は暑くてもじっくり遊ぶのにいいです。

健康遊具(器具?)も若干並びます。

健康器具の並ぶ先、ローラースライダーのある斜面の北側は多目的広場。野球やサッカーなどをプレイする場所。団体で予約して使っても構いません。

観音山ファミリーパークの北側は、斜面というより断崖に近くなっています。多目的広場に向かう途中から、ダッシュ坂をへて見晴らし台(展望台)に道が通じています。

公園事務所でかつ違った趣向の遊びがあるサービスセンター

公園入口のすぐ北側に、公園の中心施設となるサービスセンターがあります。

サービスセンターにある交流室休憩室などは、イベント利用がなければ一息つくのに自由に使えます。

サービスセンターでは遊具貸出を行っています。ここにある自転車や三輪車、遊具、玩具、道具などを利用するのが観音山ファミリーパークのまた違った趣向の遊びになります。

サービスセンターの活用は芝生での遊びに関わってきます。より楽しむためのキースポットです。

トイレもきれいで子ども対応されたものが、まずここにあります。

利用時間:9時~17時(貸出締切は16時30分)

クラフト工房は売店や赤ちゃんコーナーに注目

水と花の広場の隣、クラフト工房はクラブ活動が中心になります。ただし、売店があり、KID&BABYコーナーがあるため一般利用の場合でも覚えておきたいスペースです。

利用時間:9時~16時
売店営業時間:10時~15時
販売品目:カレー、アイス、お菓子、おもちゃ

また、水と花の広場では週末にはクレープやかき氷がキッチンカーで出店します。

ペダルなし自転車コースもユニーク

かつて自転車では、跨ってバランスを取るのと、ペダルを漕ぐことを同時に習得していました。それで練習中の転倒などもつきもの。ただし、それは昔のことで自転車の運転の第一歩でそんな無茶はもうしません。まずは2輪車に跨って進むバランス感覚を先行して会得します。

そのほうが圧倒的に簡単です。ペダルのステップを外せば、この練習はできます。また、専用の自転車も販売されるようになってきました。自転車のレンタルはなく、持込ながらそんなペダルなし自転車の専用コース(全長150 m)があります。

利用料金:無料(2歳~5歳対象)

バーベキュー広場も無料(道具・食材は持参)

26基の炉、テーブルと共同の水場のあるバーベキュー広場も利用は無料です。ぐんま公共施設予約サービスでウェブ予約ができます。もしくは管理棟に連絡をして下さい。

利用期間:3月第3週土日祝~11月第3週土日祝
利用時間:9時~16時
連絡先:027-395-9284(バーベキュー管理棟)

自然の森は手つかずの里山を冒険

子どもだけの立ち入りは禁止のためゲートがあります

散策路だけを整備した里山が自然の森水と花の広場の奥に広がっています。自然観察と散策が目的で、走破には大人でも1時間はかかります。入山は保護者同伴で16時まで(15時までに立入)にして欲しいとのことです。コース中には寺尾中城址もあります。

連絡先:027-395-9284

観音山ファミリーパークを訪れるには(アクセスについて)

住所:群馬県高崎市寺尾町1064-30
連絡先:027-328-8389(サービスセンター)
休園日:年末年始

基本的には自動車で訪れる場所です。バスも利用できない訳ではない程度です。時によってはバスは運行していません。

【自動車を利用する場合】

第1駐車場(497台)

駐車場:無料
開園時間:8時~17時30分(10月~3月は17時まで)

広いほうの第1駐車場は公園の前の道路の向うです。

道路の下を抜けてサービスセンターのところに通じています。道路の向こうだからといって不便ではないです。

第2駐車場(77台)

バーベキュー広場最寄となる第2駐車場はバス停と同じところにあり、メインゲートを入ったところにあります。駐車台数は少ないです。混雑時は第1駐車場の利用が無難です。

このメインゲートの手前、坂の下のほうに第3駐車場があり、臨時オープンで208台駐車できます。第1駐車場は坂の上です。

公式サイトからの引用

国道17号線から
和田橋・聖石橋・城南大橋を渡って左折し、高崎神流秩父線(吉井街道)を中山峠方面に南下し「城山団地入口」交差点で右折(手前に看板あり)

国道254号線から
「川内」交差点で高崎神流秩父線(吉井街道)を中山峠方面へ北上し「城山団地入口」交差点で左折

実は市街地方面から直線的にこようとすると、かなり細い市道を通ることになります。公式サイトが案内するのはそれを避ける道です。ほんとうに狭い道ですから案内に従うことをおすすめします。なので第3駐車場がメインゲート手前、第1駐車場が奥という案内になるのです。メインゲートを出て右折、第1、第3駐車場から左折はしないほうがいいです。

【公共交通機関を利用する場合】

公式サイトからの引用

高崎駅西口のりばより 上信バス 「観音山ファミリーパーク行き」で約30分

大人310円(小人160円) 4月~10月の土日祝のみ3便運行

山の中でもあり、本数が少ないためあまりバス便は便利ではありません。市街地も離れています。そもそも平日や寒い時期は運行もありません。

関連リンク:上信バス

まとめ:気持ちのよい芝生が広がる敷地には本格派の遊具が揃う

間違いなくきれいに広がる芝生の広場が主役の公園。とはいえ、いくつかある大型遊具も特徴のあるものが揃っています。この本格派のものも、ぜひ体験してもらいたい遊び甲斐があります。ただ芝生でどう過ごすのか考えておけばもっともっと充実する観音山ファミリーパークです。そのためのサポートはサービスセンターで充実しています。

公式サイト:群馬県立観音山ファミリーパーク



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です