子どもと無料で楽しむ公園 富士山樹空の森冒険の丘【静岡県御殿場市、人気の遊び場】



スケールの大きな遊具が無料で揃っています。ローラー滑り台にエアートランポリン、アスレチック遊具と種類もひととおり。

富士山樹空の森という名前通りに、富士山の眺めも素晴らしい場所。そこに冒険の丘はあります。駐車場を含めて完全無料(その気になれば一切のお金がかからず利用できる)の、とても充実した遊び場です。

子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。現在の御殿場市はかつての御殿場町と周辺の村が一緒になってできました。その時に参加した印野村だったのがこの地。

富士山の麓の風光明媚な隠れ里は、富士山樹空の森が整備されたことで注目すべきエリアとなりました。いつものように独自に撮影した写真を満載して、人気の遊び場へのお出かけに役立つようガイドします。

富士山がきれいに見える無料で人気の公園についてはまとめた関連記事をご参照ください。

関連記事:日帰りのお出かけ東京(関東周辺)版、【富士山を眺めるおすすめ公園】

子どもが大型遊具で遊べる富士山樹空の森冒険の丘をしっかり解説!

御殿場市は富士山から続くゆるやかな傾斜地が拡がっています。その中で印野の辺りは、割合に起伏に富んだ地形で風光明媚な場所柄です。冒険の丘もそんな地形をうまく活かして子どもが楽しめるようになっています。

冒険の丘では大きく分けてふたつの遊び方があります。ひとつはアスレチック遊具で坂を登りローラー滑り台で下っていく遊び。もうひとつはボールでできたエアートランポリンでの遊び。

それぞれに子どもの成長に合わせたコース、エリア分けがされています。幼児でも、もっと体力がある子どもでも、ちょうどよい遊び方ができるのがいい感じです。

登り方 複合遊具利用 ワイルドに登坂
アスレチック遊具 (登り)パノラマコース (登り)チャレンジコース
(降り)ローラー滑り台 (降り)ローラー滑り台
年代別エリア分け 幼児エリア 子どもエリア
エアートランポリン (ボール型) ピョンピョンランド ピョンピョンランド
小型で円形 大型で三つ葉のように変形

どちらのコースでも降りるのはローラースライダー(ローラー滑り台)

体を目一杯使って冒険する斜面はパノラマコースチャレンジコースかを選択します。それに対して坂を下ってエアートランポリンのエリアに戻るのはどちらのコースでもローラースライダーと名前のついた滑り台を使うことになります。

一般的ないわゆるローラー滑り台で、スタート台も丘の上、ゆるやかにカーブしながら斜面に沿った形で安心感の高いタイプ。長さもほどほどです。

どちらかといえば、短い距離を一気に下るタイプで爽快感優先に思います。写真でも分かる通り、適宜角度が緩められて暴走防止にはなっています。心配しなくても思い切り滑って大丈夫です。

富士山樹空の森のビジターセンター売店で、定番のお尻に敷くマットが販売されています。持っていなかったり、持ってくるのを忘れてしまった場合でも買えますから問題ありません。

複合遊具をクリアするパノラマコース

登りコースとなるアスレチック遊具はコンビネーション遊具を行くか斜面をよじ登るかのどちらかになります。

コンビネーション遊具が配置されているのがパノラマコース。説明の看板には登って遊んで欲しいという注意書きもあります。

のっけからなかなかの難易度にも見えます。けれどもロープを使えます。心配するほどではありません。

とはいえ横には、迂回の階段があります。迂回というより階段は付添の大人用? 実際遊具としては、幼児の利用は想定されていないようです。幼児コーナーは、小さなボール型エアートランポリンの周囲に設定されています。

ロープで斜面を登ったあとは、ネットのトンネルを登ります。傾斜があって長いです。

丸太吊り橋を渡れば第一段階はクリア。ここまでで急斜面をほぼ登り切ったことになります。

次にやってくる第二の部分は難易度が下がります。トンネルも木製でかなり楽。

最後にネットを渡りますが短いものです。

すでに丘の上ですから、この部分だけ遊んでもいい訳です。それなら小さな子ども向けの遊び方になります。次にくるのはよくある形のジャングルジム。

ジャングルジムに続いて、吊り丸太の渡りが用意されています。これは簡単とはいえないながら、高さはないので途中で落っこちながらでも構わないのですが…

最後に待っているほうの吊り丸太は上って下ります。高さもある代わりにしっかりした手すりがついています。この手のものは手を離さなければ何も問題はないのです。それでも怖くなってひるんでしまうと、立ち止まることになるかもしれません。

まだ難易度が高そうな子どもには見守りと声掛けを忘れずに!無事クリアすれば後はローラースライダーが待っているだけです。

使うのは体ひとつ!チャレンジコースは傍観も可能?

さてもう少しワイルドに坂をよじ登るのがチャレンジコース

実はパノラマコースのほうにもあるのがこの上り棒。なんとなく見過ごしてしまいそうな佇まいです。登ればあらかじめ先は見通せます。

チャレンジコースに設置してあるのは真剣に挑めば難儀だけれど、ただ傍観して坂を上るだけでも大丈夫なものばかりです。それもどうクリアするかで難しさは変ってくる、なかなか創造性が高いアスレチックです。

一本橋もひたすら傍観も可能。けれどもしっかり渡り切るまで先には進まない! と決意してチャレンジする姿勢も見せられます。

いずれにせよクリアすればジャングルジムのあたりに合流することになります。

独特の感触が面白い!ピョンピョンランド

大小二つのエアートランポリンを備えたピョンピョンランドはユニークです。仕組みとしては大きめのボールを敷き詰めて、細かいネットをかぶせて固定してあります。

遊び方はといえばふわふわドームのように上で飛び跳ねるものです。ふわふわドームについてまとめた記事があります。

関連記事:【おすすめ遊具】公園選び写真満載の参考書、どこにある?が一目瞭然

ふわふわドームは常にエアーが加圧減圧されています。コブになっている膨らんだところの下に饅頭型の内膜があって外膜で覆われて繋がっている仕組みです。こういった仕組みでなく、単純に膜の張力を利用したものでもない、大きなボールを集めて網をかけたものは極めて珍しいです。遊んだ時の感触も独特になっています。

飛び跳ねる系の遊具は、事故に気をつけなければなりません。やはり幼児用のものがあると安心です。冒険の丘ではまん丸で小さいものが幼児用。小さいといっても充分遊び甲斐のある大きさは確保されています。

周りにはこれまたミニチュア版のアスレチック遊具。

さらにはミニチュア版のコンビネーション遊具も設置されていて斜面のほうはちょっと… という幼児でも同じ気持ちで体験できるようになっています。

靴を脱いで欲しい(くつ下をはいて)、定員30名、大人は遊ばないで、ポケットの中はからっぽに、ピンやバッチの類は外してといった注意書きがあります。大きなほうについては、6才~12才が対象だとも書いてあります。どれも安全のための注意事項です。

ふわふわドームとの最大の違いはこのデコボコでしょう。ふわふわドームは表面も衝撃の吸収も滑らかです。ボールタイプのほうがワイルドです。

周囲には衝撃吸収のゴムが引いてあります。もっともここまで転げ落ちるのはかなり派手なアクションです。

富士山樹空の森、冒険の丘での休憩やお手洗いは?

ある程度手の離れた子どもの付添や、乳幼児連れの場合、休憩スペースが気になります。

富士山樹空の森には立派なビジターセンターがあってレストランもあります。設備面で不満はないはずです。冒険の丘からも遠くないです。ただし冒険の丘の中にも自動販売機があります。

幼児コーナーの近くに屋根付きのベンチもあります。

丸太ベンチの林間部分は日差しのある日には快適です。

ビジターセンターでなくてもトイレも心配ありません。

しっかりした多機能トイレがあってオムツ交換などにも不自由はありません。

公営で格安のレジャータウン、富士山樹空の森をご紹介

盛り沢山とはいえあくまで公営(御殿場市の指定管理)の富士山樹空の森、有料の施設でも格安といえます。御殿場市の指定管理ではない、地区の法人となる御胎内温泉や洞窟のある御胎内清宏園含めて富士山樹空の森のあらましもご紹介しておきます。

富士山樹空の森施設の概要
スポット名 施設の概要 利用料金
御殿場市指定管理施設
ビジターセンター
富士山天空シアター 大人300円 小、中学生150円
レストラン 飲食施設 有料
企画展示室など 企画展示、研修、 交流スペース イベントによる
売店 物品(特産物、自衛隊グッズ含む)販売 購入は有料
屋外施設
冒険の丘 遊具広場 無料
まるびドーム イベント会場 イベントによる
水の広場 ジャブジャブ池 無料
他各種広場、遊歩道 ヘリコプター、雪上車展示、植物観賞、溶岩観賞、芝生広場
パークゴルフ場 (子どものみ利用は不可) ミニゴルフ 一般 一日700円、1回400円 小、中学生  一日400円、1回300円
たくみの郷 そば屋、そば打ち体験 そば各種800円(大盛1,000円) そば打ち体験3,000円より
印野地区法人施設
御胎内温泉健康センター 日帰り温泉入浴施設 大人土日祝700円、平日500円 小人土日祝400円、平日300円 (3時間、延長料金あり)
御胎内清宏園 天然記念物溶岩隧道など 入場料200円

御胎内温泉富士山天空シアターのセット券一般900円~700円、小、中学生450円~350円もあります。

バス停留所の目の前にはビジターセンターがあります。

富士山樹空の森のメインテーマはやはり富士山。360度見渡せる映像シアターで富士山の魅力に迫ります。

天空シアターは有料ですが、富士山についての展示は無料。

さらにもうひとつのテーマは自衛隊。印野の周囲は陸上自衛隊の広大な演習場になっています。部隊も駐留しています。

ビジターセンターの1階は売店になっています。中でも自衛隊コーナーは大きなスペースを占めています。

いろいろな自衛隊グッズが手に入るスポットでもあります。

雪上車とともに自衛隊のヘリコプターも展示されているのです。奥に見えるドームはイベント会場のまるびドーム

パークゴルフは子どももプレイできます。有料とはいえ格安です。

ビジターセンターのレストランでもご当地名物の「みくりやそば」を食べられます。けれどもたくみの郷は専門店であり、そば打ち体験ができるスポットでもあります。

「みくりやそば」というのは、そばのつなぎに山芋や自然薯を使うのが特徴の御殿場(以前は御厨=みくりや)の名物です。そしてこの地方ではそばは客人をもてなすご馳走だったのです。

富士山樹空の森を訪れるには(アクセスについて)

富士山樹空の森のある御殿場市の印野地区は市街地からは少し離れたところです。駐車場が充実していることもあって自動車での利用が便利です。

バスの停留所は立派なビジターセンターの前で分かり易いです。間違えたり通り過ぎてしまうことはまずないでしょう。けれども1時間に1本あるかないかの本数です。しっかりと時間をチェックしなくてはなりません。

住所:静岡県御殿場市印野1380-15
お問合せ電話番号:0550-80-3776
営業時間:9時~17時(12月~2月は16時まで)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
(7月20日~8月31日は無休です。定休日には駐車場が施錠されます。)

【自動車を利用する場合】

静岡県御殿場市の富士山樹空の森の第2駐車場第2駐車場

最寄インターチェンジ:
東名高速道路
御殿場インターチェンジ(所要時間約20分)
裾野インターチェンジ(所要時間約25分)

東富士五湖道路(中央高速道路経由)
須走インターチェンジ(所要時間約20分)

静岡県御殿場市の富士山樹空の森の第1駐車場第1駐車場

第2駐車場が最寄ですがビジターセンター前の第1駐車場からでもすぐです。どちらを利用しても大丈夫。

【公共交通機関を利用する場合】

利用する鉄道駅:JR御殿場線御殿場駅
(時間によりバス乗り場が1番もしくは4番となります。)

東京から御殿場駅までは小田急のロマンスカーが便利です。直通便はこれだけです。新幹線を利用して御殿場駅に向かうには三島駅からJR在来線で沼津駅に行き御殿場線を利用するか小田原駅からJR在来線で国府津駅へ行き御殿場線を利用します。

小田急線もロマンスカー以外は小田急小田原線の新松田駅で降りた後、JR御殿場線の松田駅へ歩いて乗り換えます。おのおの駅はすぐ隣ですが入口どおしの連絡が回り込んだ道になっています。移動は10分弱見込んでおいたほうがよさそうです。

バス停留所名:富士山樹空の森(富士急行バス印野本村行)

御殿場駅1番乗り場が中畑経由、4番の乗り場が板妻経由、経路は違いますが所要時間はほとんど変わりありません。同じ時間帯で選択の余地はありません。近い時間の印野本村行きのバスに乗ります。時刻表での所要時間17~18分

まとめ:子どもと無料で遊ぶなら御殿場の本命…!?遊びも富士山も満喫

富士山樹空の森は宿泊施設こそありませんが、盛り沢山のレジャースポットになっています。このエリアで御殿場プレミアムアウトレット、御殿場高原時之栖に続く穴場的スポットです。

けれども無料で子どもと遊ぶというテーマならば、御殿場の本命になり得る施設です。入場料金などはありません。じっくり1日遊ぶつもりでプランするだけの価値はありです。

公式サイト:富士山樹空の森



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です