子どもと楽しむ市民四季の森わんぱく冒険広場【愛知県小牧市、人気の遊び場】



お金をたくさん払って、普段はありえないファンタジーに包まれるならば、それはある意味当たり前。対価があるならば、満足させてもらえなければ困ります。費用については無料ならば、満足いけば儲けものといったところか?

完全無料(その気になれば一切の費用が掛からない)で、それでいて、いつもとちょっと違った世界観に浸って楽しめる! そんな遊び場があったならば、価値はそうとう大きなものになるでしょう。子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。

愛知県小牧市にある市民四季の森では、ディスクとパークと呼ぶ簡易なゴルフのような遊びができる施設こそ、格安とはいえ有料の例外ながら、人工芝のソリ滑り場や、ふれあいのできる小動物園、展望塔といった無料の施設が充実しているのです。

子どもと無料で楽しむ公園 市民四季の森【愛知県小牧市、人気の遊び場】尾張三山のうち、白山を目前にする丘陵部。東北の方角から、中央高速道が抜け出してきた辺りに、愛知県小牧市の市民四季の森はあります。白山の向...

いわゆる市街地のど真ん中でもなければ、公園の駐車場はほとんど無料の名古屋の辺り。その郊外で小牧市は、尾張平野の辺縁に当たる場所。市民四季の森は、尾張丘陵にもちょうど差し掛かかっています。

豊かな自然が、無料の駐車場や充実の施設を、包むだけの規模があるエリア。そしてここは平野部とは違った世界観が始まる場所。そんなこの地域に相応しい、ユニークな特徴を持った遊具を並べるわんぱく冒険広場が、注目になる公園でもあります。

市民四季の森の中でも、わんぱく冒険広場は子どもだけでなく、付き添っている大人の気持ちにも、訴えかけるような遊び場です。置かれた遊具のどれもこれもが、ただ遊ぶための機能以上の意味をデザインされています。

実際にはなんら関係はなさそうであっても、ついついスーパーマリオを思い起こすようなキノコはご愛嬌として、なんとなく楽しさを掻き立てるようなオブジェが並んでいます。そうした意味では大なり小なり、抽象的なオブジェ系遊具が並ぶわんぱく冒険広場

【おすすめ遊具】公園選び写真満載の参考書、どこにある?が一目瞭然公園で楽しむ時に、やはり気になるのは遊具。どこにどんな遊具があるのかは、公園選びの大事な視点です。子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」...

ということはここで遊べば、子どもは自由な発想が試されることになり、大人も遊びの意味を考えてみるきっかけになります。いつものように独自に撮影した写真を満載して、人気の遊び場へのお出かけに役立つようガイドします。

子どもが大型遊具で遊べるわんぱく冒険広場をしっかり解説!

ファンタジーが溢れているといってしまえば、あらかたの説明はつきそうなわんぱく冒険広場。けれどもそれで分かった気になっただけでは、もったいなさげでもあります。むしろ遊び場として、いろいろな遊具がひとところに集まって、使いやすいということもまた特徴になります。

どちらの入口からでも同じくらいの位置

市民四季の森では、充実した施設はほとんどが、ぐるりと巡る周回路に沿って位置しています。展望広場については、その周回路の中の丘の上という感じ。聳える展望塔からは園内をぐるりと見渡せます。

公園の入口は北側と東側にあり、それぞれに駐車場があります。北駐車場東駐車場のところからほぼ同じくらいの位置に、わんぱく冒険広場があります。ただし北駐車場は奥に広がっているため、駐車位置によってはそれなりに距離があります。

北駐車場からは周回路に向かい、到着したら時計回りに、東駐車場からは周回路を反時計回りに進むとわんぱく冒険広場。その場合には直接行き来はできないものの、ソリスベリの丘の裏手にある関係になります。

ファンタジー溢れる遊具が並び、みずからおとぎの国を名乗るわんぱく冒険広場は、さほど広い敷地ではないです。遊び場としてはコンパクトにまとまっています。それだからこそ、世界観が際立つ感じ。そこにはふたつゲートがあります。

北駐車場から来た場合により近い方のゲートが、遊び場のイメージには忠実な門、森のゲートになっています。わんぱく冒険広場は、ファンタジーもあるものの、全体を貫いているのは、森であるということ。森のゲートの向こうは、森の散歩道になっています。

東駐車場側の村のゲートには、石柱風のデザインの門があって、より人の営みをイメージさせる造り。どちらもスーパーマリオ風の、ユラユラきのこが生えているのは同じです。村のゲート村の芝生広場リリバト砂漠村のチューブスベリ台に面しています。

全般的には芝地というか草地となるわんぱく冒険広場で、わざわざ村の芝生広場と名乗っているのは、むしろ人工芝の場所なのです。大きな葉っぱの形のオブジェが日よけになる、休憩にもってこいのスペースです。

リリバト砂漠は、小さなピラミッドのようなオブジェがある砂場。そこに面して置かれているのが村のチューブスベリ台。とはいえ、これもまた造形的には木がモチーフです。

チューブスライダーのスタート地点となる小屋は、模造木の上に設えられているものです。また枝には、タイヤのブランコがぶら下がっています。小屋には、ブランコ側からはんとう棒。

はんとう棒の向かい側には、ネットスロープ。小屋に向かって階段がまっすぐ2段に分かれて繋がっています。

わんぱく冒険広場で遊ぶにあたって、まずは村のゲートから入村して、休憩をしたり砂場で遊んだりしても構わないでしょう。村からはすでに広場全体が見えています。

先に進むにあたっては、どこか森のゲートのほうから、コースのようになっている印象を受けます。


ユラユラきのこは、何とはなしに戯れてみてもよいのでしょう。ただリリバト砂漠の向こうに密になっているものは、境界風に立ちふさがる感じ。奥にあるひと際高さのある遊具の手前のトロッコの丘には、レールトロッコが置かれています。

レールトロッコはスプリング遊具ではあるものの、移動できるものでなく、レールは形だけ。トロッコの丘には小さな子どもならば、くぐり抜けてみるのもアリなのかという程度のスケールでトンネルがあります。

森のゲートの先には、気になる入口が開いています。村からはトロッコの他に、もっと大きなオブジェも目に入ります。より目立つそうしたものに一目散に駆けつけるのも、もちろん子ども次第。

森のゲートの前にあるものも、実はそれなりの大きさ。森のゲートから目にすれば、ここから始まる森の散歩道を、無視することはなさそうです。

切り株から再生を目指した、新たな枝が伸びた形になっているところは、もぐり込み可能で通り抜けられます。中は空洞になっていて、明かり取りのような穴が空いています。この隠れ家構造は、他にも同じようなものが、この広場には存在します。

切り株の切り倒された部分のように、木のモチーフのオブジェが続きます。こちらのほうがより明確にトンネル風。

抜けた先はアスレチックルート風に続きます。吊り下がったロープ渡りに、丸太の平均台。

奥に水飲み場があり、手前には敷地にいくつかある小さな丸太小屋風のもの。

ルートは折り返していきます。飛び石、雲梯、ネットの橋、掴まって渡るロープ、飛び石と続く先には木のオブジェ。これも空洞に潜り込める、光取りの穴のあいた隠れ家です。

こうして森の散歩道が終わると、敷地の中ほどには、ロックとんねるスベリ台があります。

白い擬岩の岩山のようになっているところには、切通しのようになって、大きな階段があります。

上った先には柵があり、真ん中が開いています。結果として、わんぱく冒険広場最長の遊具となるこれは、まだ続いているのです。

要するに白い大擬岩は、ローラーすべり台のスタート台。少しだけカーブを描いて、ゆったり下りてゆけます。

別の白い擬岩ふたつが、ゲートのようにくり抜かれて、ローラーすべり台は中を通ってゆきます。

厚みのある、ゴムチップマットが着地点。色からしても海にダイブのイメージ。そうはいっても、ローラーすべり台の最後は、平らに充分長さを取ってあります。ほんとうに飛び出すことはないでしょう。

クジラが描かれて、椰子の木のオブジェもあります。ここもまた戯れる場所。村の芝生広場同様に、雰囲気を満喫して小さな幼児が遊ぶのにもよさそう。ここは小さなトンネルのあるトロッコの丘の隣です。

レールトロッコは、青い円形の着地点の対面にも置いてあります。わんぱく冒険広場の真ん中辺りは、どうやら特に幼児向けのスペース。

なるほど、よじ登って中に入って遊ぶものなの? とやや疑問があるレールトロッコ。抱きかかえて中に入れてあげて、乳幼児と遊ぶのならば、とても納得のスプリング遊具です。

最も奥のほうにあるのが、ビッグツリー村のシンボルツリーです。ビックツリーは他にもある、木の隠れ家風オブジェの仲間のようなもの。

ただ潜り込むだけでなく、階段もしくは吊り丸太を渡って進入する、より大きなものであることが違いです。

入ってみればただの空洞でもないため、ただ隠れ家というのも少し違う気がします。さほど閉塞した空間でもないです。

いくつかある小さな小屋を挟んで、ビックツリーと並ぶのは村のシンボルツリーわんぱく冒険広場では、一番高さのある遊具です。

村のゲートのところにある村のチューブスベリ台が、スケールアップしたような構成になっています。

木の枝を模したところに、ブランコが吊り下がっているのも同じ。シンボルツリーのほうは、2連で座面もよくあるタイプ。

小屋が乗っかっているのも、チューブスライダーが発進するのも同じ趣向です。それでも大きさゆえの違う点もたくさん。そもそも木の幹に螺旋階段で入ってゆけます。

ふたつ乗っている小屋のうちひとつは、チューブスライダーのスタート台。もうひとつは明かり取りの穴のある隠れ家風です。

もっとも対面する壁には、擬木の柵でガードされた窓が開いています。これは村のチューブスベリ台と同じ様式。

さらに上っていくのは、村のシンボルツリーのほうだけの特徴になります。

上のほうの外階段は、なかなかスリリングです。

さらに仕掛けがあって、もっとチャレンジしてみることも可能!

ネットを使って、垂直にいくルートもあります。

最上段に向かうのに、少し苦労してみる方法もありなのです。

ちょっと難易度の上がるルートは、下のチューブスライダーの出発小屋に直結するネットスロープも同様。

いずれのルートにせよ一番上にたどり着けば、わんぱく冒険広場を見渡せる場所になっています。

連なる踊り場を辿って上っていく冒険は、村のシンボルツリーの醍醐味、やはりここが到達点となりそうです。

直接に村のシンボルツリーと繋がってはいないものの、足元にはターザンロープがあります。

どちらのゲートから、どのように至ったとしても、ターザンロープが最深部といえそう。とはいえ、コンパクトに遊びが詰まったわんぱく冒険広場

順番など意識することなく、何度でも好きなところで遊べばいいです。それも、わんぱく冒険広場のいいところです。

わんぱく冒険広場を訪れるには(アクセスについて)

住所:小牧市大字大草5786-1
連絡先:0568-78-4554
開園時間:9時~18時(1、2、10~12月は17時、6~9月は19時まで)
休園日:第4木曜日(祝休日の場合はその翌平日)、12月29日~31日
園内施設休業日:木曜日(祝休日の場合はその翌平日)
(ディスクゴルフ場、パークゴルフ場、ちびっこ動物村、バーベキュー場)
バーベキュー場は他にも臨時休業があるため、利用の際には確認したほうがよいでしょう。
駐車場:無料(613台)
最寄インターチェンジ:中央高速道小牧東約3.2 km(東駐車場)
最寄駅:名鉄小牧線楽田駅約5.9 km(北駐車場側エントランス広場まで)
最寄バス停留所:市民四季の森(こまき巡回バス、名鉄小牧駅、味岡駅で乗車)

北駐車場東駐車場があります。ICからは一度曲がるだけです。公共交通機関を利用するならば、こまき巡回バス(1日定額大人200円、小学生100円、65歳以上と幼児無料)が便利です。

アクセスについては、関連記事で詳細をご覧いただけます。

まとめ:他にもいろいろな楽しみあれど、出色のでき

わんぱく冒険広場だけが市民四季の森の目玉ではないものの、子どもの遊び場として、欠くべかざる要素になっています。そう言わざるを得ないほどの特徴が出色のでき。このおとぎの国は、楽しみに満ちています。

公式サイト:小牧市 市民四季の森



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です