子どもと無料で楽しむ御勅使南公園【山梨県南アルプス市、人気の遊び場】



まるで遊具の見本市かと見紛うほど、これでもかと遊具が揃った公園です。御勅使南公園の場合は巨大な遊具がそびえ立つというよりも広い敷地に立ち並ぶ感じ。

ふわふわドームこそありませんが、コンビネーション遊具のひとつにはローラー滑り台が組みこまれ、大きなザイルクライミングも設置されています。

子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。まさしくひととおりの遊具は揃っている御勅使南公園。さらに夏には水遊び場も待っています。どんな遊びができるのか詳細をご案内したいと思います。

子どもが大型遊具で遊べる御勅使南公園をしっかり解説!

山梨県南アルプス市御勅使南公園総合案内図

まずは子どもの遊び場として御勅使(みだい)南公園の最大の特徴となる遊戯広場から見てみましょう。実際にはそれだけでなく、いろいろな使い方をされている公園になります。

広大なスペースの中の一部とはいえ遊戯広場にもかなりのスペースが割かれています。これだけの遊具にお目にかかれる公園はそうそうありません。

複合遊具が勢ぞろいの芝生の丘にあるのは…

公園入口から遊戯広場に向かった奥に立ち並んでいる遊具。どれもがひとつひとつ確かに複合遊具ではあります。けれども印象としては複合遊具というよりもあらゆる遊具が並立しているように感じます。

ちょっとした丘の上にあるので最初から全体を見渡せません。何気なく坂を上ってみると、こここそが御勅使南公園の本領が発揮される場所になります。

そもそも広大な公園です。その中に占める割合は大きくないとはいえ、丘の上は結構な広さです。芝生の丘の奥の方まで遊具が並ぶ景色は壮観、きっと目にした時には驚くと思います。

さらに遊びの種類にも面食らうでしょう。あらゆる遊具を取り揃えたようなラインナップ。アスレチック系のものや…、

ちょっとしたザイルを使ったネットもの…、

雲梯やパイプフレームの渡りに滑り台…、

いろいろある中で、この写真の渡りが最難関でしょうか? 高さは大人が充分手が届くレベルなので、いつでも手助けできる点では安心感があります。見守りさえあれば試してみるのは問題なし。でも渡り切るのは大変だと思います。

組合せが豊富なコンビネーション遊具がいくつもあります。その一つ一つを見ても組合わせた遊具が多いからこその特徴があります。連絡するパイプフレームの渡りの部分が個性的になっています。ふつうはここまで組み合わせないのでしょう。

いくつもの複合遊具、それぞれに持ち味があります。大抵の公園はどれかを採用して大型複合遊具はそれだけなことが多いハズ。御勅使南公園ではあらゆるものが置いてある感じです。

若干幼児向けに仕立てられた遊具もダイナミックです。よくある乳児に近い未就学児向けでもなく高学年向けでもなく、このくらいのターゲット設定もたくさんあるからこそです。

丘の上の芝生のエリアはコンビネーション遊具中心かと思いきや、それだけではありません。

丘の上にも単独で存在するターザンロープやジャングルジムなどもありました。

こちらも単立の遊具、登ってタッチします。登り方もそれぞれです。

訪れた人の一般的な順番としては、一番大きなこの遊具を目にして丘に登ってみることになるかもしれません。丘の上というか、遊戯広場全体をみてもラスボスといえるのはこれかも!

脱出路はローラー滑り台、

もしくはらせんのチューブスライダー。

スタート台には梯子で上ることになります。

公園入口の付近の遊具だけでも充実、思わず勘違いしそう

なにやらロケットのような遊具があるのは丘の上でなく遊戯広場の入口付近。

管理事務所の前を抜けるとすぐに見えてきます。御勅使南公園は遊具がすごい! と聞いて来たならばここだけでも納得してしまいそうです。

林間にはいくつかの遊具が並びザイルクライミングも見えています。

まだまだびっくりするくらいの遊具が立ち並んでいるなど、この時点では想像つかないでしょう。これはまだまだ序の口なのです。

まあ、よく見ると奥の丘の上にも遊具があるのは見えています。けれどもあれがずっと奥の方まで続いているというのは完全に想定外です。

人気(公園関係者に?)遊具のウゴウゴ

同じくよく見かけるリーフィーもしっかり置いてあります。予備知識がなく訪れたならば、ほぼ間違いなく次は目立つザイルクライミングの方に行くのではないかと思います。

何しろ銀色のロケット風遊具だけでも結構面白いです。

丸い形のジャングルジムドームの奥にある滑り台がいくつも集まった遊具までひととおり回ればかなり満足していること請け合いです。

実際にはまだまだこんなものでは終わらない訳です。

ザイルクライミングは迫力満点の大型のもの

敷地としてしっかりと広くて開放的な砂場が用意されたザイルクライミング。

結構高さのあるタイプです。かなり大きいほうのザイルクライミングです。

それだけに安全対策もしっかり。ザイル遊具についてはあれこれ触れた関連記事があります。こちらもご参照ください。

関連記事:【おすすめ遊具】公園選び写真満載の参考書、どこにある?が一目瞭然

ザイルクライミングのエリアにもおまけ的に他の遊具も置いてあります。

おまけといっても取るに足りないものという意味ではありません。口直しにちょっと他も遊んでみる? みたいなものかな。アクティブなふたつ、どっちもそれなりに面白いはずです。

幼児専用の一角もひろびろ、のびのび

ザイルクライミングのあたりから、次に目に入ってくるのは丘の上よりも幼児専用のコーナーでしょう。

案内されている対象は3才から未就学児あたりまで

もちろんここにもいろいろありますとも!

夏の楽しみは山がふたつ並ぶ水遊び場

遊戯広場とは別の一角になります。そして夏の季節のみになる楽しみが渡渉池。いわゆるじゃぶじゃぶ池の一種。親水施設ということになります。

特徴は御勅使南公園らしく広さ、そしてツインとなっている山と頂上から吹き上がる噴水のような水流。

ふたつの山それぞれの外側の斜面は、流れ落ちる水流を使ったウォータースライダーのようになっています。

渡渉池が稼働する夏の季節、土日祝日のみになりますが、上流の湧水池も稼働しています。湧き出た水が源流の流れとなって渡渉池に注ぎます。

川遊びの雰囲気満点の中、流れでも水遊びができます。

渡渉池へは段差が設けられています。違う雰囲気が楽しめるところがいい感じです。

御勅使南公園らしく流れの傍らにも立派な複合遊具が置かれていました。暑い夏で知られる甲府盆地、御勅使南公園を含む周辺の水遊び場を特集した記事があります。

関連記事:【山梨県、人気の水遊び場】子どもと楽しむ夏の公園

御勅使南公園の概要、隣接する御勅使福祉公園はほぼ一体

御勅使南公園の概要
名称 用途 料金
遊戯広場 遊具で遊ぶ広場 無料
ラグビー場 天然芝2面、ラグビーもできるフィールドの長さあり、サッカーも対応 有料
中央広場 バラ花壇、休憩スペース 無料
アカマツ林 散策 無料
クロスカントリーコース トレーニング 無料
ストレッチコース トレーニング 無料
花木苑 しょうぶ、あじさいの観賞 無料
河川敷広場 天然芝の広場(御勅使川の河川敷護岸) 無料
パークハウス 管理事務所、売店、多目的ルーム 有料施設あり
水遊び場
渡渉池 じゃぶじゃぶ池(4月下旬~9月下旬) 無料
流れ 川遊び、遊具( 4月下旬~9月下旬、土日祝日) 無料
湧水池 水遊び( 4月下旬~9月下旬、土日祝日) 無料
御勅使福祉公園(別管理エリアながらほぼ一体)
遊歩道、馬道 乗馬(公園では馬の貸出などは行っていません)、福祉遊具 無料

広くていろいろな用途で利用される公園です。全体の中で子どもの遊び専用スペースの割合は大きくないです。けれどもそれでさえひろびろ、のびのび遊べるスペースがあります。

第1駐車場の奥のほうにパークハウスがあります。管理事務所であり、売店にもなっています。飲料はもちろんおやつ程度ならば手に入ります。

ラグビー場が2面あります。ラグビー場というのはラグビーができるバックヤードがあるということでサッカーにも使用できます。パークハウスから向かって右手に遊戯広場があり左手に水遊び場があります。

ですから子どもの遊び場は駐車場付近、パークハウス周辺に固まっていることになります。自動販売機も飲料、アイス、軽食とひととおり。

飲料の自動販売機に関しては周辺でよく見るハッピードリンクショップが駐車場入り口にしっかり出店しています。

格安のドリンクがあるのが特徴です。

広い公園ですからもちろん園内にもトイレはあります。パークハウス内の多目的トイレも使いやすいので覚えておくといいです。

オムツ替えシートも用意され、キレイにメンテナンスされています。

遊戯広場のほうのトイレが不便という訳ではないのですけれどもね!

ザイルクライミングの横にある遊戯広場のトイレのところにも飲料の自動販売機が設置されています。

パークハウスの多目的ホールではイベントも開催されたりします。

ところで水遊び場の奥、クロスカントリーコースになっているアカマツ林などを抜けた先に河川敷広場を通じて連絡している御勅使福祉公園があります。

管理者が違うとのことですが、ほぼ一体の公園エリアとなっています。遊歩道と馬道があり馬が乗り入れていることがあります。公園で乗馬サービスを提供しているのではありません。

例えば南アルプス市乗馬センターのような団体が有料で公園での乗馬サービスを提供しています。スポーツというよりもホースセラピーを目的としているようです。他に車いすにのったまま利用できる遊具など福祉色が強い公園です。

御勅使南公園を訪れるには(アクセスについて)

住所:山梨県南アルプス市六科1588-88(御勅使南公園管理事務所)

最寄駅からバス便の利用も可能です。けれどもあまり本数もありません。やはり自動車で向かうのが便利な公園です。

中部横断自動車道のインターチェンジが距離としては最寄です。ただし、いずれにせよ中央自動車道経由の方がほとんどになる現状では中央道で下りてしまったほうがいいように思います。

【自動車を利用する場合】

最寄インターチェンジ:中部横断自動車道白根(約9分)

東京方面からの場合、中央自動車道甲府昭和IC(約20分)、名古屋方面からの場合、中央自動車道韮崎IC(約15分)もしくは両方向とも双葉スマートIC(約13分)を利用するのが合理的かもしれません。双葉スマートインターの出入り口は住宅街の中です。

御勅使南公園第1駐車場第1駐車場、奥に管理事務所があります入口から右手方向、さらに奥に遊戯広場があります

駐車場:無料(第1、第2、第4を利用)
駐車台数:第1駐車場99台、第2駐車場66台、第4駐車場81台

公園入口前に第1駐車場と第4駐車場があります。奥に進むと御勅使川近くには第2駐車場。健康の森ゾーンにある第3駐車場は遊び場から離れています。そして身障者用施設の駐車場です。一般の利用は遠慮して欲しいとのことです。

御勅使南公園の第2駐車場第2駐車場

第2駐車場は奥のほうにあります、水遊び場には最も近いです。

【公共交通機関を利用する場合】

最寄駅:JR中央本線韮崎駅よりバス便で約25分

最寄バス停留所:御勅使南公園前停留所下車
山交タウンコーチ35系統、韮崎駅~甲府駅路線
運賃:片道大人430円(小学生220円、付添の幼児大人一人につき2人無料)

本数はあまり多くありません。公園での遊びを考えると10時10分もしくは8時52分に到着する便(韮崎駅発9時52分または8時32分)で訪れ、16時37分の便で戻のがよさそうです。帰りの便についてこの前後は14時22分、18時12分になっています。

関連リンク:公園公式サイトに掲載のバス便の時刻表

 

停留所はホームセンターのJマートの前です。公園入口までは歩いて5分程度あります。公園の前で停車はしませんので注意が必要です。Jマートでは飲料とお菓子なども売っています。残念ながらお弁当などは販売していません。

停留所近くのピエロのオブジェが印象的な中華料理店のある交差点に方向を示す看板が出ています。

まとめ:あきれるほどにある遊具、見逃せない穴場

ひとつひとつに強烈なインパクトがないといえば、そうともいえます。とはいえ実際にはどれもが平均点以上の面白さ、沢山あるだけに対象年齢も幅広いです。

なにかのスペックを誇って一点豪華で有名にはならないかもしれません。それでも、質の高さは掛け値なし。満足度はとても高い公園です。ここは覚えておきたい! と心に決めたくなるのは確実に思います。

公式サイト:御勅使南公園



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です