子どもと無料で楽しむ大池公園【愛知県東海市、人気の遊び場】

大池公園遊戯広場の大型コンビネーション遊具


市ができてから欠かさず続けられて、夏の夜を彩る花火はすっかり風物詩。毎年8月第2土曜日の東海まつり花火大会は、愛知県東海市が生まれてからずっと、市の歴史とともにあるイベント。

他にも例えば春には桜まつりが開催されたり、なにかと東海市の人にとっては馴染のあるのが大池公園。もっとも東海市役所がある場所なので、日常に密着しているのは当たり前!

大池公園には遊戯広場児童遊園という、ふたつの楽しく遊具で遊べる場所があります。それから、共にひとつの区画を占めて、あたかも園内にあるような市役所のみならず、市の公共施設も集まります。

子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。ふたつの遊び場には遊具がいろいろと並んで、遊びはバラエティに富んで揃います。

さらに動物舎動植物資料館など、子ども目線での興味深い施設があります。場所も市の中心、何かを市が催そうとするならば、舞台となる大池公園のエリア。

行政上の役割をもちろん果たして、そのうえ市民サービスでの貢献はもっといろいろ。大田大池を囲む広くて大きな公園は、まだまだ見どころ一杯。しかもそれがここだけで終わっていないことにも注目です。

大池公園は平洲と大仏を訪ねる花の道の一部

市役所だから売店や食堂が利用できたり、アクセスが便利だったりして、利用しやすい条件が加わるなか、公園としての環境はもっと拡がっている事情があります。

市のシンボルとでもいえる存在の、聚楽園大仏のある聚楽園公園には、やはり大きな池に向かって下る斜面に大型遊具があるほか、しあわせ村というレジャースポットがあり、花の道で繋がっています。

ゆったりと林間を探索したりキャンプをしたり、芝生でのんびりしたりできる平洲と大仏を訪ねる花の道。そうした憩いは大池公園だけでも梅、桜、花しょうぶなどの草木や展望の丘など充実。

刮目の東海市の公共施設や公園のハブになりそうな大池公園。子どもと遊ぶための遊具も注目です。いつものように独自に撮影した写真を満載して、人気の遊び場へのお出かけに役立つようガイドします。

子どもが大型遊具で遊べる大池公園をしっかり解説!

大池公園の遊具での遊び場
遊戯広場
児童遊園
大池公園のスポット
大田大池
彫刻の広場
眺望スペース(展望の丘、展望台)
植物園(梅林、花しょうぶ園)
広場(多目的広場、二人の広場、ガチョウの広場、芝生の山)
大池公園にある公共施設
動物舎
動植物資料館
中央図書館
屋外ステージ
野球場
テニスコート
隣接する公共施設
東海市役所
市営室内温水プール
農業センター

遊戯広場には主役の大型コンビネーション遊具

デザイン歩道橋ウェーブブリッジ大池公園側のたもと、公園管理事務所であり、無料休憩所でもあり、売店などが入る建物がある、公園北西の角の辺りが遊戯広場動物舎動植物資料館のある場所になります。

大池公園の大型コンビネーション遊具市制50周年を記念してリニューアルされた遊戯広場の大型遊具

チューブスライダーを駆け降りる大型コンビネーション遊具と、もうひとつ高さは抑えた、少し低年齢層に向けたと思われる、小さなほうのコンビネーション遊具があります。

2020(令和2)年に市制50周年を記念してリニューアルされたものになっていて、一新されているもののカラクリ時計が残っています。カラクリ時計はかつてあった大型遊具に組み込まれていたので、残された形です。

チューブスライダーは二層ほど塔を上ったところから豪快に滑降します。この高さへの挑戦と、その後の一気の脱出はかつてとは大きく変わった点です。

かつてあった大池公園のメイン遊具、平面的に展開していたもの

以前は平面的で高さはアスレチックテイストを満喫するために必要最低限な感じ。ただしこのアスレチックテイストは、なかなかのユニークさでした。

すべり台での脱出が最終的な楽しみなのは、継承されているといえます。豪快さはかなりのマシマシ状態! ローラーすべり台にとって代わった状態なので、なおのことです。

ローラーすべり台は傾斜が、ゆるくても遊べるのが実は特徴なのです。すべり台がいろいろついている点なら同様ながら、材質が変わり今風に樹脂製でストレートタイプと螺旋のもの。

螺旋のほうが連絡している部分が、塔への連絡路になっていて、ここにも一段の高さがあります。搭の一層目からすれば0.5層といった感じ。

おサルのパネルや、ステップ付きでちょっと本格派のクライミングウォールを上ったりの連絡路部分からは、塔の部分へのスロープをこなさねばなりません。

おサルのパネルのところからは、足掛かりのステップ付きのスロープ、クライミングウォールのところはパネルステップで登る一段高いところ。そこを挟んだゾウさんパネル。

ゾウさんパネルのところから塔のほうに行くならば、ネット付きのリングトンネルが待っています。搭のほうに行かない場合には、ネットスロープを上ることになります。

螺旋の小さな樹脂製のすべり台は、ネットスロープの先なので、塔に挑むための肩慣らしというか、別ルートになっている訳です。

この辺りは近くで見守りもしやすい幼児向けにも使えそうな部分。もうひとつの低いほうのコンビネーション遊具が加わっただけでなく、対応年齢を広げる配慮がみられます。

連絡路を経るのでなく塔本体に乗り込むのは、まずは地面からのリングラダー。ネットが張られて段々と上っていけます。別にラダーを利用するほうもあります。

ショートカットとして直滑降のすべり台で、こちらもまた肩慣らしでもいいです。最初の角度がそこそこついて、着地部分が長く安全対策はバッチリ。

このルートすべり台を使わなければ、パネルラダーを使って一段上ると、連絡路のほうからのスロープやネットリングトンネルを上った先と合流します。

そこからはいずれにせよ、塔の中央のリングラダーからのアプローチになります。こんな風に、最上段からのチューブスライダーへの挑戦に、少し難易度が設定されています。

見上げるような塔への挑戦はいつかまた! でもいいです。ベースになる部分も複雑で、そこだけでも充分。とはいえ最上段も厳しすぎる設定ではないです。

ただ、塔の部分は見守りで大人がついていくには、スケール的にちょっと厳しめ。ロングチューブスライダーは閉塞感もあるので、ひとりでも怯まない勇気は必要になりそうです。

高さを抑えたコンビネーション遊具のほうは、かつてあったものよりも思い切って幼児向けに振った様子。以前は遊戯広場はあまり幼児対象の難易度とはいえなかったため大変化。

かつてのもうひとつはカラクリ時計の下に展開

低いほうのコンビネーション遊具は、からくり時計の下にあってローラーすべり台を滑っていた遊具を撤去したところとは違う場所にあります。今のからくり時計は、高い台の上に乗っかっているだけ。

これでふたつあったローラーすべり台は、どちらも無くなってしまいました。ちなみに花の道周辺では、池下公園のローラーすべり台もなくなっています。

池下公園大型コンビネーション遊具
子どもと無料で楽しむ池下公園【愛知県東海市、人気の遊び場】カラフルで印象深い遊具はとてもいまどき。池下公園については、だからいいとだけ言ってすまない面があります。それは同じようにカラフルで刺激た...

なのでローラーすべり台を求めるならば聚楽園公園を目指すことになるでしょう。リニューアルによってローラーすべり台が、さらに本格派へ変化しているからです。

かつてのカラクリ時計と、それを頂く大型遊具

ともあれ、アスレチックテイストなふたつを、いまどきな大型複合遊具に変えて生まれ変わった遊戯広場。ひとつは幼児向けにシフトしています。

パネル遊具中心に展開はいろいろ。音遊びやお店ごっこのカウンター、数を意識した手技の遊具などなど。

パネル遊具側に動物が描かれたパネルの向こう側は、ささいなものながら上りルート。覗き窓を経て、二連の樹脂製の短いすべり台へと続いていていきます。

幼児のためだけではないはずながら、遊戯広場はゴムチップマットで舗装されてもいます。それで描かれた模様でステップを踏む遊びも生まれました。

東海市役所と一体感のある大池公園。役割はさまざまながら、遊び場として中心となる遊戯広場、安心にアクティブにと進歩したのは間違いなしです。

動物舎には展示館もあり、遊びも学びも!

遊具の並ぶ一帯の大田大池側は、ちょっとした小動物園になっています。ただ生体を飼育するのみならず、動植物資料館という展示館があるのが特徴です。

中には剥製や、生態環境の展示などがあります。展示物は建物から受ける印象より、数多くて中身は濃いのです。

飼育施設としては鳥の飼育小屋だけでなく、大きなゲージもあります。

野天で小動物の様子をじっくり見れる場所もあります。

売店ふらっとはかなりの充実ぶり

遊戯広場のところには、第1駐車場があり、その隣に公園管理事務所であり、売店ふらっとがあり、無料の休憩スペースもある建物があります。軽食からおやつまで、飲食物を販売しています。

建物の隣にはウェーブブリッジが架かっていて、平洲と大仏を訪ねる花の道聚楽園公園まで散策することになります。

子どもと無料で楽しむ花の道(加家公園など)と遊べる市役所特集編【愛知県東海市、人気の遊び場】子どもと無料で遊具を楽しみたいならば、のんびりゆっくり1日かけて巡るのがよさそうな場所になります。楽しめる公園といえば、大型コンビネーシ...

軽食も販売しているとはいえ、建物内はレストランではないです。あくまで自由に使えるスペース。

さらに誰でも自由に使える無料公衆無線LANも完備。SSIDは、Wi2_freeになっています。

児童遊園には古典的遊具も!

遊戯広場から大田大池のほうに少しだけ向かった方向に、児童遊園があります。古典的な存在といえるコンクリートのワイドスライダーがある場所です。

滑り台は土地の傾斜を利用したもので、上ったところには児童遊園も含めて、主には大田大池から市役所方面を見渡すような、展望台も設置されています。

コンクリートすべり台が物語るように、遊戯広場のリニューアルの後もさして変化なく、懐かし気な遊び場のままです。

ひとつだけ古典的だからとほっておけなかったかもしれない遊具が、四台のサイクル遊具が連動する遊具に変わっています。ぐるぐる円を描いて走るものです。

シーソーは、片側ふたりづつでも大丈夫なもの。これもかつてはよく置かれたものながら、あまりみなくなっています。あったとしてもスプリング遊具風だったりしているでしょう。

不動の存在として変わらないブランコ。すっぽりはまれる、小さな子どもでも安全に楽しめるタイプと、よくあるタイプがふたつづつ並びます。

なくなったのはグローブジャングルジム

めっきり主流派の遊具からは外れた感のある、グローブジャングルジムはなくなっています。どうしてもハザードを感じさせる遊具、これは時の流れに沿った変化でしょう。

公園遊具におけるハザードとは【リスクとの違いを解説】あったらうれしいものなのが、子育て世代ならば公園にある遊具。ある意味遊びとは、知能の裏返しのような存在。だから人は、子どもであっても大人...

意外なほど複雑な地形の園内

大池公園の南東部は、こんもりとした丘になっているのも面白いです。園内からは竹のある丘や、花しょうぶ園を経てやってくる場所です。

この丘の南側は市の農業センターとなり、南に面する斜面では作物が育てられています。朝市も開催されて、ここはここで覚えておきたい場所です。

農業センターのところを、上ってきてもいい場所。芝生の広場から眺めてみるのも悪くない、この展望スペース。

やはり本命は、あと少しだけ上った展望の丘でしょう。市内を眺めるにはちょうどよい場所です。

まだまだ、大池公園では大きな野球場もあれば、

野外ステージのある多目的広場なども、丸ごと包み込んでいます。

梅や桜の鑑賞でも名高い場所。すべてを知るには、なかなか時間がかかる公園です。

大池公園を訪れるには(アクセスについて)

展望の丘のところの頂上付近には八幡社も

住所:東海市中央町3丁目1
連絡先:052-604-2034(東海市施設管理協会)

公式サイトからの引用
名鉄電車「太田川駅」から知多乗合(知多バス)「荒尾住宅」行きなどで「大池公園」下車
らんらんバス運行時間帯は、らんらんバス「中央図書館」、「大池公園」または「市役所」で下車
※なお、運行時間帯については、平日は7時から19時、土日祝日及び12月29日から翌年1月3日までは9時から17時となっています。
西知多産業道路加家インターから東へ約1.5キロ

【自動車を利用する場合】

駐車場:無料(150台)
利用時間:5時~22時

第1駐車場(50台)

遊戯広場がある辺りの一段上のような場所に、第1駐車場があります。児童遊園含めて遊具に一番近いのはここです。

第2駐車場(100台)

第1駐車場から東に進んだ、北東の角にあるのは東海市立中央図書館。ここにある入口から入った西側に、大池公園第2駐車場があります。広さでは第1駐車場を上回っています。

図書館の敷地にも55台の駐車場があります。もちろんこちらは基本的に、図書館の利用者用として用意されたものです。

東海市役所にも、大池公園を取り囲む市の施設にも、それぞれ、大きな駐車場があります。

最寄インターチェンジ:伊勢湾岸道東海

伊勢湾岸道路からは接続する西知多産業道路を南下、この路線の無料の自動車専用道路区間にある、加家I.Cを東に向かったところです。

【公共交通機関を利用する場合】

最寄駅:名鉄常滑線新日鉄前駅徒歩約1.2 km

最寄バス停留所:大池公園(東海市巡回バスのらんらんバス)

東海市役所の最寄駅、太田川駅を利用するか、花の道の崖下にある新日鉄前駅を利用するか、微妙な判断を要します。

大池公園のどこを目指すかによって違うため、遊具のある所に行くとするなら、新日鉄前駅が距離的には最寄駅になります。もっとも違いはさほどないです。

バスを利用する場合、東海市が知多バスに委託して運営しているらんらんバスを利用します。3つあるらんらんバスのルートで大池公園停留所に停まるのは北ルートと中ルート。駅から近いのは、太田川駅から大池公園停留所を目指す北ルート(荒尾住宅方面)になります。

バスの運賃は一律100円(小学生以下無料)のため、聚楽園駅からでも料金は変わりません。中ルートを利用するならば、聚楽園公園最寄りの聚楽園駅から目指すのも分かりやすいです。

聚楽園公園(しあわせ村)大型複合遊具
子どもと無料で楽しむ聚楽園公園(しあわせ村)【愛知県東海市、人気の遊び場】ここは今やすっかり名古屋名物となったものと関係のある公園。その背景には複雑な事情やドラマもあるとはいえ、象徴的なものが聚楽園大仏。そして...

太田川駅から中ルートを利用した場合は、JA加家支店前で下車しなければ、先で乗り継いで戻ってこなくてはなりません。

中ルートを太田川駅から向かうと大池公園停留所は横目に見ながらスルーしてしまいます。いずれにせよ間違いにくい方法は、東海市役所を目指し、下りてしまって公園内を進むことです。

中央図書館停留所も利用できます。それでも、北ルートの大池公園停留所のひとつ先なので、遊具利用上はあまり意味はありません。

まとめ:大きな公園の連なりの中で特徴になるのは、遊具の多彩さ

市のビッグイベントの会場であり、地形も変化に富み、公園としての楽しみ方も多彩です。そのうえで、子どもと遊べる公園としても、遊具の種類はいろいろです。平洲と大仏を訪ねる花の道で主要な遊び場がここです。

公式サイト:東海市公式サイト 大池公園



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です