子どもと無料で楽しむ公園 大高緑地【愛知県名古屋市緑区、人気の遊び場】



名古屋市にある緑地と名の付く大きな公園。その中のひとつで、さらに子どもと楽しむのにもってこいなところといったならば、大高緑地も外すことはできません。

無料で大型遊具で遊べるメルヘン広場恐竜広場のふたつを筆頭に、格安で遊べるゴーカートのある交通公園、幼児用遊具の若草広場、ボート遊びの池など魅力はたくさん。

子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。バーベキューが楽しめるデイキャンプ場もあれば、民間の営業になるテーマパークディノアドベンチャーも園内で営業しています。

なんとなく恐竜が中心となるイメージで、訪れてみれば確かに存在感はあるものの、大高緑地はそれだけではとても済まないスケールで展開しています。

それは大人気だった大高プールが老朽化で廃止されて、跡地をどう利用するのか、まだ決まっていない現状でもです。

広大過ぎて全容を掴むのが分かりにくい面もある大高緑地。すでに市街地化した周辺の中であっても、歴史的経緯から貴重な自然環境が残り、散策しがいもあるのは間違いないこと。

その中でポイントを掴めば効率的に遊び甲斐も得られます。有料のアトラクションも確かに魅力的、けれどもそれに頼らず、完全無料(その気になれば一切の費用が掛からず)で遊ぶにしても余りあるくらい。

そのために重要なふたつの遊具の遊び場はしっかりと。また大高緑地の概要も掴めるように、それぞれの遊び場中心にしたふたつの特集で、いつものように独自に撮影した写真を満載して、人気の遊び場へのお出かけに役立つようガイドします。

子どもが大型遊具で遊べる大高緑地をしっかり解説!

名古屋市の南東部にあたる緑区。港湾部となる南西部と違い、背景には名古屋大都市圏を形成する市や町が控えています。この辺りが中京圏では最も人が住むエリア。人口が密集する住宅地、その真っ只中に残された自然が特徴の大高緑地です。

大高緑地内には交通規制あり

大高緑地ではどこに行くにも自動車での移動が便利。すっかり市街地化した周囲では渋滞もままあり、恐らく抜け道に使われることを恐れて交通規制で、通り抜けができないようになっています。

そのため主要なふたつの遊具の遊び場を自動車で往来するには、一度園外に出て大きく迂回しなければならない現状です。もちろん園路をのんびり行き交うことも可能。

そのルートは坂道のため、遊び場に駐車場が隣接した恐竜広場は、別物と意識しておくのも大高緑地を利用するにあたってのこつになるやもしれません。恐竜広場編は別途用意します。

子どもと楽しむ大高緑地、恐竜広場【愛知県名古屋市緑区、人気の遊び場】そのものは極めてシンプルであっても、その演出には驚かされるものがあります。名古屋市緑区の大高緑地の遊び場で、恐竜広場というところがありま...

併せてご覧頂くとお役に立てるはずです。

ロングスライダーのあるメルヘン広場はのびのび


緑区役所の裏手の丘陵地帯が、そのまま残された大高緑地。大きな敷地のほぼ真ん中に位置するのが、ロングスライダーのあるメルヘン広場。公式の地図を見ると緑地には、いくつかの児童園が配置されています。

中でも子どもと遊ぶ時に、メインのスポットになるのはメルヘン広場恐竜広場と伴にです。丘を駆け下りるロングスライダーの先に、大型のコンビネーション遊具と、いくつかの遊具が並んでいます。

芝生の広場にサンシェードやテントを設営するもよし、木陰に陣取ってのんびり過ごすのもよし。子どもを見守りながら、大高緑地の自然を満喫するのにとても適した場所です。

ユニークに遊べるロングスライダーに注目!

メルヘン広場での注目はロングスライダー。ただ長いのではなく、途中の中継所で違った種類の滑り台に乗り換えられる! この点がとても面白いです。

最初に滑るのはグリッサンド滑り台。高分子量ポリエチレンを滑走面に使用し、一気に快走するのがいいです。グリッサンド滑り台の特徴は関連記事で触れています。

【おすすめ遊具】公園選び写真満載の参考書、どこにある?が一目瞭然公園で楽しむ時に、やはり気になるのは遊具。どこにどんな遊具があるのかは、公園選びの大事な視点です。子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」...

グリッサンド滑り台の特徴を生かせるように上段のこの部分、傾斜も急になっていて中間地点まで駆け降ります。その分上るのもやや大変、途中からのエントリーが可能なのも実はいい点?

そこから乗り換えるのは、今度はローラーすべり台。こちらはどちらかといえば、なだらか。それぞれの特徴を生かした滑りです。丘の上から一気に滑走するのと、遊具の広場を眺めながらゆったり滑ること、別々の楽しさがあります。


中間地点があるため、途中からや、また上まで戻ってもいいようになってます。いよいよ充分満足して、下りていけばメルヘン広場の名前が示すおとぎの国のような大型コンビネーション遊具があります。

急傾斜のほうでも、決して憶することはないはずです。それでももし、グリッサンドのほうを遠慮したいならば、ローラー滑り台だけをのんびりでもよいです。

長い回廊が特徴、大きな複合遊具は秘めた物語を堪能

本体までの長い回廊が面白いです。メルヘン広場らしい演出といえる大型コンビネーション遊具。回廊だけをみるとまるでインクルーシブ対応の遊具のよう。

リッチな遊具が楽しい!インクルーシブ公園とは【価値ありな遊具を発見】豪華なもの! と呼べる遊具がみつかる公園が出てきています。メーカーがインクルーシブな意図をもって作り上げた遊具で、行政としてもそんな意図...

時期的に言って、そこまで意識はしていなかったと思われます。ただし、ユニバーサルに作ってあることは確か。ただ徹底していた訳でなく、むしろ冒険はたくさん仕組まれています。

中心部に辿り着くまでの仕掛けが、小さな子どもでも対応できるくらいで面白いのがこのコンビネーション遊具。低い回廊がルートの途中の遊びについては難易度を下げています。

幼児対応というならばお約束のパネル遊具もちらほら。階段かはんとう棒の選択後に滑るチューブのすべり台も小さなものです。夢見ごこちで散策できるならば確かにメルヘンな世界。

そうはいっても辿り着くところこそお城。いよいよメルヘンな世界観があらわになってきます。もっとも実際にはお城へ入っていくのは、どちらかといえば仕掛けられているのは冒険です。

本体内部から、直接上層階へのアプローチはネットを使用。ただ直線的に登って行くのではなく、ちょっと互い違い。体はフルに使わなければなりません。それでも一気に落下はなく安全性が高いです。

長い回廊からは、トンネルと橋で連絡されます。中心部のネットを使わない別ルートです。お城攻略をあきらめるならば、ぐるりと取り囲むパネル遊具に取り組めばいいです。

特にすべり台などの脱出ルートは、設けられていないのです。どちらかからアプローチして、どちらかから抜ける、または来た方法で戻ることになります。

メルヘン広場での冒険はさりげなく続く

このロングスライダーのあるメルヘン広場には、まだ他にテイストを同じくする大きめな遊具が揃っています。前からみると船の形のもの。冒険の船出ということか。


反対側は砦の形で接続されています。冒険の終着点? それでなのか短いすべり台が何本もあります。

シンプルながら冒険志向の高い遊具もあります。このチューブ滑り台には、簡単に上る手段はありません。

足場のある斜面か、ロープを使った橋、もうひとつはクライミングウォールです。それぞれハードであれ、手助けさえあればなんとかなりそうです。

同じように、2連になった滑り台の遊具も簡単なルートはありません。湾曲した梯子には手助けになるロープ。

赤いねじ曲がったウォールは、一般的なクライミングウォールよりも手足はしっかりと掛かとはいえ、制覇するにはよりハードです。メルヘン広場だけでも遊び甲斐はずいぶんあります。

ロングスライダーの上、展望台のある若草山の裏手に整備された人工芝の広場に隣接する若草広場に少し幼児向けの遊具があり、いまどきのインクルーシブ対応遊具になっています。余裕があればよってみるのもよさそう。

恐竜の形の滑り台がシンボル、恐竜広場

メルヘン広場とはまるで別の場所に、恐竜広場があります。大高緑地で子どもと遊ぶならばどちらも欠かすことはできないでしょう。街に隣接する恐竜広場のほうが訪れやすい面があります。

駐車場も隣接、以前からのコンビネーション遊具には、新たなものも加わっています。恐竜広場の詳細は特集編もご参照ください。

ゴーカートは有料も遊具もある園内に入場は無料な交通公園

少し奥のほうになるものの公園内中央部の南側あたりには、交通公園もあります。ここにある建物は、公園管理事務所にもなっています。

さくらの園入口最寄ながら、近所の方以外は使わない出入口。楽なアプローチは自動車のみ。それも国道1号線からのメインエントランスより、丘を上って随分進んだ先です。

ここでは1人乗り、2人乗りふたつの種類のゴーカートに乗れます。足漕ぎタイプではなくアクセルとブレーキで操作するものです。

約700 mの距離を、5分ほどで走るのが目安。どちらも対象は、小学3年生から中学3年生まで。2人乗りは高校生以上の保護者がいれば、2歳から乗車できます。

ゴーカートコースは、かなりな本格派です。写真は一般道ではなく、大高緑地のゴーカートコースです。

ゴーカート料金:(1人乗り)100円、(2人乗り)150円
休業日:月曜日(祝日の場合次の平日)、12月29日~1月3日

小さな子どもで、自分でも運転したい場合は、100円のミニカーもあります。ゴーカートコースでなく、専用エリアで乗車します。

小人の場合、交通公園手前にあって、やはり公園の奥のほうとなる有料の遊び、ベビーゴルフとのパック料金(18Hとのパック50円引き)もあります。

ベビーゴルフ料金:大人18H350円、9H250円、小人18H150円、9H100円

格安とはいえ有料の交通公園。実はコース内には、無料で遊べる遊具もあるのです。大きな波打つコンクリート製のもの。

さりげなく一角に、ちょっとした滑り台もあったりします。確かにこの遊具を目的に、わざわざここまでくるほどではないでしょう。あくまで乗り物が中心に思います。

ただし、どんな利用者でも屋内になる無料休憩所は注目です。公園内の有料施設は基本月曜日(祝日の場合次の平日)はお休みです。有料施設ではない無料休憩所も、例外としてお休みになるところはご注意下さい。

利用時間:9時~17時30分

有料施設の一覧

ボート料金:足こぎ30分1,000円、手漕ぎ60分600円
営業日:火土日祝日、9時〜17時(冬季は16時30分まで)

大きな恐竜模型の展示施設、ディノアドベンチャー。広い大高緑地を民間の力で活用してもらおうという趣旨のようです。

県立公園とは思えない料金ながら、テーマパークとしては格安?

ディノアドベンチャー料金:大人800円、中学生以下600円

丘陵の中の全長900 mのコースに21体の恐竜が置かれています。

子どもと無料で楽しむ水戸市森林公園【茨城県水戸市、人気の遊び場】恐竜が展示されている公園、そんな説明が分かり易いです。巨大ないくつかを含めた14体の恐竜像が圧巻! 確かに水戸市森林公園の特徴になります...

さまざまな恐竜が展示される公園については関連記事があります。他に野球場、テニスコート、デイキャンプ場などが利用料を払って利用できます。ドッグランは無料なのは注目かも!

 

大高緑地を訪れるには(アクセスについて)

実は、日本史上でとても著名なスポットに隣接しているのが大高緑地。かつての桶狭間の戦いは、すぐ隣のエリアで展開されました。

当時、名古屋市西側にある清洲に拠点を構えていた織田信長の領地、尾張は駿府(現在の静岡市)の今川勢に攻め込まれていました。喉元まで軍勢を突き付けられていた織田信長が、熱田神宮を参拝して、打って出たのがこの地。

子どもと無料で楽しむ元焼津公園【静岡県焼津市、人気の遊び場】歴史ある境内と、そこに続く神社を取り巻く森。その敷地に溶け込むように、大きな木を模った滑り台があります。さらに、とても遊び応えのある大迫...

熱田神宮やそこに祀られている三種の神器について書かれた記事があります。

付近に今もある大高城址も、今川勢に調略されてしまったことを思えば、どれだけ信長が危機に陥っていたのか理解できます。

そこから織田信長の軍勢が敵の大将、今川義元を討ち取ったのが桶狭間の戦い。この大逆転劇は、尾張に関わる武将たちが日本を統一して行く序章となった出来事です。

住所:愛知県名古屋市緑区大高町高山1-1(大高緑地管理事務所、交通公園前)
連絡先:052-622-2281

【自動車を利用する場合】

最寄インターチェンジ:名古屋高速3号線笠寺より約15分

駐車場:無料(普通車1,663台 身障者用33台 大型車12台)

公園内、子どもと遊ぶ主要スポットに隣接してそれぞれの駐車場があります。目指す駐車場を把握すれば便利な公園です。ただし土日祝日の混雑は致し方ないものです。

メルヘン広場利用に適した駐車場(第1、第9準じて第8、第7)

第6駐車場は恐竜広場隣接です。

交通公園利用に適した駐車場(第3、準じて第4、第5)

【公共交通機関を利用する場合】

公園のどこを利用するかによって、最寄駅や最寄バス停留所が違ってきます。それぞれの連絡については、徒歩での移動は時間がかかります。

園内バスのようなものは、運行していません。公共交通機関で大高緑地に行くのは、手段に困りません。けれども、向かうスポットによっては、移動に手間がかかるケースがあることに注意したいところです。

最寄駅:名鉄名古屋本線左京山駅

メルヘン広場に向かうには左京山駅が最寄です。国道1号線に面する公園入口までは5分ほどです。ただし、そこから坂を上りながら、さらに2倍ほど距離があります。


ボートに乗れる池がメルヘン広場の手前です。この方面、一般的には駅以上に便利なバス路線はないです。沿線で事情が分かる方のみ可能性がある状況でしょう。

恐竜広場付近から、大高緑地にアクセスするには大高駅、もしくは南大高駅を利用するのが便利です。バス便の利用も便利な恐竜広場へは恐竜広場編もご参照ください。

まとめ:どこで何を遊ぶか把握は必要

遊び場が点在する大高緑地。それを結ぶ線上にも池があり、花があり、竹林があり、スポーツ施設も軽い気持ちで手ぶらで楽しめる、ベビーゴルフ場などもあります。

バラエティ豊かなレジャースポットながら、一度に回るのは大変。ふたつの遊具の広場を一度と欲張らず、ひとつづつ集中して遊ぶプランもありです。大高緑地に出掛けるならば、どこでどうやって遊ぶのか計画はしておいたほうがよさそうです。

公式サイト:公園に遊びに行こう!大高緑地

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です