公園の花形遊具のひとつになるのがローラー滑り台。千葉県を代表するのは、千葉市昭和の森のもみじ広場にあるもの。ゆるやかなカーブで滑りは爽快、斜面に設置されたアスレチック遊具の楽しさもあり、何度も滑りたくなること請け合いです。
ところが、千葉県最長というだけに留まらず千葉市昭和の森のローラー滑り台、さらに加わる魅力があるのです。そのキーワードが小中池公園、同じクラスのローラー滑り台が違った魅力を放っています。
そして千葉市昭和の森と小中池公園、使うほうの立場からすれば一つの公園とみなしても、利用上妨げになることはありません。ひとところに、千葉県最長クラスの滑り台がふたつ揃っているのです。
子どもと遊びに出かけて「ここはいいな」と思える場所をご紹介しています。県内最大級のものが一度に味わえて、さらに、おのおの魅力が違う大型ローラー滑り台です。徹底比較してその魅力、とことん解説してみます。
子どもが最長ローラー滑り台で遊べる千葉市昭和の森・小中池公園!
「子どもと楽しむ公園」シリーズではどこでもよくみる公園遊具の御三家とか、新御三家とかいえるものを考察しています。御三家に砂場が加われば標準セットとします。
御三家の発展形で、新御三家とするのがすごいすべり台、ターザンロープ、すごいネット・ラダー遊具)。そして砂場に出現する新しい遊びとしてふわふわドーム。
こうしたいろいろが組み合わされて、大きなコンビネーション遊具になる場合もあります。シンプルなターザンロープはたいてい、あちこちで見られるくらいの規模のもの。
ふわふわドームは管理が難しい面もあり、どこにでもはありません。すべり台なら、小さな公園でもステンレスやポリエチレンの滑走面のものは一般的です。
コンビネーション遊具の一部によく組み込まれるチューブタイプには、高い位置から何回転もするものがあります。
グリッサンド滑り台も大規模なものが導入されたり、見かけるようになってきました。超高分子量ポリエチレン素材がスムースな滑り心地を実現します。
ローラー滑り台はミニミニタイプもあり、よくあるすべり台ほどではなくとも、ちょっとだけ長めのミニ程度含めて、探せば見つかることもあるでしょう。
100 mに迫るようなものならば、地域を代表するような特別なものになります。滑り台の発展形、新御三家とする場合は、そこまでいかずとも、やはり相当大きなものを指したいと思います。
すごいすべり台を作るならグリッサンドかローラー。一気に駆け降りたいのがグリッサンドすべり台。
斜度がゆるやかでも滑走できるローラー滑り台は、より長い距離を設定しやすいです。そして場合によっては、設計の工夫があり、滑りに特別な意図が込めらることもあります。
千葉市昭和の森、小中池公園のすごいすべり台は、それぞれ対照的と言っていいほど違う特徴があります。異なる意図、込められた願いが一度に味わえるもの。まったくもってすべり台を楽しむにあたって稀有な場所なのです。
特徴が一目瞭然!滑走動画で比較で分かること
どちらをとっても千葉県内最大級となります。規模はほぼ同じながら、かなり違う特徴あり。滑走動画なら一目瞭然で理解できます。
千葉市昭和の森ローラー滑り台の滑走動画
ふたつのローラー滑り台、その違いをまとめるならば、千葉市昭和の森のものは高低差なりのスピード感がありながら、ゆるやかなカーブと規模なりの眺望も楽しむ高速な遊覧タイプ。
小中池公園ローラー滑り台滑走動画
小中池公園のものはテーマパークの乗物のように、道中の急旋回を楽しむ意図がある遊興タイプとでもいうもの。この違い、遊具メーカーの工夫で、明確に意図されたものなのです。
ふたつの大規模ローラー滑り台、スペックは?
データをみて具体的なスペックを比べてみましょう。
ローラー滑り台対決、スペック表 | |||
---|---|---|---|
場所 | 長さ | 料金 | 駐車料金 |
千葉市昭和の森 | 109 m | 無料 | 有料(400円) |
小中池公園 | 90 m | 無料 | 無料 |
スペックだけみれば、ほぼ同じようなローラー滑り台。それがこれだけ違う魅力を持っていること、きっと体験すれば驚きがあることでしょう。
千葉県最長級のローラー滑り台をしっかり解説!
それぞれの魅力をさらに細かくみてゆきます。
スタート地点はどんな感じ?
千葉市昭和の森のローラー滑り台は、高い位置からスタートします。グローブな形で鳥かごのようにも見えるのがスタート地点。これなら展望台の役割も果たしています。
子どもサイズの階段を上っていきます。かなり高くまで行くのと、勾配もきつめなのでタイトなほうが怖さを軽減しそう。
この籠からゴールまでが100 mを越えます。くれぐれも摩擦に注意とのこと。
小中池公園のローラー滑り台のスタート地点は、小中池の湖畔です。スタート地点があるということは、ここまで上ってこれるということでもあります。
人造のダム湖である小中池。築堤されたところは、小中池公園の駐車場側から見上げられます。
堤の上のスタート台は、11段の階段を上るだけのものです。小中池のための、堤そのものを利用した遊具ということです。
すぐ先から急旋回しています。これがこのローラーすべり台を制作している、遊具メーカーの技術で実現した特徴なのです!
共通点も違いもある滑走中の様子は?
かなりな違うテイストを持ったふたつとはいえ、共通点もあります。斜面を利用していること。割合に高い地上高を維持する点は一緒です。
形の上ではカーブがなだらかなのかどうかが、大きな違いになるでしょう。
例えるならばゆるやかな高速コーナーによるハイスピードコースなのか…
シビアなコーナーが続くテクニカルなコースなのか、速さを競うサーキットの分類が当てはまりそう。小中池公園では、360度のターンが2連続しています。
独特な魅力になるこの旋回部分には秘密があり、ここまでの旋回を実現する、特別な部材が仕込まれています。
小中池公園のローラー滑り台を設計・施工したのは遊具メーカーの株式会社ジャクエツ。遊具の秘密を徹底解明するために、遊具メーカーからお話が聞けました。
終点はどうなっているの?
千葉市昭和の森のローラーすべり台には、終点までスピード感を失わない面白さがあります。もちろん安全のために、実際には徐々に減速はしていきます。途中でトンネルを過ぎると着地体制に入る感じ。
さらに小さな滑り台がもうひとつ併設されています。簡単なおかわりはここも利用するのがお手軽。塔に上ってまたすぐ滑れます。
ただし、小さなほうは違う種類のすべり台。ローラーすべり台ではなく、ステンレスパイプが縦に並ぶタイプです。
小中池公園のゴールは、もう一度360度旋回してからです。なんだかんだいって小中池公園でも、途中には高速のストレートセクションを挟んでいます。スピードの爽快感もあります。
それでもこだわっているのは、あくまで旋回部。特にタイトに360度曲がっている様式は、簡単に実現するものではありません。
ゆるやかに360度回るならば、ジャクエツの技術でなくとも見かけることはあります。けれども専用のローラーで、滑らかな旋回が可能になっているのはやはり特別です。
わずかな幅とはいえ旋回すれば、内側と外側は距離が違ってきます。それを隙間の調整だけでなんとかしようとすると曲率には限界がやってきます。
大きな旋回とタイトなものでは話が違うのです。安全性にもより留意が必要。カーブ専用部材の形状なら慣性の力も逃れます。斜度のコントロールでスピードのメリハリもあり、芸が細かい仕様なのです。
滑った後の再チャレンジは?
千葉市昭和の森のローラー滑り台の設置される斜面は、もみじ広場と名づけられています。終点には丸いベンチ。その脇からは階段で上に戻れるようになっています。
小中池公園では終点から向かって右側の坂道、もしくは左側の階段でまたスタート点に向かえます。階段を使う場合、写真右は神社への道。堤の上には左の階段を使います。
どちらにも別ルートがあって、アスレチックをこなしながら上っていく方法があります。
小中池公園については坂道を進んだ先のショートカットコースがそれ。
丸太の階段を過ぎるとネットの斜面。
さらにロープを使ってよじ登る仕組です。
千葉市昭和の森の別ルートは、まずは塔を上ります。このクライミングウォールは横移動用。上には上れません。
最初の塔はそびえ立っています。かなり上に渡り廊下が見えます。
途中で小さな滑り台(名前はパイプスライダー)のスタートを経てさらに上に!
全部で18点の遊具が仕込まれています。帰り道の遊びの多彩さでは千葉市昭和の森に軍配があがりそうです。
うねる空中回廊もまた楽し!
らせんネットはネットでできた螺旋階段です。
内階段がふつうのステップ。
外階段がらせんネット。迂回路がある訳です。けれどもネットの方も怯むほどではないハズ!
この辺りから斜面との連絡通路が出てきます。
ちょっとした寄り道が増えてきて、こだまのとうは音遊び。
一筋ならではいかない階段を選べば先に進みます。
ダイヤ◇トンネルは足場の悪いトンネルです。
丘を上る階段と交錯しながら遊具は続きます。階段の坂道のほうにも遊具があったりします。いろいろなルートで上り、何度も滑るのがお約束でしょうか。
千葉市昭和の森のローラー滑り台、千葉県最長の長さのみならず、コンビネーション遊具としても内容もかなりな充実ぶり。総合力では千葉市昭和の森のほうに分があるかもしれないです。
ある意味、光と影のような千葉市昭和の森と小中池公園のローラー滑り台。けれども小中池のほうは何といっても滑りが独特。そういうことで一度に両方を楽しめる意味が大きくなります。
関東のローラー滑り台事情、都県別の最長施設はどこ?
千葉市昭和の森のローラー滑り台は千葉で一番。ならば、関東の1都6県それぞれの1番はどこなのか。いうなれば東京周辺から行ける各地域の名物はこれ!
東京周辺(関東地方)のローラースライダー県別トップランキング一覧 | |||
---|---|---|---|
都道府県名 | 場所 | 長さ | 料金 |
東京都 | 青梅花木園 | 211 m | 無料 |
埼玉県 | 仙元山見晴らし公園 | 203 m | 有料(未就学児無料、保護者同乗) |
神奈川県 | おだわら諏訪の原公園 | 169 m | 無料 |
茨城県 | 北山公園 | 161 m | 無料 |
栃木県 | 佐野市運動公園 | 151 m | 有料(未就学児無料、保護者同乗) |
千葉県 | 千葉市昭和の森 | 109 m | 無料(駐車場有料) |
群馬県 | 倉渕せせらぎ公園 | 94 m | 無料 |
他の都県のものに比べれば長さでは差をつけられている千葉市昭和の森のローラー滑り台。けれども、だからといって面白さが劣る訳ではないのです。長さはローラーすべり台のある一面なだけです。
千葉市昭和の森・小中池公園を訪れるには(アクセスについて)
二つの公園を隔てるのは千葉市と大網白里市の境となっている崖地の森。千葉市のこの辺り、合併前はむしろ大網白里市の付近と同じ地域(上総)です。アクセス方法もほぼ同じ。
とはいえおのおのの公園の入口は新興住宅街、郊外の農村風と対照的な様相になっています。
それぞれの入口までは違う道を行かなければなりません。詳細はおのおのの公園の特集をご参照ください。
- 住所:
- 千葉市昭和の森:千葉県千葉市緑区土気町22
- 小中池公園:千葉県大網白里市小中1538
【自動車を利用する場合】
最寄インターチェンジ:千葉東金道路中野約15分~20分
【公共交通機関を利用する場合】
最寄駅:JR外房線土気駅
千葉市昭和の森徒歩26分(2.1 km)
大網白里市小中池公園徒歩43分(3.5 km)
まとめ:それぞれの持ち味が生きる最長ローラー滑り台対決!
このローラー滑り台対決、ただ県内最長クラスのローラー滑り台がふたつある! というのに留まらないのが興味深いところです。特徴を違えるものをひとときに、味わえるとは実に楽しいスポット。
お出掛けになる時にお役に立てるように、どちらの公園についても諸々の詳細が書かれた特集記事をご用意します。